
前から気になってた事です。
2台持ちを夢見てシトロエン・プジョーの排気量の
大きなエンジンを搭載してる車種に興味がありました。
高速ロングツーリングを夢見て(笑)
で、シトロエン・特にプジョーは最上級グレードに
3Lエンジンが搭載されてるんですね。
あれ、これはみんな同じエンジンなのかなぁって疑問が出た訳です。
と、言うことでネットの海をプカプカします(笑)
※ここから書くことは確かな情報ではないので
鵜呑みにしないように。
自分の乗ってるC5ブレークは3Lモデルです。
エンジン型式はXUF。車検証もこの表記ですが
どうもこの「XFU」で調べても情報が少ないので・・・・
他の呼び名がないか調べるとありました。
どうもPSA ES/ESLエンジンと言うらしいです。
搭載車種がプジョー406・407・607、シトロエンC5、C6とあります。
はい、解決~終了!と思いきや気になる文が・・・・
「PSAグループとルノーの共同開発であり、ルノーでは、L7Xと称する。」
ほう・・・・
さらに
「2000年に、性能向上のため、ポルシェが燃焼室形状の再設計、インテークマニホールドの新規作成、カムプロファイルの見直し、VVCの採用を行った。」
え?ポルシェが?となったのでさらに調べてみる事に(笑)
ネットで調べものする時、特に外車の場合英語で検索する方が
圧倒的に情報量が多いです。
英語なんて中学以下レベルしかありませんが
ハイテク機器「スマホ・PC」を駆使して粘ります(笑)
上から順に訳すと
[呼び名 PSA ES Renaurt L]
ルノーの名前があるのでこのエンジンは
ルノーも関わってるって事ですね。
生産されていたのが1997-2010年。
V6、バンク角60°
[Predecessor V6 PRV engine]
前のモデル、前身はPRVと言うエンジンらしいです。
[Successor Prince engine(PSA) Nissan VQ engine(Renault) ]
後継のエンジンです。日産、VQエンジンとあります。
訳してみると、PSAとルノーの共同開発により旧型V6PRVエンジンから置き換えられ
1997年に導入されプジョー406に搭載されました。
PSAではESエンジンと呼ばれルノーではLエンジンと呼ばれています。
だそうです。この3社によって作られた事が確定です。
※FrançaisedeMécanique" フランス・メカニカルがよく分からん(笑)
V8プロジェクトから開発された旧PRVエンジンとは異なり
バンク角は60°となっています。
(V6の最適なバンク角は60°らしいです。)
シリンダーブロックやシリンダーヘッドにアルミニウム合金を使用し
DOHC24バルブ形式です。(一部日本語Wikiより)
旧PRVの3.0Lより少し小さい2946ccに置き換えられ
ボア径は87mm、ストローク量は82.6mmです。
当初は3.3Lのバージョンも計画されていたが欧州の
V6エンジンの需要が減った事と日産との提携後に日産V6エンジンへの
切り替えがされ生産されなくなったそうです。
時代の流れ、そしてルノーが関わっていた事で
日産エンジンに置き換えられたんですね。
ダウンサイジング~~~
当初ESLは3L未満のエンジンについて、ドイツとフランスの保険カテゴリー?
の制限に基づき194馬力のエンジンを生産しました。←ココの文章がよく分からん。
2000年、ポルシェは0から40度の間で変化する吸気カムシャフトの可変バルブタイミングを
導入し、燃料消費量を改善してプジョー607とシトロエンC5に投入した。
2005年、わずかに馬力アップし211馬力になったがルノーは日産が開発した
V6エンジンに終点を当てたため使用していないとの事。
英語力0のおかげで肝心な文脈が分からないのですが
ポルシェが性能向上の為見直しを行ったと僕は捉える事にします。
もし本当なら面白い事だしなぜ?となりますね~
ベンツE500などのエンジンは聞いたことありますがフランスメーカとの
関りは聞いたことがないので。
ESL V6は、シトロエン、プジョー、ルノーのエグゼクティブとラグジュアリー部門、
すなわちシトロエンXM、シトロエン・キサンティア、シトロエンC5、シトロエンC8、シトロエンC6などのさまざまな車に使用されています。
プジョーでは406,407,605および607に使用されてます。
ルノーではルノー・ラグナ(Mk.I、II)、エスパス(Mk.III)、ルノー・アヴァンティム、ルノー・サフラン、クリオV6などに使用されている
PRVとは違って、モータースポーツでのキャリアはあまりないとの事です。
まとめるといろんなフランス車の最上級モデルに使われていて
もしかしてあのポルシェが関わってたことも?っと感じですね~
前身のPRVエンジンはボルボやランチアなどにも使われてたらしいので
意外といろんなエンジンは繋がってて
もしかすると遠い親戚だったりすることもあるってことですな
おもしろいね~(笑)
もっと深く調べようとすると大変なことになりそうなので
この辺で。
終わり。