• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

時限爆弾解除失敗からの復帰

時限爆弾解除失敗からの復帰遡る事1ヶ月半前...



汚天気関東遠征の帰り。

圏央道の渋滞の最中に運転席の足元にある
ヒューズボックス周辺からカチカチカチと異音が。

んー、ウィンカーリレーかなぁとなんとなく想像がつきましたが
なんせ運転中、確認が出来ません。

得体の知れないものほど怖い事はありません。
しかも渋滞中、燃えたりしないか、車が止まっちゃうんじゃないのか
ヒヤヒヤしながらPAにたどり着き調べてもなぜか症状は出ません。
あるあるです泣



すぐに原因を調べてりゃ済むのにそっから
あっち行って〜こっち行って〜、全国をフラフラしてたらGWに突入。

ツーリングにサクソで行きたく当日の朝に抜き差ししてなんとか
しようとしたらコネクターごと奥にポロン。
オマケにバチっとか音がして...

やっちまいましたな〜。



106も共通リレーって事で調べてみるとハンダが割れるトラブルが
多いようですが分解しても良くわからず。
しかもプラスチック割れたし...



純正リレーがなんと5,000円もするのにビビって
リレーならなんでもいいんじゃね?とか安物の銭失い思考で
試しに密林で900円の物を買ってみるものの当然ダメ。



諦め純正リレーを探すがなんとすでに売り切れ。
どうしようかとネットを彷徨いアールケープランニングという
お店に問い合わせてみると在庫有りとのこと。すぐに送って貰いました。

今思えばさプロに頼んで発注して貰えばすぐにお店に入ったと思うんだよね、なぜ頼まなかったのか自分でも謎。



完全純正とはいかず。サイズ違うけど大丈夫か?と思い取り付け、



灰色のカプラーにはめるだけなんですがこいつが奥にゴロンと
行ってしまいます。一度奥に行くと最悪でーす笑



祈るような思いでキーを捻りウィンカーを出してみる。
カチカチちゃんと出ます。よかったぁ〜。

某モータースまで往復しましたが走行中の
カチカチ音は消えました。

ってか、ウィンカーは出てたんだから下手に外さず
そのままにして完全にウィンカーが死んだら変えれば良かった
話なんですけどね。完全に自爆しました〜笑

もういい年なんですからちゃんと考えて動きましょうよ
って自分に言わせながら今回はここまでとします。

詳細は整備手帳に後日UP予定。


終わり。
Posted at 2022/05/22 02:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年04月05日 イイね!

今回"も”壊れず無事に帰ってきました。

今回"も”壊れず無事に帰ってきました。4/2~4/3(土、日)の話。



とある目的の為に東へ。天気ヨシ!(のはずだった)、桜満開、ヨシ!
時期的にも色々ヨシ!ぷら~っと行きますか~と。

ガソリンが高いので人力オートクルーズで節約。
チンタラ走って海老名で1回目の休憩を取ったんですが完全にペースを間違え
朝陽がおはようございますしちゃって都内の渋滞にハマる始末・・・



8時半着、さて張り切って撮るぞ~と言う気持ちもここまで。
この後撃沈。こちらから→(https://minkara.carview.co.jp/userid/2593262/blog/45996015/)



めげちゃう、しょげちゃう、泣いちゃう、イケイケがんこちゃん。

完全に元気を失いホテルへ。ここに来るまでも酷かった。
途中にある訳の分からない交差点のせいでなにもないはずの
田んぼ道を貫く幹線道路で5km以上の渋滞。ふぇ~。



ここを選んだのか自分でも?でしたが安定の社長のホテル。
いつもホテル内が独特なにおいがするのはなぜなのか。
デカすぎるテレビにベットのマットレスが進化したように感じ
快適な睡眠が得られるはずだった・・・

が、ここのホテルってどこ行っても壁が薄い。
隣からハーレーのエンジンみたいないびきが聞こえて・・・

この防音性のなさでよく不倫なんてしたもんだなぁ。



2日目、なんとか立て直しを願いお隣県へ。
直線距離だと45kmほどですが霞ヶ浦とかいう馬鹿でかい湖があるので
下道75kmのルートに。



利根川の横をひたすら走り橋を渡りいざ茨城県へ。

初じゃないんだけどある意味初だったりして残りは1つだったりもして。
かなり重要な意味があったりもするんでお願いだから今後コロナよ
落ち着いてくれ~と願うばかり。

走るのは初めてなんですがここの県、どうしたの?となるほど
道が悪い。ボコボコすぎる。線形は良くひたすら真っ直ぐなのに
ハンドルが取られフラフラ~。産業道路でもなければトラックも多くなさそうなになぜ?この日県内の南側を走ったけどほとんど道が悪かった。

そこはフランス車の脚で乗り越えろよって話なんですが
固めた脚に太いタイヤ、フルバケで乗り心地はゴーカート並み。
この時ばかりは少しこの仕様に後悔(笑)





来ました。ファントムがお出迎えと見せかけてのまさかの足場を添えて。
あらら~・・・ガルパンの聖地ってのを思い出して撮りましたが
詳しくないのでよく分からん。





反対側の基地には2回ほど行きましたがこちらは初めて。
コロナもあってかスカイマーク1社のみ。
陸の孤島と言われる理由も実際来ると分かる気がする。

これだけ少ないと昨日チンプンカンプンだった無線もよく聞けて
内容も理解できる。昨日より数倍楽しい(笑)





デッキはほぼお見送りの人でいっぱい。
こうやって出発していくのを見れるのはなんだかいいなぁ。
来月乗れるかな~⁈



ターミナル内はこんな感じ。



北海道にしかないと見せかけてのセコマ!!
ガラナまとめ買い、カツ丼が地味にうまい。



霞ヶ浦を少し見ようと湖畔を走るも、どよ~ん・・・

小学生の時に霞ヶ浦は汚くて外来魚だらけと説明した教師のせいで
イメージは良くなかったんですが。えぇ~ほんとにこんな感じなのか?
天気のせいじゃないのか?と疑問。晴れならいいはず。



最後のあがきで羽田にもよろうかと思いましたがヤメ。
圏央道で渋滞を回避しつつ東名にたどり着こうと。
近所のコンビニに行くつもりでプラプラしに来たのに
なんだか地味に家まで距離あるなぁと。

ここから先、圏央道が長~く感じました。
だって横のポストが起点から150kmもあるもん。



318で良かったフラットワイパーを導入。
が、なぜか前日にガラコを塗る悪行に走りビビりまくりでもう不快の極み。
あれ~このタイプ、撥水しちゃ駄目って話を思い出したが時すでにお寿司。



菖蒲PAにて。なんて読むのか分からず調べると”しょうぶ”だとか。
知らない地名がまだまだたくさんあります。

圏央道も渋滞の連続で前に進まず・・・
おまけに雨は酷いしヒューズボックスの上のリレーから何やら
怪しい音がしてハラハラドキドキ。頼む、ワイパーよ止まるな!



大井松田付近の雨は悲惨で90kmで精一杯。
その横を軽の背の高いのが爆走していてバカなのか~と。

由比PAで海水交じりの雨を浴びながら休憩(笑)
ここからラストスパートで家まで。



ワイパーも車も止まることなく無事帰宅。

966km、下道が100km以上&渋滞もあったのにも関わらず
燃費はL/17.58kmという記録。

まぁ正直今回は天気に翻弄されて失敗でしたね。
得たものと失ったお金が割に合わない。
結構な金額が無駄になりました。

しばらくお休みです。
車、洗ってメンテしてあげなきゃな~(笑)


終わり。

Posted at 2022/04/05 06:34:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年03月27日 イイね!

【祝】180,000km到達

【祝】180,000km到達本日180,000kmに到達しました。



1999年式製造から23年もうボロボロ
この車も作った人もまさか異国の地で酷使されるとは
思ってもいないでしょう(笑)

サクソも106も180,000km周辺で終わっている個体が
多い気がするので頑張って維持していきたいです。



終わり。
Posted at 2022/03/27 23:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年03月27日 イイね!

ない、ない、笑えない。

ない、ない、笑えない。遡る事2週間前。



新作のでかい板を買いたく町へ。
その後オイル交換に向かいました。



交換前にレベルゲージをチェックすると全くオイルが入っていません。
えぇ~、交換する物がないじゃねーか~と突っ込まれつつリフトアップ。



水とオイルはちょくちょくチェックしてますがこれは想定外。
なんと右側の激安フィッティングが逝かれてそこから駄々洩れ。

ヒットした痕も記憶もないのですが・・・
よくよく調べると最初から根元の精度が悪かったようです。
安いのが全部ダメだとは思いませんが最初からちゃんとした物を
着けるのがいいですね。



新しい物に付け替えてもらいましたがまだわずかに漏れてます。
恐らく激安フィッティングを締め込んだ際に根元の部品も少し
ダメージを受けたのかも?
駄々洩れしてないのでまた次回でイイかなぁ。



終わり。
Posted at 2022/03/27 23:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年01月22日 イイね!

え、もう1月終わりそうなんだけど

え、もう1月終わりそうなんだけど年末に乗ったきり放置状態だったので
動かしてきました。





自称ニュル近くへ。こんな場所あったっけ?
素人の考えなのでアレなんですがこれだけ木を伐採して大丈夫なのかと疑問です。
まぁハイブリッド車売りまくってるからいいんでしょうけどね(棒)



もうすぐ2年を迎えるパチモノホイールを綺麗に。
いままで雑巾で手を突っ込んで洗ってたんですけど
キャリパーやらディスクに当たって負傷してました(笑)


https://www.daisonet.com/product/4940921838619

こいつなら負傷することなくゴシゴシ洗えるのでめちゃいいです。


https://keitarou-group.jp/

まーたコロナのおバカ野郎が増えてるんでしばらくお休みですかね~
あぁ、ギリギリセーフだった2週間前に戻りたい。
この駅弁食べたい・・・・泣




終わり。
Posted at 2022/01/22 20:35:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation