• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take4722の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2011年4月29日

kudo-j ジャダーストップフルキット取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前から気になっていた、工藤自動車製のジャダーストップフルキットを購入しました!

セット内容は、ジャダーストップリング・ナット・シム・ナックルシールとなります。
2
作業をやりやすくする為、タイヤを外します。その後、ナックルシールを留めている8個のナットを外してナックルシールを外します。
外す時はねじって外すだけ。ナックルシールはまだ使用可能なようだったので、そのまま再装着しました。
3
取り外したナックルリング。結構さびてます(泣
4
あとは逆の手順でジャダーストップリングを装着します。

ナットはトルクレンチで10N・mで締めます。

締め付けトルクが強すぎるとベアリングを壊してしまう事があるらしいので、しっかり守った方がいいみたいです。

画像は完成後です。
5
キングピンの取り外し。4箇所のネジを外してピンを抜き取りますが、これがなかなか抜けません。結構時間掛かりました(泣
6
汚れ・サビをふき取り、シムを付けて再装着。キングピンの入れ込みもまた固いです(泣

入れ込んだら、ナット4個をトルクレンチで25N・mで締め付け。。
7
ラテラルロッドを締めているナットをジャダーストップナットに交換。運転席・助手席側とも2ヶ所づつ交換しますが、運転席側のラテとボディとの接続部分のネジがレンチが入らず悪戦苦闘! 時間かけて何とか装着。

トルクレンチで85N・mと、やや強めに締め付けます。
8
全てを装着完了! この後タイヤを装着して完成!

ハンドルにしっかり感が出ました。今後の効果に期待大です^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JB64ラテラルロッド流用

難易度:

サントレックスマルチトレーラーサスペンション変更

難易度: ★★★

リーフブッシュ交換②

難易度: ★★

ショック交換

難易度:

jb23w ジムニー サス&ショック交換

難易度:

ショックアブソーバーアッパーブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月29日 22:14
連休初日は整備ですか。
ご苦労様でした、難儀したとありますが両方で3時間以内で終わっているようですね。
まだ私は足回りとかは怖くて手が出せません。
コメントへの返答
2011年4月30日 19:09
実は、途中で工具を潰してしまい(大泣 ビットの買替えで+1Hかかってます(爆。

やはり、安物の工具ではダメですね(+_+)

装着後の感触はいいですが、ハンドルのセンターが若干ずれたので、TACさんで修正してもらいました(^^ゞ
2011年4月29日 22:44
キングピンの部分もやられたんですねぇ。

お疲れ様でした。
今後の参考にさせていただきます。

タイヤ外して・・やられたんですね。
私はおおちゃくしてしまった・・。
だから緩んだのかな?--;汗

コメントへの返答
2011年4月30日 19:19
キングピンのシムは必ずしも付けなくて良いようなのですが、せっかく付属してたので付けました。

その後ハンドルのセンターがずれたのでTACさんに行って修正してもらいましたが、その時の説明で、シムを入れるとキャンパー角が変わるらしく摩耗の際に付けるとの事でした。

結局は装着のままで再調整。
フィーリング完璧です>^_^<

プロフィール

「昨日の豪雨の中の走行で助手席側の手製リアストレーキが脱落😭
福岡に帰ってから再製作💧」
何シテル?   09/24 11:33
JB23W-3型ランドベンチャーからRJ1 スバルR1に変わりました。これからも宜しくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEXANI LEXANI S-LINE J102 17インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 05:07:39
ダイハツ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:38:20
キジマ BattCheck 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 16:02:20

愛車一覧

スズキ アルトハイブリッド 4722 (スズキ アルトハイブリッド)
自宅の引っ越しに伴い通勤車として、久しぶりの自分専用車として導入。 2025年9月納車見 ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ボルティーが突然の納車前の走行不能に伴い、代わりに現れてくれました。 1992年式と年 ...
スズキ ボルティー スズキ ボルティー
25年ぶりにバイクに跨がる事になりました^^ 元々鈴菌感染者ですが、バイクは初となりま ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MAZDA2に乗っています。 DJデミオからキャリーオーバーです! 2024年12月6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation