• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月05日

ホイールナット(長文かも)

まったりと幕張へドライブ!
高速も乗れるし、14号、357のどっちのルートでもいけるし、気が向けば袖ヶ浦団地の方や中山競馬場の方を通っても行けるのでやっぱ内からのドライブにはもってこいw

まあそんなわけなんですが。
行きに357の海老川のところのちょっと前でなんかガタガタ言う。ハンドルの振動の感じと音的に左前?
ついにパンクしちゃったかと思うと同時にとりあえず357でその状態は危ないので、海老川を超えてららぽの前で停車。
いい感じに晒し場所だったけど、そんなことより事故って他人に迷惑なんてかけようもんなら大変なので気にしない。
この時、パンクかナットかなんか巻き込んか、こないだバンパー外したから干渉か・・・全部違えばアライメントが大幅におかしいかかな?って思ってたんです。
停車して、とりあえず空気圧を見る。左前が2.2だったのでクリア。他も見たけどおk。
そしてなぜかナットを確認せずに発車。そのあと「やっぱおかしいままだよな~。あ!ナット!」と気がつく。
マジでこの物忘れっぷりどうにかならないのか・・・鶏レベルだ・・・

で、確かめてみたんですが予想通りしまってない。左前が4本、右前が2本。後ろはおk。
締めながら前に緩めたのいつだっけ?と考える。
後ろはスタビの時とかマフラーの時に外した記憶はあるんですが、前は無い。
バンパー交換も据え切りで対応してるしなぁ・・・
で、考えてたんですがどうも車検以降外してないんですよね。
ってことは自然に緩んだのか・・・
たかだか4ヶ月で、ここまで緩むものなのか・・・?
いや、この車はふつうじゃないんだった。
とりあえず前だけってことは、駆動に関係があるのかなぁと。
心当たりは幾つかあります。

・交差点通過時、ふと「フルアクセル踏んだらどうなるんだろ」と思い、踏んだこと。1速で1回転半ハンドル切ってたから普通に巻き込みました。
 アクセル緩めないでハンドルこじったら立て直せたのでよかったけど、興味本位でするには危なかった。
 周りに人も車も居なかったとはいえ、危ないもんな。挙動を知った今は2度とやる気はしません。

・ホイールスピンしたこと。これは武石の出口んところで後ろのバイクがすごい車間詰めてみてきたので、サイド引いて強めにアクセル引いて発進したらそうなったw

・よくサスが底づきすること。新車時からストロークが短いので叩かれてた車種に、ダウンサス入れてる車なんで仕方ないのかな。
 当時のホンダのスタイルを考えると、仕方ないのかも・・・
 プレリュードなんか「フェラーリと同じ高さのボンネット」で売ってたけど、フェラーリはリアエンジン、プレリュードはフロントエンジンでしかもFFでしたしねぇ・・・
 総一郎時代は良くも悪くもおかしい車が多かったw

・高速巡航中、某新車情報よろしく左右細かくにハンドルを切ったりしてること。

って感じですかねぇ・・・

なんか全部が原因な気がしてきた。
ともかく、これからは月1で点検しよう。

締め付け後は乗り心地も良くなったし、コーナーも安心して走れるようになりました。
最近感じてた挙動の不安定さはこれが原因だったんだな。
ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2010/08/05 00:13:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2010年8月5日 1:54
100kmも走れば緩む事もありますよ
コメントへの返答
2010年8月5日 18:22
そうなんですか!?
そりゃ勉強不足でした。しっかり見るようにします
2010年8月5日 7:32
ものすごい単純な考えだけど、年式的にハブボルト痩せてきてるん違うかな?
コメントへの返答
2010年8月5日 18:23
それもあるかもしれないw
ハブボルト、ホンダは簡単に変えられないとか聞いたからちょっと不安だな・・・
2010年8月6日 1:31
タイヤ交換したときとかは確認しますが、何もしてないときは忘れがちですよね。
定期的に増し締めしないといけませんね。僕も最近やってなかった(^^;)
EFのフロントのハブボルトはハブを外さないと交換できないんですよね…
不便なものです。面倒なのでお店でやってもらうとよいと思いますww
コメントへの返答
2010年8月6日 18:26
なんにもせずにだったので、放置してましたね・・・
もしかしたらホイールは自家塗装なので、面が粗くて密着度が足りないのかもです。

ハブボルト、やっぱり面倒なんですね・・・
どうせボルトを変えるなら、EK9の5穴を持ってきて・・・なんて考えちゃいます。そんなことやってたらいつになるやらw

プロフィール

「みんカラやらなさすぎて、コメント入れづらくなってて生きてるのかあいつですが元気にEFオタクやってます♪」
何シテル?   10/17 02:35
千葉は浦安で、真っ赤なシビックに乗ってます。 シャナがかわいすぎてヤバいです。いろいろとヤバすぎます! 現在、EF(グランド)シビックに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水温計ジョイントおさらばキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 16:20:56
ヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:53:52

愛車一覧

ホンダ シビック しゃなしび (ホンダ シビック)
※イイね!返し不要です。お互いにイイね!と思えた車につければいいと思っています。 16 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ひょんなことから入手してしまったセカンドカーです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
シビックの維持の為に原付を購入しようとなりまして。 前からホンダ好きなら一度はカブ系と思 ...
その他 その他 その他 その他
現在の愛車です。自転車ですがw 僕を自転車の世界へ落としてくれたすばらしい自転車ですよw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation