
※飛行機ネタ&画像、長文です。ご注意を。
休みの日に限って朝早くに目があき、起きてしまいます。
昨日も朝4時ごろにむくりと。
なにげな~くフライトレーダーを見ます。
暇があれば見ます。と、言うか癖です(笑)
あれれ、359表示だけどおかしいなぁ
寝ぼけてるのかなと思いPCを立ち上げごそごそしてると
これが事実と判明。どうしようか迷った挙句今日はなんか
当たりの日な気がすると感じ出動です。
で、ぱぱ~と到着。ボンバルの整列を撮りながらカメラの調整。
朝の時間は忙しいですね~。
バックの仕方が悪かったのか詰まって渋滞(笑)
そんな事を見てると目の前にA350-900が登場。
ピッカピカ~そしてデカい!
カラーリングとのマッチもいいと思います。
※この日限定の機材変更かと思い、激レアじゃん!と勝手に興奮してましたが
どうやら6月からしばらくA350で運行するようです。
A380の乗り入れがキャンセルになった代わりなのか?
初飛行が今年2月に行われたばかりなので新車もいいとこ。
独特なマスクが◎
形状からして最先端って感じがしますね。
名古屋港へ向かう太平洋フェリーの「きそ」。
北海道から仙台?経由の便でしょうか。
船首の波が凄い~
こちらも半信半疑だったのですが・・・・・
本当でした。珍しいルフトハンザA330-300。
最近はA340-300や600などコロコロ機材が変更してます。
ANA那覇便は今日も20年以上選手の767。
この機材も1995年3月からの運航なのでセンパイです(笑)
そういえば修学旅行がこの便だったけどその時の機材も94年製の
古~い機材だったなぁ。
ボブスレーの次はタイガースですか?
安定のJTAジンベイもANA那覇便を追うように離陸。
ピン、抜きました~!と見せてます。
戦闘機の実弾なんかもこんな感じじゃなかったけ?
こういうワンシーンを撮るのは案外難しいですね~。
いろいろチャレンジ。
IBEXは特別塗装の「むすび丸」
宮城観光PRキャラクターらしい。
こんなんもよくありま~す(笑)
失敗写真の直後アプリを見てみると飛行機の位置関係が
おかしいです。これはもしや・・・・
風向きが変わりつつあります。ランチェンです。
すぐさま場所移動。250mmレンズだとカバーできる範囲が狭いので
なるべく離陸する方に近づくためにも結構重要なのです。
この時期は朝との気温差や風向きが良く変わるので
いつチェンジするか予測しないといけませんね~。
やっぱり変わりました。夏の風の滑走路運用です。
そして位置を変えたおかげでバッチリ撮れました!
キャセイの777-300。夏っぽさを表現してみました。
まだ夏じゃないんだけどね(笑)
フィンランドへ。こちら側で撮るのは今回で2回目なので
難しいです。苦戦、苦戦。
追うようにしてルフトハンザ。
ウィングレッドからヴェイパーが出てます。
意外とコンパクト?にも見えたり見えなかったり(笑)
真横から。翼の先の形状が独特。
本命タイのA350は綺麗に収める事が出来ました。
ここでお昼休憩に入ります~
②へ続く
終わり。
ブログ一覧 |
飛行機&カメラ | 日記
Posted at
2018/06/04 04:47:00