• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

TE27用ワンテール

TE27用ワンテール オークションに出ていたTE27トレノに流用出来るワンテールです。
TE27トレノにワンテールはありませんので、別の#E2#用だと思います。
いずれにしても、大変貴重ですね。

何故かワンテールに憧れます。
さすがにハチロクに流用出来る物はありませんね。


下の画像はレビンタイプのワンテールです。
やはりTE27レビンにワンテールはありませんので、別の#E2#用だと思います。
ここには画像の簡単な説明

ワンテール大好きです。
ストッブランプ点灯時のフインカ点滅が何とも言えません。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2007/11/14 18:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ちんや食堂
chishiruさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2007年11月14日 19:01
20系好きです。
カロバン探している時に実は20系の物探していたのですが、良い物見つからなくて諦めました。(笑)
コメントへの返答
2007年11月14日 19:58
コメントありがとうございます。

私もバン/ワゴンが大好きです。
昔、70系ワゴンを家族用に真剣に考えた事があります。
70系と言ってもE系ではなくX系ですが…。
2007年11月14日 19:50
TMSC-Rさんなら、なんとか流用できそうな気がします!(笑)
コメントへの返答
2007年11月14日 19:59
コメントありがとうございます。

その気になって来ました。(笑)
2007年11月14日 21:40
EもXもバンサイコーです♪

まぁ自分の場合でかい犬乗せる事が
あるので 
必要に迫られた選択でもあります~w
コメントへの返答
2007年11月15日 7:39
コメントありがとうございます。

Eは家族用を考慮するとフールプルーフのインジェクションが必須だと思いあきらめました。

Xはワゴンにもかかわらずヘッドクリアランスが少なく(セダンと一緒)、座高の高い私には無理でした。
直6にどうしても乗りたかったのでかなり悩みましたが…。

特にXは、購入前提で冬用も合わせて新品アルミホイールを2セット用意してありましたが仕方なく処分しました。(ハチロクにも履けましたが、デザインが合わないので)
2007年11月14日 23:05
20スプリンター初期ですかね?

86だと保安基準でムリなんすよねぇ。

ちなみに20だと3点シートベルトはオプションですww
コメントへの返答
2007年11月15日 7:37
コメントありがとうございます。

27レピンタイプのワンテールもありますね。それよりも更に、このトレノタイプの方がレアだと思います。

アメリカは、日本よりだいぶ後までワンテールが許されていた気がします。
とはいっても、ハチロクの時代よりかなり前だと思いますが。


ちなみにELRベルトの義務付けは、
「62.3.1」となっていて、ハチロクは
4点シートベルトのみでの車検OKです。

20でもヘッドレストは必要ですよね?

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation