• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

10日目 晴れました〜どこまでも続く道。

10日目 晴れました〜どこまでも続く道。10日目は稚内から斜里まで。
朝は雲が出てましたが、出発してからすぐに晴れました。
ありがたや〜



晴れると、緑がとても綺麗です。



走っていると道路に動物が....



キタキツネでしょうか?今日は多く見ましたね〜
触ったらダメで、病気を持ってるそうです。



オホーツク海沿いを走ります。
今日は移動日です。



朝食をゲットします。
北海道ではセイコーマートというコンビニが
多いです。ほとんどこれです。
セ○ンやロー○ソン、ファ○マより
品揃えいいんじゃないかなぁ笑
米や野菜、いろんなものがあります。



パンも独自のものでしょうか?
他では見かけないです。
濃厚で美味しい〜



作りたてのおにぎりです。
デイリーヤ○ザキと似てます。
これも美味しい〜



これは〜....まぁまぁです笑



自衛隊の車も走ってます。
宗谷岬のあたりで装甲車が走ってたのですが
撮り忘れた〜。しまった....



話は変わりますが、PVレポートです。
閲覧者がとても増えてます。
その土地のブログを書くと、そこに住んでいる
ユーザーの人の足跡がついてます。
ちゃんと、チェックしてますよ〜笑



今日の行程は350〜400kmと下道オンリーですが
割と少なめなのでゆっくり走ります。
写真は出発から5時間ほど経った頃です。
燃料が全然減りません。
故障か?と思うほどです笑



走っていると左側に海か?と思うほど広い
湖が現れます。サロマ湖です。面積は日本で
3番目だそうで。どうりででかいわけです。

動画左側がオホーツク海、右側にサロマ湖です。



おっと〜、ここは北海道でしたね笑
でも湖畔にでるんでしょうか?
喰われたくない〜



網走に到達しました。ここで給油です。
60kmで2000回転キープ
トラック、バス、軽、色々な車に道を譲り
まったりと走った結果
なんとリッター23.83kmという記録が出ました。
(燃費記録も見てね〜)

17年前の○○万円のフランス車がですよ笑
エコカーってなに?笑



のこのこと走り、一旦斜里を通過します。



天に続く道です。
イッては行けません笑
道の先が天に続いてるように見えるから
らしいですよ。実は写真撮る場所
間違えました。もう一つ奥です笑

明日リベンジ




本当に、快晴でした。
いい1日だった〜



ホテルからの眺めも抜群です。
明日は世界遺産の麓に突撃です。





終わり。

Posted at 2017/05/17 22:46:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月16日 イイね!

9日目 まっすぐにまっすぐと。ついに最北端到達!

9日目 まっすぐにまっすぐと。ついに最北端到達!9日目は初山別道の駅から稚内まで。

とても短い移動距離なのでまったりと。
朝から雨です。天候に恵まれません。



昔は、鉄道が走ってたのでしょうか?



山形あたりから見かけるようになりました。
何かと気になってたので調べてみたら防雪柵と言って
地吹雪を防ぐ役割があるらしいです。
雪国特有ですね〜





オロロンラインを走っている途中に14万キロを超えました。
帰ったら速攻オイル交換です。





永遠と直線が続きます。
日本最北端まであと少しです。



途中、稚内空港に寄りました。
東京からANAのA320です。





誘導路がない為、滑走路端のターニングパッドで
Uターンし、逆走してます。

その後30分という短い時間で東京へ折り返して行きました。





そして、とうとう日本最北端に到達しました。
あっという間でしたね〜ここから先にサハリンがあるんですね



6日前は鹿児島、佐多岬にいました。
南から北までを走破しました。
車って、すばらしいですね〜



岬のすぐ近くに日本最北端のガソリンスタンドがあり
給油しました。



給油すると、記念品がもらえます。
手作りだそうです



なぜか鹿が...笑



彼も最北端を目指した1人でしょうか?笑
力尽きたのでしょうか?
トラックから脱走?落下?謎です笑
もったいなーい



早めのチェックインです。道の駅で泊まる予定でしたが
昨日、思ったより寒かった事と安く取れたので
ホテルです。

さすが某航空会社の名前がついてるだけあって
綺麗で広いしいいですね〜


明日から晴れそうです。
綺麗な緑が見れるといいなぁ〜



終わり。
Posted at 2017/05/16 19:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月15日 イイね!

8日目 北の大地を走る。最高だぜ

8日目 北の大地を走る。最高だぜ8日目は函館から小樽、札幌経由で初山別まで。

泊まったホテルのベッドが快適で、2時間寝坊しました笑
遅めの出発です。



小樽へ移動します。普通の山道なはずなのに
道路の両脇の草木が青々としていてとても綺麗。

途中の牧場の写真、撮り忘れたぁ



トラクターも走ってます。のどかですね〜
天気が怪しくなってきました。



ワイパーを使おうとしたらってあれ⁈



片方止まってしまいました。運転席側、セーフ
この程度なら全然大丈夫なんですよね〜



10キロほど走ったところにホームセンターがあり
工具を調達(持ってこればよかった。)
根元のナットが緩んでるだけですのでok



小樽に到着。ここは日本か?と思うくらい外国の人が多い。
あと、寒いです。完全に冬の装備。



海鮮丼2300円。小さな店でしたが、いい雰囲気でした。
贅沢や〜豪華や〜美味しい。





結構、上手に撮れた気がします。
満足。



小樽を出て、次へ。
途中事故ってました。やった直後かな
前輪取れてました。廃車レベル...



こんなにもオービスがあります。
ここは、地雷原か⁈気を付けます。



追い越して行った車が捕まってました。
覆面もうじゃうじゃいます。今日の初っ端
後ろの車がやられてました。常に手配度5★?笑



留萌の町を抜けます。だいぶ太陽が落ちてきました。



海沿いの景色が美しい。





ここは、異国なのか?笑



道の駅の駐車場でいい感じに撮れました。

このあと温泉へ。
ポカポカです。

1日400kmも走ってないくらいなので
楽ですね〜

初めて、北海道を走ってみて
1.直線が多い&長い
2.路面がやはり悪い
3.景色が良すぎる。←重要!
4.町を抜けるとすぐに山。で、また町
5.ポリが多いww

って感じでしょうか。
明日もまったり走ります。

終わり。
Posted at 2017/05/15 23:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月14日 イイね!

7日目 ついに北の大地へ!サクソ海を渡る。

7日目 ついに北の大地へ!サクソ海を渡る。7日目は青森のPAから大間経由でフェリーを使い
函館へ












陸奥湾沿いをしばらく進み、その後太平洋側へ





出発から約3時間、大間崎へ到着です。



マグロで有名ですよね〜






大間まで来たのは、北海道へ渡る為、
津軽海峡フェリーを使います。



ターミナルが綺麗です。



ネットで予約後、コンビニ支払いをしてたので
この機械にQRコードをかざすだけで手続き終了。
名前の通り、スマートです。



発券機から出てきた券を持って車へ。
楽チンですね〜



積み込みが始まりました。2番目で乗船できました。



所定の位置に車を止め、船内へ。



しばらくして出航です、海が荒れてそうなので
酔いそうで心配です。(酔い止めは飲みましたが)



10分くらいは、お、平気じゃん〜って思ってましたが...



この辺りから揺れが激しくなります。



ジッとしててもつまらないので、デッキへ
寒いけど外を見てれば酔う気配はありません。



真ん中あたりまで来たでしょうか
この辺りが一番酷かったですね



主に、縦揺れですが船が進路を変える時に
横にも揺れます。ローリングです。
波によってもローリングします。



その後、また寝てしまいました笑
起きた頃には到着10分前になり車両の所へ移動。
もうすぐ、北海道です。



ついに、北海道に上陸しました。
スロープから降りるとき、係りの人がバンパー擦らないか
見てくれてました。大丈夫ですよー笑



早速、トラピスト修道院へ。いい絵になりました。

そして、ホテルに到着。函館の夜景は行きませんでした。
上まで、行けないのかなぁ..

今日は、短い移動だったので楽ですね〜
明日からも走るぞ〜



終わり。
Posted at 2017/05/14 22:22:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月13日 イイね!

6日目 アップ遅れました〜大移動⁈

6日目 アップ遅れました〜大移動⁈6日目は 京都舞鶴から青森のPAまで、

この日は、大荒れ。移動だけになってしまいました



出発そうそう暴風との戦い。
フラフラします。



約180km走り給油。80km前後での走行で
時間がかかりました。が、それもあってか
リッター22キロを記録(本当か?)

あれ、全然入らんぞ?
なんて会話を店員同士でしてました笑



次に向かったのは千里浜ドライブウェイ



半分、天候の事で諦めてましたが
走ることができました。かなり路面(土)は
硬めです。



風も止み、飛ばすことに成功。





晴れれば、いい動画になったのに〜



その後黒崎PAで給油。さらに上を目指します、
山形県内のトンネル内の写真です。
なぜ、ところどころ青い?



貨物列車との並走。追いついたり、抜かれたり笑



日本海バックにパシャりと。まだまだ走ります。



鳥海山が美しいので〜



ダメ元でアタック。10kmほど行ったところで
止められUターン。

ゲートが閉まっちゃうそうです。

その後、秋田市内で飯を補給。
160キロほど先にある道の駅を目指しますが....



雨が強くなってきてしまいました。
雪国特有?なのか路面が悪い&ワダチが深いため
ハンドルが取られます。

それと、雨の影響で路面が濡れて反射する為
対向車のライトが眩しすぎてすれ違いの瞬間
視界0です。よく、左端を見るといいと言われますが
効果なし。みんなハイビーム?自分だけ光に弱いのか?
解決法が見つかりません。


この事もあり、疲れと眠気が来たので予定より
手前のPAで終了。そのまま寝てしまいました。

6時出発から走る事16時間。給油2回、飯2回。
休憩4回。1000km弱走りました。

次のブログへ続く...!

終わり。
Posted at 2017/05/14 21:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation