• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMSC-Rのブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

さて、問題です。 8 (リヤフォグ)

さて、問題です。 8 (リヤフォグ)画像のテールランプ(リヤコンビネーションランプ)とノーマルの違はなんでしょうか?

※乙三(おっさん)から若返るべく、ニックネームを改名しました。
 これからも、よろしくお願いします。


※整備手帳にリヤフォグ関連の画像を掲載しました。(4/23)

リヤフォグの保安基準に則って装着しました。
主な基準は下記のとおりです。
(1)リヤフォグの数は、2個以下
(2)リヤフォグの光度は、テールランプの光度を超えること
→霧が出ていないのに、リヤフォグを点灯しているクルマ(外車が多い)がまぶしいのは、このせいですね。
(3)リヤフォグは、テールランプが点灯している場合に限り、点灯する構造
(4)リヤフォグの点灯状態を運転車に表示する装置を備えること


Posted at 2007/04/22 18:53:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2007年04月18日 イイね!

ブレーキ ブースタ レス

ブレーキ ブースタ レス最近、お友達のブログでブレーキブースタレスが話題になっていましたので、私の画像も掲載します。

気付いた事のコメントをよろしくお願いします。


※整備手帳に正面からの画像を掲載しました。
Posted at 2007/04/18 19:32:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2007年04月14日 イイね!

さて、問題です。 7 (ワイパ)

さて、問題です。 7 (ワイパ)ワイパーで、画像とノーマルとの違いをあげて下さい。
Posted at 2007/04/14 17:56:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2007年04月11日 イイね!

さて、問題です。 6 (インバネ)

さて、問題です。 6 (インバネ)画像と、ノーマルのハチロクの違いをあげてください。



画像では見にくいですが、インストルメント ロワー パネルは、「カセット ポケット兼用小物入れ付き」の後期用にしました。(4/13追記)
Posted at 2007/04/11 21:27:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 問題 | 日記
2007年04月10日 イイね!

フロント牽引フック

フロント牽引フック「INAZUMA」さんのブログにフロント牽引フックについて載っていましたので、便乗させて頂きます。

牽引フックは、「JAF国内競技車両規則」の「安全規定」に「けん引用穴あきブラケット」があります。
 すべての車両は、前後にけん引用穴あきブラケットを備えなければならない。このけん引用穴あきブラケットは、車両をけん引して移動するのに取付け部分も含め十分な強度を有していなければならない。車両が砂地に停車したときでも使用が可能な位置に取付けられていなければならない。
 新たにけん引用穴あきブラケットを装着する場合は下記の要件を満たすこと。
① 材質は、スチール製でなければならない。
② 最小内径:50mm
③ 内径の角部はRを付けて滑らかにすること。
④ 板製の場合、最小断面積(取付け部分も含む):1cm2
⑤ 丸棒の場合、最小直径10φ以上。
⑥ 黄色、オレンジ色、あるいは赤色に塗装されていること。

折角ですので、このJAF規則に則って取付けることにしました。
前期スポイラ付用の純正フックの前部を切断し、内径50mmのリングを溶接しました。
強度を考慮して、純正フックの丸棒部がリングの内側まで来るように、リングを丸棒分切断して、横側からも溶接しました。そして、黄色に塗りました。

余談ですが、牽引フックを右側に付けている人を見掛けますが、フロントサイドメンバの溶接ナット部は左側のみ補強されていますので、左側に付けるべきだと思います。
牽引される(する)場合を考えれば、運転席のある右側にあった方が運転し易いと思いますが…。



整備手帳にフロントサイドメンバの左右の違いの画像を掲載しました。




Posted at 2007/04/10 18:50:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ボデー | 日記

プロフィール

「動画の張り付け http://cvw.jp/b/259042/46148114/
何シテル?   05/31 22:03
昭和59年式レビンGT。ナンバーは「××59 す・・86」(昭和59年式 すばらしいハチロク)。希望ナンバー制度前にわざわざ順番待ちをして取得しました。2人乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/4 >>

123456 7
89 10 111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

AE86スピードメーターケーブル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:05:13
内側からドアを開ける装置?(追加写真あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 20:14:55
LSDとりつけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 15:07:06

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
(1)4連スロットル  1)AE111用インテークマニーホールド    + スロットルボ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation