• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

無事に日本を回ったと思ったらこの始末

無事に日本を回ったと思ったらこの始末旅も終わり

高校時代のツレと飯でもいこ~

なんて話で出かけましたとさ。



でバック駐車をするわけですわ。
まぁ、下手くそなんでいつも通りゆっくりと
半クラでよいしょ、よいしょなんて感じでバックしてたら

ばこっ!と嫌な音が
あ~やらかした~なんでや~

降りてみるとガリガリに・・・・・
原因は写真でいう赤丸のコンクリが見えてない&ミラーに映っていない(ないものだと思った)
で黄色丸の部分が角だと思ってバックしたらぶつかったわけですね。

駐車する前に現場を通り過ぎてケツふってる訳だから赤丸の
部分を確認する機会があったはずなのにこれ。



バンパーはガリガリに。相手のコンクリはノーダメージ。
人とか車じゃなくてよかったと思うのと
ショックなのと。防げたことなので余計に腹が立つ。

何やっとるんじゃ自分。サクソごめん。

うぅぅ~




終わり。
Posted at 2017/05/27 00:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月22日 イイね!

15日目 飛行機山味

15日目 飛行機山味15日目は成田空港から厚木基地へ行き相模原まで。

朝から写真を撮ります。
ホテルのカーテンを開けるとアプローチしてくる
飛行機が!早くせねば〜

※画像大量につき注意です。



一発目、747-8 綺麗に撮れました。
リサイズ残念。



773 ER ガルーダをどアップで
迫力があります。スカチなんですね〜



320が出発です。



フェデックスの767 セントレアじゃ見れません。



どこまで引っ張るの〜?って笑



位置を変えてみます。曇り空が背景で残念ですが
SAS 343 しかもスタアラゲットです。
レア〜(修正しました〜笑)



忙しや〜



やっぱ4発機が好き



ロシアよりアエロフロート
珍しいですね〜
ほんと、1日居ても飽きません。次があるので
移動です。また来たいな〜



厚木へ移動。都心を通ります。
合流、分岐、JCTが多いです。
緊張、緊張笑 動画1個しか取り込めませんでしたので
これで。



大黒へ。オフ会とか無料車検で有名ですね〜笑





厚木着。f18は飛びませんでした。
早速撮り始めますが止まって見えます。
シャッタースピード変えるも、明るくなりすぎ。
絞りが大事なんですね〜



いろいろいじって1/160で落ち着きました。
絞りどれくらいだっけ....



P3-Cですね〜



真正面から。かっこいい



ソノブイは後ろの方かな



なんだっけこれ笑



47もゲット。こんなもんですかね
タッチアンドゴーを行ってるのでカメラの練習には
とても良いです。楽しいわ〜



お金尽きてきたので
ボチボチ帰ります〜笑




終わり。
Posted at 2017/05/22 20:01:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月20日 イイね!

13日目 本州帰ってきました〜。東北の太平洋側を南下〜

13日目 本州帰ってきました〜。東北の太平洋側を南下〜13日目は青森フェリーターミナルから田沢湖、陸前高田を経由して宮城の角田まで。

昨日の夜(正確には今日の明け方)にフェリーで
戻ってきました〜



行きの船とは大きさがまるで違います。
新造船らしいです。



トラック10〜15台、普通車6台(自分含め)
バイク3台でした。ガラガラ〜



今回、ビューシートを予約してみました。普通料金に
プラス3000円ほどで乗れます。
0:30出港→4:10着なのでこの間に睡眠を取ります。
この指定席、自分以外誰もいませんでした。
貸切〜



名前の通りビューシートなので船首がよく見えるのですが
夜間のカーテン開けは厳禁だそうです。
船内放送でもかなり強調してました。
なので楽しめず。昼間なら最高だと思いますよ



明け方に着いてそのまま青森を南下、田沢湖へ
朝の静かな湖を楽しめました。



次へ向かいます。緑が綺麗です
暑くなってきました。



目指すは陸前高田。あと少し



一本松を見るためにやってきました。
駐車場があるのでここから15分ほど歩きます。



歩いていると、遠くに気仙沼の中学校が見えます。
あの時のままでしょうか....建物が壊れています。



これは、車の中からです。他にも、見渡す限り
盛り土がありダンプや重機が走り回ってます。



近くまで来ました。綺麗に保存されてます。



昔の様子と



今現在。奥の建物が壊れてるのが生々しいです。
ここに津波が来たのだと思うと怖いです。



当時、中1だった自分。部活前に職員室で見た
光景が衝撃的でした。あれから約7年、こうして免許を取り
自分の足で訪れる事が出来ました。



駐車場の横にお店があります。ちょうどお昼時で
お腹が空いたので注文してみました。
海鮮うどん750円。ワカメは店主のおじさんが取ってきた物
だそうです。期間限定。これがうまいのだ笑



暑いので欲張ってソフトクリームも注文。
温度計が30℃を指してました。

さすがにエアコン入れました笑
壊れないように祈りながら。


明日は山をひたすら走ります。
終わり。
Posted at 2017/05/20 18:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月19日 イイね!

12日目 さらば北海道!また来たいな〜

12日目 さらば北海道!また来たいな〜12日目は 日高の道の駅から新千歳経由で函館まで、
今日が北海道、最終日となりました。



今日もいい天気です。最終日なので
張り切っていきましょー



この本の写真に憧れ、旧富内駅へ



この通りである。のこり10kmほどなのに...
アフォゥナビと、その乗り手で1時間以上パーに
4kmほど道なりです(ドヤッ)じゃねーよっ!ww

通行止めって反映されないんですかね...



新千歳空港へ。とりあえずデッキ行ってみよーっと
思い駐車場に向かうがこの渋滞
20分経っても入場できず...
頭上を飛び交うF15、アプローチしてくる747...
カメラも構えれないし、戻れないし(涙)

運営いわく、時間に余裕持ってちょ

だとさ。



入場するも、デッキもよく分からずすぐ退散。
はい150円ねって...しかも精算後またゲートで駐車券通す
謎仕様。結局道の駅の隅っこからそーっと撮りましたよ〜

おなじみジェットスター



東京へ737



場所を変え着陸を狙う
エバーの330



スカイマークも見慣れてます



ドゥさん767



大量発生787 今日も翼がGOOD

肝心のF15撮れませんでした。
チャンチャン笑



新千歳を後にします。出発点の函館へ



内浦湾をぐるりと。
またリサイズかよ...



ここの位置です。



綺麗な夕日で締めくくりました。
北海道だけで1800kmくらい走ったのかなぁ〜

自然も満喫したし、写真も撮れたし
満足です。次は飛行機で行きたいな〜


今晩、青森へ渡ります。
東方地方を南下です。



終わり。
Posted at 2017/05/19 23:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月18日 イイね!

11日目 大人になりたい〜。ってかこれ不調?笑

11日目 大人になりたい〜。ってかこれ不調?笑11日目は斜里から知床峠、摩周湖、帯広経由で
日高の道の駅まで。

今日のブログ、スッカスカです。(いつもか笑)
アクションカムから動画が取り込めません。
今後取り込めません。んんーーーー
なんで静止画で。



昨日のリベンジです。本当はここなんですね



あ、ボケた笑



知床峠へ。肝心の動画がアクションカムの中に..
そしてバカの相手をしてしまったせいで楽しさ半減。
情けない。広い心でゆったりと乗りたいものです。
あぁ、ガキ丸出し〜



峠を下り摩周湖へ。
人の声以外何も聞こえません。本当に静かです。
水が不気味なほど綺麗です。ここだけ別世界。



自衛隊の車両がいっぱい走ってます。
これも静止画で。



牧場が至る所にあります。牛がのんびり草食べてます。
のどかです。



the 北海道 とまでは行きませんがそれなりになりました。



道の駅でアイスクリームを注文
爺さん婆さんから自衛隊員まで。
迷彩にソフトクリームがシュールです。



と、以上になります笑
こんなスッカスカのブログ嫌ですがしょうがないです。
明日はもっと写真とりまーす
あげまーす



終わり。
Posted at 2017/05/18 20:39:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation