わが家のお買い物専用車・・
タントカスタムRS“トップエディション SA II”
納品から早9年目
昨日・・
お買い物に出かけるためドアノブスイッチを押しても・・
開錠されませんでした
おそらくスマートキーの電池(CR2032)切れだと考え・・

新品電池と交換
これで大丈夫と思い・・
再度ドアノブスイッチを押しても開錠されず
???
在庫してた新品電池が不良品やったかな?

家庭用テスターで調査すると3V出ています
???と思いながら・・
またまた新品電池と交換作業・・
何かおかしいぞ・・

常時点灯しないはずの赤いLEDが・・
本来ならば何かスイッチを押したときだけ点灯する赤いやつが・・
点きっ放し
そうです・・
スマートキーのプリント基板が逝っていたのです
9年間活躍してくれ寿命がきたのです

車両納品時にいただいたスペアキーを9年ぶりに金庫から出し
電池交換して無事に開錠・エンジン始動でけました
とってもおしゃれでスマートなキーですがこれも電子機器
いつ逝ってしまうのか前兆がありません
昭和の時代の車の鍵は・・

(大事に保管している青春時代に保有していた亡きケンメリの鍵です)
電池交換も不要でした
プッシュボタンみたいにスマートではありませんが
鍵穴に差し込み右にひねるとセルが廻りエンジン始動
真鍮製ですり減るか折れるまで使えました
懐かしいです・・・。
Posted at 2025/03/19 16:47:46 | |
トラックバック(0) |
旬のもの | 日記