• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

absolute@しゃなしびのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

デチューン

デチューンアッカリーン

微妙に軽量化、5馬力ダウンwww
Posted at 2012/10/12 19:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビック | モブログ
2012年10月05日 イイね!

EF乗りのみなさんへ質問

EF乗りのみなさんへ質問最近思うことなんですが・・・

「なぜ、EFなんですか?」

僕もなんだかんだ、EFを買ってから4年、乗りはじめて2年半。
なんだかんだと乗り続けてますが、最近疑問がそれなんです。
あ、飽きたとかではありませんよ!
今でもEFのハンドルを握ることが楽しいし、たまに運転してて笑っちゃいますし。

ただ・・・
燃費のいい車は他にもあるし
速い車だって、技術の進歩でいろいろある
広くもないし、快適さは劣る
ましてや、部品供給も怪しい・・・

そんなEFがなんでいいのか、最近よくわかりませんw
好きなのは変わらないのですけれど・・・
素直にEFは好きなんですが、なんで好きなのか、どこが好きなのか、いまいち・・・
みてくれは好きだったんですけど、最近見ることに慣れてか、角度によって微妙に見えるし・・・

なのに、俺も何人かのみん友さんもEFに魅せられてる、ちょいと疑問に思いました。

まあ、そんな感じで質問してみました。

なお、特別にガンダム乗りの方の意見も募集しておりますw
Posted at 2012/10/05 15:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車総合 | モブログ
2012年10月01日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりですこんばんは。お久しぶりです。

しばらく書いてませんでしたが、EFは元気です。
いつの間にやら走行は19万7000を回りましたが、燃費は10超えるしオイルは食わないし上まで回って、好調です♪
めんどくさくて書いてませんでしたが、いろいろ手を入れたりしたりもしてみたりしてます。

キャリパーをOHしたり、詰まったウォッシャーノズルを変えたり、フォグもタマが切れたのでイエローに、ついでにウィンカーとテールのバックのみを軽いスモークに。

そして昨日はトレーリングアームを交換しました!
EF9用→DC2用ときましたが、前のピッチが100でリアだけ114.3が不便でした。
そこで登場するのが、EG6アームですw
ポン付けできて、ハブも新しい規格になって、EF乗りの痒いところに手が届く一品ですw
ついでに、ホンダ乗りお馴染みトレーリングアームブッシュも新品に!

二回目で慣れもあってか、割りと早く終了!
試走してみましたが、やっぱりかなり違いますね、これ。
僕のEFはリアスタビレスだからか、リアが暴れないのがよくわかります。
ブッシュのつき方的に、リアアームの左右の揺れを抑制してるのかな?と予想。
あと、跳ねたあとの収束が早いです。
初動も早いような?プラシーボかも。

とにかく、これは満足度が高いです♪
あとはハブ交換のメインディッシュ、ホイール前後統一!
久しぶりに揃うと、やっぱりかっこいいですw
やっぱりEFシビックかっこいいな♪

そうそう、それとぶつけてもいないのにコンペンセータアームが歪んでました。予備に変えましたので、一安心。
ブレーキもピストンがまっすぐ入ってなかったし、何が出てくるかわかりませんね。
まだまだ楽しませてくれそうですね!www
Posted at 2012/10/01 01:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック | モブログ
2012年08月18日 イイね!

眠れないので、少し前の話でも

おはようございます。
6時に起きるのに寝れないabsoluteです。東の空が明るいよ・・・?

さて、EFのこと。
少し前なのですが、ワンダー/バラスポ時代からホンダに詳しい人と話す機会がありまして、いろいろ聞いてきました。

いわく、やっぱりEFのVTEC搭載車はある程度無理やり作ったらしい。
どうやら当時DA型のいわゆる「カッコインテグラ」に初めて搭載されたVTECエンジン。
社内で、これをシビック/CR-Xに載せろとの声が高まったことにより載せたんだとか。
当時のグループAもあってかな?

だから、EFにはATがないでしょ?と
確かに、DAインテのVTEC車にはATがあるんですよね~
あと、エンジンを納める関係で後期でガラッと変わったフロント周り、VTEC車だとまったく合わないグロメット
左ハンドルにはVTECはないし、EFのVTEC搭載車はインテグラとは違ったミッションを専用に搭載(インテがJ1、シビック/CR-XがY1
またまた、フロント73%の超フロントヘビーで、歴代でおそらく唯一テンロク搭載車が被ってる世代ですし
(EGに限定でZCがあったのは、限定なんで除外します)
あとは、フロアやらピラーやら、あちこちがVTEC専用の補強ボディなんだとか。品番も違うし・・・
確かに当時のカーグラ誌にも、30キロは補強されてるはずだなんてかかれてましたしね~
なるほど、勉強になりました。あと、ややこしい車なのがわかりました・・・



それと、茂木ついでにtetsuさんにEFを見てもらいました。
どうやら、ステアリングラックのロアアーム取り付け部が歪んでるらしい・・・
ミッションオイル変えた時に指摘された際、ロアアームが曲がってても取り付け部が曲がってなけりゃドレンと当たらないんじゃない?と思ってたので、やっぱりかってな感じ
我が家にゃ潜って見比べるほど上がるジャッキがないんで助かりました!
あと、フロント右ハブのガタとハブボルトのねじ山が怪しい・・・のは、足回り一式ヤフオクで落としちゃいましたので、OK!
解体はずしなんで、大丈夫かと
それと、フロントロアアームですが、EF3とは違うってので、箱すら開けてませんでしたが・・・
どうやら、出品の際のEF3、同じ方の他のオークションを見るにB18CとEF9スタビがついてたとか?
で、箱開けてパーツリストで確認・・・
やりました!EF9アームでした!
思わぬところで棚ぼた、ラッキーでしたw

あとは、またぼちぼち車を仕上げなければ!
足回り一式落としたら金がやばいので、しばらくはまったり生活します・・・
結局、ボディは前後だいたい置き換えたし、アームもちょいちょい変えて、錆取って、ブレーキ回りやって、点火や燃料もちょいちょいやって・・・
なんだか、セミレストアくらいにはなってそうですね。
そこまであのボロEFにかけるなんて、バカもいいとこw
でも、まだまだ頑張ります。EFとしては疲れて嫌かもしれないけど、もう少しわがままに付き合ってね、ごめんね。

今日もどっこい生きてる、19万4000キロですwww
Posted at 2012/08/18 04:14:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | モブログ
2012年08月13日 イイね!

TNP

TNP今回は、久々に目で見てわかるほどの好燃費です!
425キロ、うち半分はエアコンありで多分30使ってません!
多少加減速は意識しましたが・・・

19万4000キロ乗ってこれですから、割かし当たりエンジンかなと思っています。
上まで回るし、オイルも食わない、汚れないし、B型はやっぱりタフです!
22年経ってこれですし、政府はいつエコカー認定してくれるんだろか・・・?
新車作るよか、昔の低燃費車のがエコだよね?w
Posted at 2012/08/13 16:27:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック | モブログ

プロフィール

「みんカラやらなさすぎて、コメント入れづらくなってて生きてるのかあいつですが元気にEFオタクやってます♪」
何シテル?   10/17 02:35
千葉は浦安で、真っ赤なシビックに乗ってます。 シャナがかわいすぎてヤバいです。いろいろとヤバすぎます! 現在、EF(グランド)シビックに乗ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水温計ジョイントおさらばキット製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/18 16:20:56
ヘッドライトのLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 14:53:52

愛車一覧

ホンダ シビック しゃなしび (ホンダ シビック)
※イイね!返し不要です。お互いにイイね!と思えた車につければいいと思っています。 16 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ひょんなことから入手してしまったセカンドカーです。
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
シビックの維持の為に原付を購入しようとなりまして。 前からホンダ好きなら一度はカブ系と思 ...
その他 その他 その他 その他
現在の愛車です。自転車ですがw 僕を自転車の世界へ落としてくれたすばらしい自転車ですよw ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation