
3月29の話。
全く需要のない見た人だけ見てください
ブログでございます。
前回までのお話
→
https://minkara.carview.co.jp/userid/2593262/blog/42676667/
帰りはどうしようかと迷い・・・・
飛行機をチョイス(笑)
新幹線で帰っても値段変わらなかったので
せっかくなら飛行機で。
なんと満席に近く3列シートの真ん中か
非常口座席なら窓側OKとの事で
窓側にしてもらいました。
ちなみに運賃は25歳以下限定のU25で安く
出来ました。
保安検査も込んでてロビーも激込み
金曜だから?なんとか椅子に座れたけど
ずっと立ってるのもつらいなぁ。
Fゲートから入り~
バスで移動。ちょっとした空港見学みたいで
これは嬉しい~(笑)
間近に見ながら搭乗。
もうこの時点でこの日の写真撮れなかった悔いが
吹っ飛んだよね(笑)
うん、ぜんぜん問題ないシートピッチ
非常口座席なのでアームレストがありません。
そして搭乗券とセットで付いてくる紙。
なんかごちゃごちゃ書いてありますが要するに
「飛行機が墜落やクラッシュしても我先にと逃げずに
乗務員の手助けをしてね、保安要員も担ってるからね
そこんとこ理解してちょ。♥」
って事です。これカウンターでもHPでも
散々言われます。
タキシング中に燃料が漏れてエンジンが燃えようが
爆発しようが一番先に逃げれない訳です(笑)
僕は全然構わないのでOKです。
なるほど、こうやって開ける訳か~と
フムフムしてますがなかなか出発できず・・・
こんなに激込み(笑)
これ国際線飛ぶ飛行機30分もタキシングして
燃料大丈夫なの?と素人の僕は思ってしまいます。
その間モニターをイジイジしたりウトウトしてたり
ハッ!と気づいてもまだここか~と。
ここで気づいたこと。多分エアバス機の方が
ダンパーが柔らかい。
タキシングする事約30分。ようやく飛びました。
なんとモニターで常時見れちゃいます。
顔が映るので途中までですが・・・
ってか離陸と着陸の時って機内を暗くするのが普通なんだけど
この時はそうじゃなかった。なんで~?
そして驚く静かさ。全然吹かすこともなく静か~に
す~っと上ります。スゲー
下の様子も見れます。昼間で晴れてたら面白いかも?
ただのリンゴジュースなのにこんなにもオイシク感じるのは
なぜだろう?
あっという間に某市上空に差し掛かります。
某会社の工場だらけ。
この日は金曜日。みんな定時かな?
残業で出来た?この夜景が不覚にも綺麗に見えると共に
明日はこの光の一部となってるんだと思うと・・・
帰ってきてしまった~となってしまいます。
誰もが誰かの光?ちが~うここで使うフレーズじゃない(笑)
心は不安定ながらも機体は安定しながら降下し
名港、そしてセントレアを横目にアプローチ。
渋滞がひどいのがよく見えました。
そしてぐ~っと旋回し最終アプローチへ
綺麗な滑走路がモニター越しで見えます。
着陸もスムーズすぎて、えっ?
全然揺れないじゃん。すごっ!とただただ驚いてました。
エコノミーはこんな感じ。
この後ろと言うか、この目線で振り返ると
後ろにビジネスクラスがあり~
これです。めちゃくちゃ快適そう。
そしてCAさんも言ってましたがやっぱりこの機体
静かだそうです。素晴らしい。
でも物好きとしては寂しいかも。
でも快適に移動できるのは最大の武器だからいい事でしょう。
詳しいレビューはこちらから。
https://flyteam.jp/airline/ana/review/44075
いろいろと移動した3月も残り5分で終わり。
皆さんがこのブログを見るのは4月でしょう。
変化の時期、変わる時期。
今回の弾丸も最後かもと思い行ってきました。
や~しかし飛行機はいいわ~
毎回発見があります。
たとえ堕ちようと燃えようと何だろうと
これからも乗りたいですね~
だって好きですから~(笑)
終わり。
ブログ一覧 |
飛行機&カメラ | 日記
Posted at
2019/03/31 23:58:40