• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

【汚天気シリーズ】通信障害、危機、台風による欠航・・・

【汚天気シリーズ】通信障害、危機、台風による欠航・・・車は関係ないので興味ある方のみ。



早朝便で行くため前泊。
この時から既に始まっていた...

今まで旅のお供として活躍してきたスーツケースのキャスターがパンク...
そしてジジイのションベンみたいな弱いシャワー...

節水大事なの分かるけどさ、シャンプーの泡が落ちないんですけど???



爽やかな朝、満席で南へ。
なぜか電波が怪しいけど沖縄着く頃には治ってるでしょう♪
と軽く考えてました。



快適なフライトで起きたら沖縄。
約2年ぶり、お久しぶりですが雨模様。
いつもそう、行く先々は雨。

SKY→JTAの乗り換えはターミナルをかなり歩かなければならないから
大変です。
スタッフの方がすごく丁寧に説明してくれたのでありがたいですね〜。



目的地、石垣へ。
初めての路線、福岡からの機体で前の客がライターを忘れたと事で
CAさんと少し捜索。怖いんですけど〜。



雨の那覇を後に400kmさらに南へ。
台風の接近が心配だけど本島付近を通過するから大丈夫かと。



石垣空港へのアプローチ。
この時の風向きで察した。今後の予定...



空港自体がアップダウンのあるところに作られてるのかな?



荷物を受け取りレンタカーの手配をしたいのですが
なんと電話が使えません〜。公衆電話どうやって使うんだ?

やっとの思いでレンタカー手配もすぐに雨が...



目的は山の上からの撮影。
さて行けるだろうか?



全てが甘かった。高温多湿に10kgの装備でフラフラ。
登頂断念。



必死になりながら下山。
そこで来る衝撃的なメール。

なんと宮古に渡る便欠航決定!

うっそー!カウンターでダメ元で聞いてみても
やはり欠航だと。これで全てが狂いました。



この時点で留まるか那覇に戻ってステイか
一気に本州へ戻るかの選択。

フラフラ状態でこの値段のすし詰め状態のピーチで帰る気力がなく
石垣に留まることに決定。実はこの方が安く快適に帰れるんです。



踏んだり蹴ったりの1日。過去最悪でした。

名古屋(SKY)→那覇(JTA)→石垣(RAC)→宮古(ANA)→那覇(ANA)→東京→名古屋。
と休みを最大限活かして目的を達成するつもりでした。

一つも成し遂げることができなかった。
本当なら30フライト目をRACのボンバルカーゴコンビで迎える予定だった。

ギリギリまで天気を見て決行するか延期するか悩んだし
貯めたお金を注ぎ込んだ。行けると思っていた。

それがパッと出た台風で全てお釈迦。
台風さえなければなんともない旅程だったはずなのに。

泣くに泣けません。

さて明日は大人しく帰りますよ〜。


終わり。
Posted at 2022/07/03 03:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年06月04日 イイね!

考えちゃだめ、とにかくカッコよかった。

考えちゃだめ、とにかくカッコよかった。ネタバレなるべく避けてますが...興味ある方のみで^_^。



公開されたのでサクッと。
ビミョーな味と相変わらず不味いペプシコーラ。

序盤のイントロからもう、盛り上がっちゃいます笑



10時間後所用の為街へ、2回目です〜。
ドルビーシネマ導入はこの辺りだとミッドランドスクエアしかありません。
が、ここは別格なので行く価値あり。



前作は36年前という事で劇場で見ることは出来なかったけれども
今作では最高の環境で見る事が出来て幸せでした。

内容は、ご都合主義ってか主人公補正バリバリだし笑っちゃうところも。
でも細かい事を気にしてはダメ。劇中でも言ってましたね。

しっかり見てると各所に前作の面影とかも散りばめられてて
フフっときたりなるほどね〜となったり。

某ならず者国のS○-57や最初に出てくるスカンクワークスな機体の
ディテールは凄かった...

強引に出てくるトム猫も激アツだった。
相変わらずハインドは悪党代表なんだね〜笑



ちょくちょく出てくるPが渋くてカッコいい!



最後で泣いてる人も...
自分はまだまだなので重なる部分もありませんでしたが
世代の方々はなにか重なったり感じるものがあったのでしょうね。

自分にもグースのような相棒、友達が出来たらいいな。

よし、もう一回前作含めて復習して見に行こうかな〜笑




終わり。
Posted at 2022/06/04 01:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年05月27日 イイね!

【De】思い出が揺れています。

【De】思い出が揺れています。なーんにも車は関係ないので興味のある方のみ。
サムネも特に意味ありません~。
なっが~いです。





5/21(土)
とりあえず東京へ。が、これが鬼門。
とにかく揺れる。馬鹿でかいウィングレットがグワングワンしとるのも
なかなか見れませんね(笑)
先行の伊丹便のB8がFL350まで上がるも雲の中という絶望的な天気・・・

詳細はこちら【https://flyteam.jp/airline/jal/review/53269



とりあえず降りラウンジへ。今回はここから目的地福岡まで行きます♪





なんちゃらカードっていうお高いカードを持ってる人
当日、当空港からファーストクラスを利用して出発する人は
専用ラウンジが使えます。

皆さんフツーに使ってますがこちらは初めて。
ん?ラウンジ?いつも使ってますが?と慣れる感を出すのに必死でした。(笑)



アルコール、ソフトドリンク、軽食にアイス等々。
もちろん全て無料、おかわり自由。

張り切ってハゲダッツを取ります。あのね~2つもアイス食うバカは
いないんよ。貧乏丸出し、貰えるものは貰っとけ精神。





全てにおいて優先されます。ファーストクラスですが国際線ビジネス相当の座席かと。
前に乗ったスカイスイートⅢと比べ座り心地は断然こちらが上でしたね。
アメニティはスリッパ、クッション、ノイキャンヘッドホンなど。



今回の機材はA350-800 JA08XJ
たしか受領は20年12月、まだまだ新しい機体です。



とにかく広い、解放感バツグン。787よりキャビン寸法で12cmも上回るそうで。



離陸後すぐに機内食の準備が始まりました。凄い楽しみにしてたんですが
よりによってカレーの連続・・・なぜこうなるのか・・・

準備して貰っといて申し訳ないのですがおいしくなかったなァ。
和食が良かった・・・

ちなみにJALのHPからメニューが見れますが他の那覇や伊丹、千歳便の方が
よっぽどおいしそう。



カレーのせいで飲み物をガブガブ。すぐにトイレへ。
コックピット後ろにあります。コックピットへ入るためのテンキーを
初めてみて驚き。トイレは広い、新幹線より全然良い。

ギャレーも少し見ましたがまぁ広いですよ。



この日の国内の空は気流が悪く自分の乗ってる便も結構揺れていました。
が、揺れが穏やかというかなんというか。
大型機だからなのか座ってる位置なのかそれとも最新鋭機の恩恵なのか。
まぁ快適の一言です。

巡航中の静かさは今までの中で断トツ。
エンジン動いてるんか?ってくらい。

6リッタークラスの車で200km巡行、回転数は2000rpm。
それくらいの余裕を感じられます(伝われ)



常に寝不足ですがそれを補うかのような快眠(笑)
もったいない事したなぁ~。
気づいたことにはアプローチ開始。



とても良いフライトで快適でしたね。当たり前と言われればそれまでですが。
クルーの方もほぼ付きっきりでお世話、申し訳ないです(笑)

荷物も真っ先に出てきます。ちなみにこれはエコノミーだろうと何だろうと
関係ありませんが中部で預けた荷物はそのまま福岡まで一緒に移動してくれます。これも便利ですね。

人が多かった事、機内食がアレだった事、窓側ではなかった事を踏まえ
リベンジ確定。また10月に戻って来ます。

お金のある人は毎日こんなので移動かぁ、凄いなぁ。
でも少しその世界を覗くことが出来ました。

こちらから詳しいのが見れます→【https://flyteam.jp/airline/jal/review/53285



2年半ぶりの福岡・博多。空港ほぼ直結なのと駅周辺のお店ホテルの充実具合。
東京より動きやすいんじゃないのか?どっかの国際空港もどきはこの
アクセスの良さを見習いなさい(笑)



今回も目的はいっぱいありますがそのうちの一つ。

正直今回ビミョーかなと思ったけど最終的に合わせ込んでくるところ。
変態チューンで挑むセトリにやっぱり良いなと(笑)




5/22(日)
朝からレンタカー屋へ。テキトーに予約したらなんとヤリス登場。
GRばかり注目されますが個人的に気になるのはこの素のヤリス。

乗ってみると結構よい。
硬いサスで走りやすい、速度でステアの重さが変わりしっかりしてる。
エンジンもパワーないけどしっかり回る、CVTだけど低速だけ専用ギアでカバーするトランスミッション。

短所、視界が悪い、後席がせまい、ドアノブ周辺のデザインが謎
パワーウィンドウのスイッチが押しにくい、リアバンパーがおもちゃみたい。
でもまぁ全然許せるレベルだと思いますよ。

使う用途と税金の問題があるけどこれで200万なら軽買うよりこちらの方が
絶対いい。走りの質が軽とは比べ物にならん。



Car Playでスマホとの連動が良い。新しい車はついてて当たり前?
ただしヤフーカーナビとの相性は最悪、すぐバグる。



インテリアも安っぽいんだけど頑張ってるのでは?
シンプルなメーターに色々な情報が出せるのがイイ。
ステアリングのスイッチの感触が好みでした。反応も良かったなァ。

あと燃費が驚異的だった・・・



島へ。この手の船なんだか不安ですがレーダーや救命器具満載で大丈夫そう。



猫、めちゃくちゃ嫌いだったんですがひょんなことで変わるもので。
今では猫派。いっぱいいるとの事でその姿を見たいと思ってきました。

けどなんかな~人間の悪いところが目立つというかなんというか。
自分も触れ合っといてなんだけど違うかなぁと思う所が多々ありまして。
少しげんなりしてしまった・・・・



ターゲットを空へ変更(笑)
この日横田にAF1、静浜でF-15と盛り上がった空。
なぜか自分はのどかな島でトンビ撮影。完全やらかした・・・

朝便で東京に帰る事を直前まで考えていたけど実行せず。
しまったな~後悔の一言です~。



150人も乗れる船がなんと自分の前で定員一杯に(泣)
臨時便を出すとの事でしたが島に取り残されたので食堂へ。

1,300円でこのボリューム。すべて島で取れたものだと。
炊き込みご飯も良かったしお刺身もおいしかったです♪



再び空港に戻り撮影。天気も良くカリカリに仕上がり(笑)



有名なポイントへ。離陸前の忙しいなのにありがとうございます~。



特徴でもあるHUDが良く見ます。



IBEXのPさんもフリフリ。



けっこうなバンク角で進入してきます。自分の乗ってた便もこんなはずだった
のかな~?



おなじみスカイマークも♪



ここまで滑走したのか・・・なんとも恐ろしい事。
今普通に乗れてるのも色々なノウハウが積み重なった結果。
本当にありがたい事です。



5/23(月) 朝便で帰ります。なぜかガラガラでした。
夜までに職場に居ればセーフなので実質3連休です~(笑)



バイバイ~また10月に!!



FL350でも外はこんな感じに・・・



Wi-Fi使えると自分の乗ってる機体がFRで追えるのでおもしろいです。



伊勢市横目に帰ってきました。あっという間な時間でした。
詳細はこちら→【https://flyteam.jp/airline/ana/review/53290



結構動けましたかね?
まだまだ色々気になる事もありますしお出かけしたいところも。

今年はあと何回飛ぶことでしょうか?



終わり。
Posted at 2022/05/27 09:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年05月22日 イイね!

け せら せら

け せら せら車関係ないです。サムネで各自判断をお願いします。





とりあえず目的のため東へ向かいます。
これは消化試合のつもりが...今年は汚天気遭遇率1000%なのでまぁ揺れまして。
前もさ〜この路線でストンッて落ちたし泣



折り返しで西へ。ビンボー人が大金はたいてオドオドしてきた詳細はまた気が向いたら書きます...



お金がある方はこんなに良い席に毎回乗れるのかぁ。
この席ならどこまでも行けそうな気がする。
画質最悪ですが雰囲気だけでも伝われば。



見事なアプローチで九州へ降り立ちました。
もう本当に至れり尽くせりで申し訳ない。ありがとうございました。



iPad導入で出先でもブログを書ける!と思ったんだけど...
カメラから取り込んで、変換して、YouTube上げて、リンク貼って。
こんな作業は圧倒的にWindowsです。キーボードないのもかなりキツい。

と、言い訳だらけなのでこの辺りで笑



終わり。
Posted at 2022/05/22 03:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年05月04日 イイね!

豊作、豊作でございます。

豊作、豊作でございます。車の事も面白いこともありません。
お暇な方のみで。



本当の目的は明日(正確には5/4)に向けてですが近くまできたので
前乗りで今年の汚天気のリベンジ兼ねて。

受領から2ヶ月半のまだ綺麗な時に是非とも撮りたかった1機。
なんとか抑えて一安心。



ここは天国か?好きにはたまりません。
A350も増えました。



これが噂の〜?・・・



ロコンなDO、ドッカン上がりで。



ニューヨークまで12時間、翼もかなりしなってます。



PWエンジン問題間近?この機体も1年半飛んでないみたいで。



朝に到着したこちらは大きく開けて何やら作業中。



車より遥かに速いスピード域で作動するワイパーですが
空力的にどうなんだろう?車のワイパーの方が空力良さそう。



那覇⇄羽田からの伊丹へ。なんとか真横も抑えましたが
メラメラしてしまってます。やはり撮るなら冬ですね〜。



本命こそ上手くいきません。ド逆光上がりで。
今月後半乗りたいな〜。



ロスへ。こちらはGW、色々な人が影で頑張ってくださるお陰で
多くの人の楽しみと安全が確保される訳で本当にありがとうございます。

これにて終了。本日はお休みの為また明日リベンジ。



キャンプに行けばテントが倒れそうな強風。
はるばる仙台まで行けば雨、そして今回は地震...

天気は良しでしたが他の要素が...
埋立地&高層階でチョー揺れるんですけど〜
お風呂中で4ぬのは嫌だなぁ〜笑


終わり。
Posted at 2022/05/04 01:12:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation