• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2017年05月12日 イイね!

5日目 焦った〜?大丈夫か⁈ 舞鶴まで。

5日目 焦った〜?大丈夫か⁈ 舞鶴まで。5日目は高知を出発し、室戸岬、明石海峡大橋を渡り舞鶴まで。














出発早々、謎の渋滞に巻き込まれる。



10分経っても微動だにせず。
こりゃひどい...路地を通りワープ
ボディが小さいので直線は楽だが
直角カーブは失敗するとアウトなので
一発で。以外と小回り効かないんです笑



予定より1時間以上遅れて室戸岬到着。
晴れてくれました。





高度100mより。灯台の電波干渉に気をつけます。
最悪の場合でも海へ落ちるように飛行。
綺麗に撮れました



室戸スカイラインへ。絶景です。



来てよかった。



綺麗な景色に見とれてると、真っ逆さまに落下して
サヨナラです。注意、注意笑



一気に北上して明石海峡大橋を渡ります。



橋がでかすぎです。こんなの見たことない。
永遠に先まで伸び出そうです。
長さ約3900m

と、ここまで順調に来てましたが
ある不安が。

左リアをパンク修理したのですが、その時から
カチカチとペタペタをmixしたような音がしてます。
ま、それはいいのですが昨日くらいから金属音が...



やはり刺さってました。幸いにもオートバックスが10kmほどで
あるので修理へ。結局、ゴムの奥まで刺さってないので
金属片を抜くだけで終わりました。1時間ロス



が、その後も音がなります。やはり気になるので次の
PAで自らジャッキアップ→確認を行いますが何にも
なってません。多分、この前のパンク修理の音なので
大丈夫かと。PAのトイレにヘビがいました。

って、ヘビ⁈ トイレから出る人にヘビ気をつけくださいと
言われ頭の中が?に。



さっきのタイヤの件でロスしたため伊根の舟屋を断念。
舞鶴の港へ



軍艦に大興奮!



で、でかい



ツーショットで。



ミサイル艇。ガスタービンの始動がかっこいい
ぜひ、YouTubeで見てくださいな



ハープーンも撃てるとか。シュポンッと



CIWSかな〜⁈あんま船は詳しくないので
分からんす。
でも、コレ使う時って相当ヤバイ時でしょ?笑





建造中か⁈



短い時間でしたが、すごい楽しめました。


明日は大荒れ。
ワイパーが止まらないことを願い、ガラコ片手に
頑張ります(嘘)

終わり。
Posted at 2017/05/12 20:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月12日 イイね!

4日目 ヅラじゃない桂だ

4日目 ヅラじゃない桂だ4日目は島根の道の駅から岩国、呉を経由して高知まで。











朝、道の駅を出発する時に声をかけられました。
O市から来たんですか?

そうですよ〜と

私もO市出身でね〜
もう何十年こっちにいるんだろう
人口は10万人くらいになったのかね?

いえいえ40万人越してますよ笑

ずいぶん驚いてました笑



岩国基地へ。残念ながらF18は飛ばなかったですが
三沢?のF16が帰投していきました。





望遠じゃなきゃキツイ



米粒にしか見えないので、音だけでも笑





結構いい感じに撮れてるのにリサイズしてるから
pcの前じゃざっつーい写真になっていることでしょう笑
残念。



着陸しました。







華麗にアプローチしてきたのは〜?



P-8 ポセイドン。737ベースに
レイクドウィングチップ付けた変態さんです笑



6枚のブレードが米軍の証し。



お昼になったので次の目的地へ
昨日も夜走ったのでフロントが虫で悲惨なことに...
毎日洗車機です。

写真は洗車機横の注意書き。
外車、プジョーって笑特定しなくてもさ〜
絵なんかまんま106ではないか笑



呉の町です。造船ドックを初めて見ました。



昼ごはんは尾道ラーメンと



隣のパン屋の...名前、なんだっけ〜



そして、ついに四国へ
しまなみ海道を走ります。
音楽かけっぱなしだった.....



瀬戸内海の島たちが綺麗です。
今度は釣りでもしに行こうかな

しまなみ海道から松山自動車道へ
愛媛の人たちは尋常じゃないくらい飛ばすの?

社畜レーシングのプロボ○クスとか
そんなに踏んだらエコじゃないよカーとか笑

ルームミラー気をつけて見てないと180で突っ込んでくる



高知、四万十は沈下橋に行きました。
もう日が落ちてしまってます。



こんな感じに。夏にリベンジか?



足摺岬を予定してたけどタイムアップ
岩国、広島市内の渋滞にやられました

高知市目指してナビ(ヤホーのアプリ)
に従いますが変な道を行く事に。

あってるのか?と思いながら10kmほど進んだところで
Uターンしてください。 っておい!笑

狭い道なのでゆっくりと
地元民じゃないのでなるべくバックします。



南国SAにて土佐のカツオのなんちゃら
900円。めちゃ美味しい。

その後、桂浜に行くも駐車場が
営業時間外のため引き返す事に。

さすがに、路駐はまずいからね〜


今日はここで終了。
ブログUPが連日深夜になってます笑


んー、天気がまた怪しいぞ〜?




終わり。
Posted at 2017/05/12 02:21:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月11日 イイね!

3日目 予想外とハプニングの連続⁈晴れろ〜

3日目 予想外とハプニングの連続⁈晴れろ〜3日目は本土最南端、佐多岬を経由し北上します。

途中の漁港で空撮してみました。
クッソ下手です笑







こんな感じで道中に看板があります。
とうとう、最南端に到達か〜とワクワクしました。
この時は....



岬までの道に、猿に餌をやるな!と看板がいっぱい
あります。檻に何匹も捕まってました。



猿たちを交わしあと少しのところで
おっちゃん達に止められました。
写真の青丸の位置です。

ここより先に車で行けないので
送迎いたします。

な、なんだと〜⁈



どうやら岬周辺を整備してるようで
危険だとのことです。



本当はモニュメントの駐車場まで来れます。
と、いうか来るつもりでした。モニュメントと
車を写真に収めたかったのに...残念。







天気も一時的に良くなりました。
動画内の音は気にしないでください笑
工事してます。

さ、南まで来たのであとは北上するのみです。





次の目的地までの道のりで鹿屋市内までもどります。
途中、P3-Cが頭上を飛んでったので基地周辺から
狙ってみました。急いで撮ったので設定がゴタゴタ笑



宮崎県内を北上。太平洋、日向灘が見えます。
対面通行が怖い&ストレスがたまる



友達になってしまったかもしれません...
なんとも絶妙な配置。狙ってあの配置なら
相当考えられてる。トイレに行きたいあまり飛ばしてたら...
気づかなかったです。

マジで、友達申請の封筒とかいらんからな
しゃれにならん。



湯布院に到着です。
と、言っても普通の道路の写真ですが...
カメラ設定をミス+天気の悪さで動画が
使い物になりません。サーセン、言い訳ですw



湯布院PAにて。それっぽいでしょうか?

このあと、自分のスカポンタン炸裂です。
道の駅がある山口まで高速オンリーなので
ナビをセットせずに看板を頼りに行ったら
逆方向に行ってしまいました。

しかも40km弱走って気づきました。
往復で80km
約2時間のロス。なーにやってんのよ〜

で、別府のPAで12時間ぶりの食事。
サクソも給油
朝のパンから何にも食べてませんでした笑
車乗ってると体動かさないから腹減らないんだよね



築城周辺を走っていたら、右側から
光る物体が。飛行機でした。
あれっ?軌道がおかしいし(フライパスやコンバットピッチに
近いもの)やけに速いぞ?→F2じゃないのか?

と数秒で答えが出たので築城ICで下りて基地へ向かいましたが
午後9時頃だったのでもう飛んでませんでした。

きっと、夜間訓練から帰投した時の軌道が見えたのでしょう。
あと15分早ければ...おしい、残念!



九州脱出です。こちらはiPhone



一眼レフで。盛大に事故ってますw



夜の海峡です。九州バーイー



夜の中国道経由で道の駅へ
本当、運ちゃんは上手い
霧、ちょい濡れ路面、そして先の見えない真っ暗な
道路を爆速してます。

慣れなのかな



1052kmを走りました。予想よりだいぶ多い。


寝よ寝よ。



終わり。
Posted at 2017/05/11 02:36:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月09日 イイね!

2日目 ループ&ループで南下

2日目 ループ&ループで南下2日目は熊本から鹿児島へ



九州自動車道を使い人吉を目指します。
天気悪い〜





人吉ICから20分ほど走り、大畑駅に到着。



無人駅です。


(すいません。お借りします。)
この画像を見て、なるほど!と思った人が
どれくらい居るか。
スイッチバックという方式で登るらしいです。
小学生の図鑑に載ってたような記憶があります。



上の写真の取れるスポットはどこだ〜?と
あっちへこっちへ。
最初っからググれば出たのに。あぁ、バカだ〜
どうやら私有地から撮ってるみたいですね。



次の目的地へ移動。人吉ループ橋を通ります。



峠を下っていきます。トレーラーが前にいますが
峠を越える大型の運ちゃんは本当上手いな〜と思います。
あの巨体を操る。後ろから見てて感心します。



タイトル画像ですが、向かったのは霧島山
天気最悪です。
ドローンの調子も良くないし、風がある事、
そして鹿児島空港へアプローチする飛行機が居るのを見て
やめました。禁止区域ではないはずですけどね。



頂上付近です。有毒ガスが出てるため駐停車、
徒歩禁止です。止まるなって事ですね。
車内にも強烈な匂いが入ってきます。





と、このブログを書いていたらニュースが...
警戒レベルが引き上げだそうです。
この9時間前に通過しました。
自衛隊の人がいたのはそのせいか?
怖っ



鹿屋市内で昼食。
ラーメン三男坊の鹿児島ラーメンを食べました。
グッドです。

その後、鹿屋基地に向かいましたが
何にも見えない&写真も使い物になりません。



桜島へ向かいました。真っ白です。
明日、晴れそうなのでリベンジ







いたるところに看板や待避所が...
火山が活発って事が良くわかります。





少しの時間でしたが鹿児島空港へ
地方の空港にしては大きいですかね。



今日はホテルで一泊です。
駐車料金含め4100円。食事なし。
安いっ



天文館通です。名古屋の大須と栄を合体させて
小さくした感じでしょうか?(失礼かな〜)



茶会、鹿児島支部⁈ここにもあるんですね〜



明日は快晴になる事を願います。




終わり。
Posted at 2017/05/09 22:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月09日 イイね!

1日目 とりま、熊本行ってみましょ〜

1日目 とりま、熊本行ってみましょ〜1日目 角島経由で熊本へ












あえて中国道をチョイス
車無し、オービス無し、ガラ空き
もー、これ以上最高な道路はあるのでしょうか?

さすが日本のヌルならぬニュル
FF最速ではありませんが笑

路面は中央道と東名の中間くらい
たまーに跳ねるくらいで後は問題無し。



明け方出たせいで、虫で酷い事に...
洗車機2回も使いました。



角島に着きました。約740km 7時間半くらい?



綺麗に見えますが、あっちの国から
やってきたアレで真っ黄色です。
んーーー



アクションカムで撮ってみました。
今回、この動画もそして一眼の写真も
携帯からのアップで本来の画質が出ません。
すごい残念

一眼、RAW使えないからなぁ..どしよー



ここは、沖縄か?って思う海の青さ



ゴミが落ちてるのが残念。
でも綺麗な砂浜



こんな写真、見たことありませんか〜?
一度撮ってみたかった

けど、ベストポジションじゃない
ってのも、アホカ○プルが10分以上占領
そこ、停めるのがあんまりよろしくなくて
撮ったらさっさとおドキ!って感じ

みんなオコよ
いるよね〜どこいっても〜
脳内お花畑はサイナラさん



時間もったいないので、はい次
とうとう九州目前
ここの地方の人はウィンカーを出さない
レーンチェンジが流行ってるんですか〜?
と思う笑



上陸ーー



熊本ICより阿蘇へ
まさかのETCが開かなくてビックリ
震災後、機械の精度が落ちてて、よくあります
との事。

本当は明日の朝イチ(5/9)
に阿蘇にアタックする予定だったけど
天気悪そうなので行ってみました。



青空の元、綺麗な緑が広がる写真が
撮りたいけどあいにくの天気。



山肌が削れてます。地震の影響なのか⁈







今まで見たことのない景色。
もはやレベルが違う。
なんていうか、壮大







放牧されてます。
まったくこちらに驚きません
なんすかぁ?って感じで草をひたすら食べてます笑



望遠レンズで遠くから。
こういうの、お好きでしょう?笑



驚かせてはいけないので、素早く、ソッと撮って
立ち去りました。



最後はドローンで
幸い、飛行に影響のない程度の風で良かったです。
飛行禁止区域でもなく、高さ制限も
守っての飛行です。
キャリブレーションも上手くいきました。



愛知を3時に出て約16時間の移動でした。
走行距離1110km

明日も走ります。




終わりっ。
Posted at 2017/05/09 01:51:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation