• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2021年01月24日 イイね!

このご老体なサクソにメンテと車検を!

このご老体なサクソにメンテと車検を!このサク?このメン?本家みたいに語呂よくはなりませんな。



1週間預けて車検とメンテナンスを完了です♪

オイル・エレメント、ブレーキフルード、ロアアームブッシュ、プラグの交換です。
追々、整備手帳の方に書いときます~。



エンジンが暖まるまで失火気味でボボッボーとアイドリング。
そろそろプラグを変えないとなぁと思ってはいたのですが・・・

もう少し遅かったらイグニッションコイル、死んでたよ~と。
あぶねぇ~(笑)

4本とも交換してもらいましたがオイルがべっちょり。
そして、うわ、デンソー製が付いとるじゃん。と難色でしたが
性能悪いんですかね?



気づいたらエンジンルームも綺麗に。クラッチも調整してくれたみたいで。
ブローバイのホースも新品⁈

大サービス、ありがとうございます~(笑)



気のせいかエンジンもハンドリングも
良くなってる気が⁈

気持ちの問題ですか~⁈(笑)



雨の中その辺をグルグルしてしまいました。
やっぱり自分の車が帰ってきて乗り回せるのは嬉しいものです。



次は・・・・
春までパッドがうまい事もってくれないかぁ~
そしたら赤パッドに・・・・・♬



終わり。
Posted at 2021/01/24 20:33:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2021年01月17日 イイね!

一足早く車検・入庫です~

一足早く車検・入庫です~車検が迫ってきてまして
昨日タイミングが良かったので預けてきました。



さっきの電話でパッドがヤバいかも~だそうで。
内側が1mmほどだそうですがとりあえずそのままで
ローター削り出したら赤パッドに変える予定です。

4年・約5万キロ持ちましたね。
後は右のスタビブッシュも終わってるのでそこも交換だそうです。





別件ですがこちらが復活されたので昨日引き取りに同行しました。
なぜかフロントフォグが付きません?



今日はコンパネをカットしてもらって敷き詰めましたが
なぜかサイズが合いません・・・・
日没近かったので来週ギコギコ切ります~(笑)



バッテリーもとりあえず充電。



オーディオが純正?しかなさげなのでトランスミッターで飛ばす作戦。
白バンのナビも移植しなければ!

各種配線、密林で注文です~



終わり。
Posted at 2021/01/17 17:32:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2021年01月10日 イイね!

激寒でしたがこちらも活動開始です~

激寒でしたがこちらも活動開始です~布団から出れない毎日ですが
今日は頑張って這いずり出まして



乗ってきました。温度計の表示はマイナス4℃で
流石に寒かったです。エンジンには冷たい空気が入っていいんでしょうけども。

踏んでも踏んでも針は真ん中ちょい上でした。
いつもこれくらいならいいんだけどな。


終わり。

Posted at 2021/01/10 15:55:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2020年12月29日 イイね!

2020まとめ ポンコツ⁈ボロ⁈なサクソ編

2020まとめ ポンコツ⁈ボロ⁈なサクソ編ベンベーのまとめを前回出しましたので
こちらもまとめをUPです。





日曜の朝に走り収めと題してダムまで。
朝7時、マイナス3℃と激寒でした(笑)





月曜と今日にかけて少しお掃除。
バンパーを軽く塗装&洗車。

炙ったり削ったり削りすぎたり⁈
盛ったり塗ったりと、綺麗になった?汚くなった⁈(笑)



新車時から付いていただろうスペアタイヤをスタッドレス付の鉄チンに変更。
PCDチェンジャーでピッチが変わっている為こちらも同じピッチの物を付けないと意味がありません。



↑でも出ましたが今年はチェンジャーによるPCD変更&トレッドの拡大と
ホイールをカッコいいのにしてハイグリップ履かせようぜ計画が実行。
このチェンジャーが届くのにだいぶかかり・・・・・



そこから測定、どこまでオフセットを攻められるのか
どんなサイズが履けるのかを計算してくれまして~







ここまでならOKのサイズを教えてもらいネットやら店舗やらを
徘徊しまくり・・・・

黒ホイールがほしかったんですが無かったのでまぁしょうがないやで
白ホイールに決定。どうかなぁと思いきや履いてみると妙に様になってて
カッコいいではありませんか!!我ながらナイス~(笑)

しかも4本でコミコミ4万4千円とかいう激安な値段。
問題ないのか?と不安でしたが半年経ってもなんにも問題ありませんでした。
(問題が起きちゃ困るけども・・・・)

タイヤは安くてグリップもイイR1Rへ。



そんな太いタイヤをぶち込むために純正オーバーフェンダーをワイド化。
素人DIYなど全く寄せ付けないプロの技により着々と改修。
狙った通りドンピシャで合わせてくる辺りさすがでした。

リベットに見せかけたカッコイイネジにあそこをガシガシ⁈引っ張るなど
いろいろな知恵で安くカッコよくを目指して・・・・



6月後半には生まれ変わり晴れてロールアウト。
想定より安く済みました。ありがとうございました~!!

峠に高速に、得た安定感を武器に非力ながらも爆走⁈
FFでもしっかりとしたリアのグリップ&安定感で
かなり限界域が上がりまたしても乗り手の腕との差が・・・・(汗)

練習、練習の日々でした~(笑)



一方でトラブルも・・・
今年は「水」に悩まされました。

7月の大雨で冠水。朝4時に車庫に行くと・・・・
水が引くのを待つしかありませんでした。
無事で良かった~。



8月、お盆休みに爆走するぜ~!!と意気込んでいた矢先
プシュッ~っと・・・・・
ラジエターホースが裂けクーラントが・・・・
さよなら僕の夏休み2020でしたね(泣)



そこから速攻でホースを注文したものの色々あり
ホースの到着まで1ヶ月。9月半ばに工場へドナドナ。





青いホースへ。クーラントも冷え冷え仕様な魔法のお水に変更。
この青いのが最初嫌でしたが最近ではお気に入りポイントの一つです。



10月にはキャンプへ。今年は遠出というほどの行事もなく
走行距離は5,000km弱でした。



こうやって振り返ってみると大小だけど色々あったなぁと(笑)
中でもこのワイド化&ホイール変更は大きかったですね。
まぁ僕はホイールを選んだだけで特に何も作業をやった訳では
ないので自分の力ではありませんが・・・・。

ボロでもポンコツでもプロの手に掛かればこの通り
カッコよくなることがよく分かりました。


来年ですが1月終わりには車検が待ち構えてます。
なんと今回で3回目です。良く持ってますねほんと。
夏にはなんだかんだで5年目を迎えます。

まぁそこまで車が無事か、壊れているか分かりませんけども!(爆)

来年も色々トラブル発生⁈な予感で山あり谷ありかと思いますが
まだまだ乗り続ける気でいますのでよろしくお願いしま~す!!



明日にもう一本UPして今年は終わりかな?


Posted at 2020/12/29 19:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2020年12月12日 イイね!

冬支度と閉店支度

冬支度と閉店支度まずは届いたと噂のスタッドレスを装着。



産婆用、バリ山です。なんだかカッコイイデザインです。
ありがとうございます~!!



スリットローター装着のやる気仕様?(笑)



12インチなだけあって交換も楽々♪
車体も軽いのでスイスイジャッキが上がります。



結構カッコいいのでは?



こちらも外してホイールを綺麗に洗ってやる作戦。



こうやって見るとかなり引っ込んでますね~
ダッセ~(笑)



まずは産婆のから軽く洗っていきます。
こびりついたダストはなかなか落ちませんね。





こっちも真っ黒。



真っ白とまでは行きませんがかなり綺麗に。
水洗いだけでは厳しいですね。



まぁこんなもんでしょう~
約半年、足元を支えてくれました。
ヤフオクのわけわからん4本4万円の激安ホイール大活躍です~(笑)

デザインもなかなか〇(自画自賛)



右がフロント、左がリアです。若干フロントの方が減ってるかな?
ただリアよりの重心セッティングが効いているお陰か
前履いていたタイヤよりかは減りが均一になった気がします。

もっとドロドロに溶けるくらいまで走らなきゃいけませんね(笑)
この後ローテーションしました。



元に戻して作業完了。
やっぱ黒鉄チンはポンコツ感がマシマシになりますね~(笑)
田舎で白煙拭いて老人が乗ってそうな車みたいです。

さて年内残る所2週間強、もうあんまり乗らないかもしれませんね。
あっという間だ~。


終わり。

Posted at 2020/12/12 23:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation