• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMSC-Rのブログ一覧

2007年03月07日 イイね!

4スロ化 5

4スロ化 5
ラリー仕様ということもあり、サージタンクカバー(インダクションボックス)を取付けました。土ぼこりで有名なサファリラリーでも、ファンネルむき出しのラリー車もあった様ですが、私には理解出来ません? サージタンクカバーはTE27最初期用を流用しました。 TE27最初期は、ブレーキマスタバックが無かった ...
続きを読む
Posted at 2007/03/07 20:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2007年03月04日 イイね!

さて、問題です。 1 (ブレーキキャリパ)

さて、問題です。 1 (ブレーキキャリパ)
画像のハチロクで変わったところがあります。 どこでしょうか? 【追記】 数年前、FISCOで見掛けたハチロクです。 【答え】 キャリパが「前付け」から「後付け」になっている (参考) ブレーキメーカのHPからです。 ■QUESTION キャリパーの前付け、後付けは機能に差がありますか? ...
続きを読む
Posted at 2007/03/04 19:39:48 | コメント(12) | トラックバック(1) | 問題 | 日記
2007年03月04日 イイね!

4スロ化 4

4スロ化 4
「インジェクタグロメット」にヘキサゴンボルトを使用しました。 インジェクタの先端が入るところにネジを立てて取付けました。 「インジェクタホール」に合うボルト、銅ガスケット共ありませんでしたので、トヨタ製FF M/Tに使用されているボルトの頭と、銅ガスケットの外側を削って「インジェクタホール」の ...
続きを読む
Posted at 2007/03/04 19:20:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2007年03月03日 イイね!

4スロ化 3

4スロ化 3
ヘッドに4スロをドッキングしました。 4スロをインマニごと取付ける為、ヘッドからの飛出しが多くなり、振動が出易くなります。そこで、「サージタンクステー」は必ず取付けたいと思っていました。 ステーを「4スロボデー」と「シリンダブロック」に当てて見ると、たまたま良い位置に来て、少しの加工で取付ける事が ...
続きを読む
Posted at 2007/03/03 20:29:40 | コメント(5) | トラックバック(1) | エンジン | 日記
2007年03月02日 イイね!

4スロ化 2

4スロ化 2
インマニアダプタは、 ・スロットルボデーをヘッドに近づけるために可能な限り薄くする。 ・5バルプヘッドに装着した場合と同様に15度傾ける。 ・ISCVが5バルプヘッドと同じ位置関係となるステーを取付ける。 ・軽量化のために、気筒間の肉抜きをする。 ようにハチロク好きの加工屋さんに削り出してもら ...
続きを読む
Posted at 2007/03/02 20:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2007年03月01日 イイね!

4スロ化 1

4スロ化 1
各気筒独立スロットルを採用し、インテークポート近くにスロットルバルブを設置してレスポンスの向上をはかりました。 4スロ化する方法は、 ①5バルブエンジンごと載せる ②4バルブエンジンに4スロを装着する があります。 4スロは「AE111の純正ベースのコンピュータで制御する」という前提がありました ...
続きを読む
Posted at 2007/03/01 22:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2007年02月26日 イイね!

エンジン 仕様 2

エンジン 仕様 2
つづき ・タイミングベルト:TODA  ・オイルレベルゲージ:AW11スーパーチャージャ  ※AE92用ガイドにA/Tフルードレベルゲージ用抜け防止スプリング追加 ・ラジエタホース:SAMCO 青 ※WRCでスバルが使用していますね。 ・ラジエタホースバンド:カローラⅡ  ※ボルトで固定する ...
続きを読む
Posted at 2007/02/26 22:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2007年02月24日 イイね!

エンジン 仕様  1

エンジン 仕様  1
【エンジン 主要諸元】 ※一般道を走るラリー仕様を考慮して、ノーマルに毛の生えた仕様です。 ・シリンダヘッド:AE92後期 ・バルブリフタ:1SZ ・シリンダヘッドガスケット:TRD0.8mmメタル ・ショートブロック:AE92後期 最終型 ・クランクシャフト:AE111 ・コンロッド:AE11 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/24 21:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2007年02月23日 イイね!

からげ線

からげ線
6.7インチの時の画像です。 上の画像 リングギヤボルトは、からげ線(ワイヤロック)でゆるみ止めをしていました。 からげ線は日産車がやっていたようで、ワイヤを通す穴のあいたリングギヤボルトが、昔はNISMOから出ていました。トヨタ用は無かったので、加工屋さんにリングギヤボルトの頭に穴をあけてもら ...
続きを読む
Posted at 2007/02/23 06:16:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7.5インチデフ | 日記
2007年02月22日 イイね!

タイミングベルトカバー

タイミングベルトカバー
昨日、いつもお世話になっている車屋さんでタイミングベルトガーを外してもらいました。 表側の3分割の樹脂製カバーは全て取外しました。 クランクシャフトが貫通している一番下のカバーは点火タイミングが表示されているので普通は外しませんが、AW11方式(クランクプーリ側に点火タイミングが刻印されていて、ア ...
続きを読む
Posted at 2007/02/22 21:27:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | 日記

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation