• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おったくんの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

フロントブレーキローター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上

1
(この記事は間違って投稿したところから移動した記事になります。いいねしてくれた方ゴメンナサイ)

サビだらけの我がHR30のブレーキローター。交換するにも純正部品は製廃。
HR30とDR30NAのローターはハブと一体型なのですが、それが仇となっているためか社外品すらありません。
研磨も検討しましたが、後々のことを考えてローターとハブが別体型の物に変更することに。
2
手っ取り早いのはDR30ターボ用。
格安で入手できましたがサイズが違うため、このままでは使えない。
仕方がないのでハブだけ使うことにしようと計画変更。
ちなみにローターは裏の段付きが酷くて使えないです。
3
色々と調べた結果、ローター裏にあるバッフルプレートがS12シルビアと910ブルーバードとの共通部品だと判明。
ならばローターは流用できるはずだと踏んで社外品の新品を購入しようとしましたが、程度の良い中古ローターが入手できました。
4
早速DR30ターボ用のフロントハブと組み合わせたら…入らないw
まぁ当然といえば当然の結果ですw
5
なんとかハブを入手しないといけないなぁとヤフオクを見回りしていたら、間もない内に出品されていたので落札。
しかしこれまたサビがスゴい代物でした。
6
サビより何より、まずは取り付けしてみないことには使えるかどうかわからない。
ブツが届いて早速仮合わせしてみたところ、問題無く使えることがわかって一安心。
ちなみにローターが小さいですが、これは910ブルーバード用で13インチのローターなのです。
7
サビを落としてハブベアリングを交換し、ハブボルトも打ち替え。
ハブと一緒にバッフルプレートもシャーシブラックで塗装してローターを取り付けて、OHとゴールド塗装を済ませたブレーキキャリパーを組み付けて完成!
素人DIYなので結構な時間がかかりました(特にサビ落とし)。
8
約半年ぶりにウマから降りて走行テスト。
動画も上げてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキキャリパー前後OH その2終了

難易度:

リヤブレーキオーバーホール

難易度: ★★

リアブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

リヤブレーキパット加工?

難易度:

ブレーキパイプクリップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「大阪に行ってきました http://cvw.jp/b/258399/45651138/
何シテル?   11/24 02:16
父が乗っていたR30TIの影響から、私もR30乗りになってしまいました。 R30はグレード問わずに好きですが、特に前期が好きです。 人見知りでなかなか自分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
数年前から目をつけていて、購入を決心。 決め手はかつて1週間で逝ったターボGT-ESと、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成8年に入手したRS-XターボCプラズマスパーク車。 ・初年度登録:昭和59年 ・エ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
次のR30を購入するまでの間に乗っていた車ですが、ハチロクではなく「頭文字D」のイツキく ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR30を潰した翌日に買いに行った車(爆)。 グレードはRSターボ4ドア(前期)でフルノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation