
5日目は高知を出発し、室戸岬、明石海峡大橋を渡り舞鶴まで。
出発早々、謎の渋滞に巻き込まれる。
10分経っても微動だにせず。
こりゃひどい...路地を通りワープ
ボディが小さいので直線は楽だが
直角カーブは失敗するとアウトなので
一発で。以外と小回り効かないんです笑
予定より1時間以上遅れて室戸岬到着。
晴れてくれました。
高度100mより。灯台の電波干渉に気をつけます。
最悪の場合でも海へ落ちるように飛行。
綺麗に撮れました
室戸スカイラインへ。絶景です。
来てよかった。
綺麗な景色に見とれてると、真っ逆さまに落下して
サヨナラです。注意、注意笑
一気に北上して明石海峡大橋を渡ります。
橋がでかすぎです。こんなの見たことない。
永遠に先まで伸び出そうです。
長さ約3900m
と、ここまで順調に来てましたが
ある不安が。
左リアをパンク修理したのですが、その時から
カチカチとペタペタをmixしたような音がしてます。
ま、それはいいのですが昨日くらいから金属音が...
やはり刺さってました。幸いにもオートバックスが10kmほどで
あるので修理へ。結局、ゴムの奥まで刺さってないので
金属片を抜くだけで終わりました。1時間ロス
が、その後も音がなります。やはり気になるので次の
PAで自らジャッキアップ→確認を行いますが何にも
なってません。多分、この前のパンク修理の音なので
大丈夫かと。PAのトイレにヘビがいました。
って、ヘビ⁈ トイレから出る人にヘビ気をつけくださいと
言われ頭の中が?に。
さっきのタイヤの件でロスしたため伊根の舟屋を断念。
舞鶴の港へ
軍艦に大興奮!
で、でかい
ツーショットで。
ミサイル艇。ガスタービンの始動がかっこいい
ぜひ、YouTubeで見てくださいな
ハープーンも撃てるとか。シュポンッと
CIWSかな〜⁈あんま船は詳しくないので
分からんす。
でも、コレ使う時って相当ヤバイ時でしょ?笑
建造中か⁈
短い時間でしたが、すごい楽しめました。
明日は大荒れ。
ワイパーが止まらないことを願い、ガラコ片手に
頑張ります(嘘)
終わり。
Posted at 2017/05/12 20:59:36 | |
トラックバック(0) |
サクソ | 日記