• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

何それおいしいの?

何それおいしいの?昨晩の話。

仕事を終え、外に出るとドーン、ドーンと
聞こえたので先輩に
「今日はどこかの花火大会ですかね~?」と聞いたら
市内の花火大会だという事を知りました(笑)



Twitterやインスタにはそろいも揃って
花火~などと投稿してあり・・・・・(笑)

町の橋や田んぼのあぜ道では人がたくさんいましたね~
真っ暗な中立ってるから幽霊かと思いました。

で、そんな事はどうでもよく今日の飯は何を食おうか
ガソリンが安いから入れようか、携帯のフィルム貼らなきゃ(失敗した)
そんな事で頭がいっぱいです。

他人にとってどーでもいい事は自分にとって重要であり
自分にとってどーでもいい事は他人にとって重要なのです。

はい、これ大事です。テストには出ません。



さすがに3回も味噌カツ定食をブログにUPしたら
コイツ、飽きないのかな?と思われると考えこっちにしました(笑)



日進あたりで見覚えのあるテールが。
なんと後期の白サクソでした。ナンバーから最近目撃情報が
多い隣町の人でしょうかね?

ライトが明るいのに変えてあったな~


途中、パ〇ツ、いやベ〇ツのおじさんが意地張ってたけど
貴方の車の方がすべての面において上なのに(世間一般的に)
残念だな~と思いました。

このポテンシャルなら間違いなく弾丸九州周遊ができるはず。
サクソで行こうかブレークで行こうか。

年内リベンジ予定。広〇〇警も撃墜予定(嘘)





※花火大会か嫌いなわけではありませんw
終わり~。
Posted at 2018/08/05 07:47:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記
2018年07月16日 イイね!

Take what you want

Take what you wantいつもブログを書く時に
タイトルどうしよう・・・・と悩んでます。
思いつかなく記事だけ書いて1時間以上もタイトルで悩むことも・・・・

タイトルって意外に難しくないですか~?



タイトルを考えていたらいつの間にか目の前に味噌カツ定食が!!!
この前も食べたし今日はどうするっかな~と思ってましたが
なぜか券売機の「味噌カツ定食 1,000円」のボタンを押してしまいました(笑)



世間は3連休って事で結構車多めでしたね~
に、しても追い越し車線を80キロも出さずにしかも常時ハイビームで
走ってる人の脳内を見てみたいものです。

走行車線に爆弾やウ〇コが落ちてるなら話は変わるけど
1個も落ちてなかったし踏まなかったよ?(白目)



昼間の殺人的な暑さによりなんにもする気が起きず
天井の作業も進まず・・・・

夜になっても蒸し暑い。が、エアコン効かして音楽も聴きながら
快適に移動できる。いいものですね~

(普通はエアコンや音楽など当たり前ですがね笑)




乗る度に思う、下道でチマチマ通勤なんかで使う車じゃない
高速道路でこそ発揮できるこの性能。

2,000キロでも3,000キロでも荷物満載で
高速巡行できる能力は日本では持て余してしまいます。

いつかは本国で長距離ツーリングしてみたいなぁ



で、今回のタイトルなんですが味噌カツ食ってもハイドロで徘徊しても
べた踏みしてもなんにも思いつかなかったので
携帯の中に入っている曲から選びました。

はい、完全にパクりです(笑)
過去にも何回かパクりタイトルでごまかしてますが・・・・・(笑)

アメリカの大地を駆け抜ける新型シビックのCMを見た時に
お、パッとする曲が出たな~いいじゃんなんて思いました。


で、なんか旅に出たいなぁとも思ったんですね~(笑)
ってな訳で前半でズッコケた分後半は爆走しまくる予定です。

紀伊半島周遊に中国地方、日本海側の開拓
九州、熊本、長崎弾丸ツアーに
ソロキャンプもやってみよっかな~。


終わり。
Posted at 2018/07/16 02:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記
2018年07月04日 イイね!

唯一無二

唯一無二車検から戻ってきて妙に乗り味が良くなってる
気がしてしょうがないのでチェックへ



いつもきれいだね~
ここは。

今日は逆で行ってみました。



某神号SA下りで
味噌カツ定食。これで1,000円。
野菜がモリモリなのだ(笑)



と、ここでまさかの雨。
通り雨っぽいんだけどなんだかなぁ・・・・



さっきの味噌カツのおかげで眠くなっちゃいました(笑)

夜で路面の状況が怪しいので高速テストはしなかったんだけど
確実に良くなってると思います。

と、思いたいです(笑)

でも乗る度に思う、さすがだね~と。



昼間だとドイツのアウトバーンの直線に見えてしょうがない
某JCT付近。夜だと恐ろしく真っ暗。

で、路面が乾いていたのでちょいとスピードを上げてみましたが
いいですね~これがまた(笑)

車検であんな目に合ってるのになぜかいいなぁと思ってしまうのは
やっぱり末期病なのでしょうか?

夜の闇をブレークが切り裂いて行く~(笑)



話が変わって↑のタイトルの本を中古で買ってみました。
内容的には2代目C5の内容がほとんどなんだけど旧型の内容も
載ってるのかなぁと思いまして。

その中であったサスの話。
今、自分が乗ってるC5のサスって驚くほどシンプルで
最初、生で見た時「え、これだけ?部品付け忘れてない?」と(笑)

で、その後からダブルウィッシュボーンに変わったらしいです。
リアはマルチリンク。C6、C5、407はサスの部品も共通らしくて
作ってるのも同じレンヌの工場だとか。

このあたり、今回の車検でも感じた通り共通の部品で使い廻しが
できる点が非常に強みだなぁと思いました。(106とサクソの関係がそう。)

でもね、記事のライターも「ドイツ車らしくなったけどそのなかにも
シトロエンらしい~~~~」なんて横文字ばっかで濁したような文章を見ると

あれれ~やっぱ旧型の方がデザイン的にイイって言いたいんじゃないの~?(笑)
と、思っちゃいました。
ま、新型が動力性能やら居住空間の良さがあるのは確実だけどね。

乗ってみたいわ~

以上、適当に感じたことを適当に書いてみました爆





終わり。
Posted at 2018/07/04 01:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記
2018年06月29日 イイね!

無事?帰ってきました。

無事?帰ってきました。全然無事じゃなかったんだけどね(笑)

車検が終わり本日引き取りしてきました。



問題が起きたブレーキ
パッドの消耗によりピストンが出すぎ、戻らないとの事でした。

もうないじゃん・・・・・
警告灯が付くかどうかのギリギリのラインだったとか。

キャリパーの交換をしようにも2Lモデルと
3Lモデルではキャリパーが違い
3Lのキャリパーはないとか。

本国で注文して1か月待ちの鬼仕様。

一部、部品を某赤い93〇の人に提供してもらいました。
本当にありがとうございます。

もれなく1日C5ブレーク乗り放題の券をプレゼント
いたします。(絶対いらない笑)



ブレーキ以外にスモールが切れていて交換をしてもらいました。
全然気づかなかった・・・・

これが超最悪で、右側はLDSのタンクを外して作業したらしく
オイルがダーーーーっともれ
あぁぁぁーーーーっとなり・・・・・・・

この車ライトの交換をするにはバンパーの脱着が必要と言う
もう店主泣かせの車です。

2年乗ってポイしろ!(笑)
もーーーーこれは、ありえん、なんだこれは
だそうです。

めちゃめちゃ苦労したのでしょう。
ご迷惑おかけしました。ありがとうございました。



とりあえず1段落しました。
残りの不安要素はタイミングベルトですが
まぁとりあえず良しです。

ってな訳でC5の天井を直しつつ
サクソ復活に向けゴソゴソしていこうかと思います。



終わり。
Posted at 2018/06/29 22:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記
2018年06月25日 イイね!

C5ブレーク半端ないって

C5ブレーク半端ないって流行りに乗っかるタイプではあまりないのですが・・・・・

世間はサッカーで盛り上がってますね~

ってのは置いといて・・・・





先週の日曜ブレークを車検に預けたのですが・・・・・

アイツ半端ないって!
車検に預けた瞬間めっちゃトラップする(仕掛けてくる)もん

そんなんできひんやん普通(普通の車なら)
そんなんできる?言っといてや壊れてるなら(乗り手&店主に)

野次ってる人、野次ってる人のC5に行けよ!(不幸の女神)
なんでブレークに行くねん(来るねん)



みんカラや、もう全部みんカラや。
撮られたし(目撃されたし)もう・・・・また一面やし・・・・・

俺もや、壊れると思った・・・・・(いつかは)
壊れたらどうしようって、あーもぉー!

ブレーク壊れるよなー、どうやったらブレーク壊れるの
止めれるんやろ?

あれは絶対全日本入るな(シトロエン故障率ランキング)

あれは凄かった、俺握手してもらったもん。

よし、ブレークを応援しよう!(応援してください泣)



と、某キャプテンの名言みたいに書いてみましたが
(現在は社会人として働いているそうですよ)

預けてからLINEでしかやり取りをしておらず
大体の内容は把握してますが細かい所まで分かっていないのが
正直なとこです。

どうも文面だけでは難しいようで
実際にどうなってるのかを直接見て、聞く必要があります。

今週末にはなんとか作業を完了させてくれるらしいですが・・・・
ほんとすいません~


まぁ300円で買った↑の本をフランスパンでもかじりながら
そのうち続報を必ずUPしますので
お持ちください~(笑)


あ、ターボルックでトリプルアクセルをキメた面白い
お話があるから聞いてみな~と店主から先日伺ったので
今度聞かせてくださいね~(爆)




終わり。
Posted at 2018/06/25 05:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation