• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

冬キャンに向けて

冬キャンに向けてダイソー行ったら噂の⁈があったので買ってみました〜



本家は2,000円くらいするんで試しにこちらで。
十分使えるんじゃない?見た目は。



ハンドル部分の樹脂が若干不安だけど500円だしまあいいかと。



米の炊き方を忘れてしまったんでまずはそこからですね〜



これがメインです。
アルパカストーブ!お金ないのに買っちゃいました^_^
本当はフジカのが良かったけど納期が1年待ち?とかで
そんなの無理なので。



半島製の実力はいかに⁈
GALAXYみたいに爆発したりして笑

日曜に試運転ですね〜



終わり。
Posted at 2020/10/09 21:42:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2020年09月20日 イイね!

久々のソロキャン▽

久々のソロキャン▽昨日、今日とソロキャンに行ってきました。



1か所目は人が多くて断念。第2候補地へ。
いつも周辺を走っていましたが今回初めて通った道もあり
なかなか良さげ♪



とりあえずテキトーに設営~
今年の1月ぶりに開けたので中身が腐ってそうで怖かったですが
テント含めほぼ無事でした(笑)



お昼はシャウエッセンと~・・・助六のはずでしたが
来る途中のワインディングで調子に乗った結果保冷バックの中で
ブローしました・・・・泣

スーパーに大量に積んであった謎のチューハイがまぁまぁ良かったです(笑)



ウィンナー見てても面白くないので素晴らしい自然の写真を。
とってもヒンヤリしてて景色もいいです。



小川が流れていて水の音が心地よい~





この川の上流はどこなんでしょう?さすがに標高1,000m越えなので
とても冷たいでしょうね。



光のカーテンみたいなのが!



反対岸から見てみました。最高のロケーション、雰囲気バツグンですね。
テントの中は拡大しちゃ駄目ですよ~(ゴミ袋が吊るしてあるなんて言えない・・・・)





白樺?の木がたくさん!かなり高い木ですね~
上を見上げるとなんだか囲まれているようでこれまたイイです。



プラプラしてたらあっという間に夜に。
風も出てきて寒いんでとっとと飯を食いましょう~
焼き肉にしました。(これしかできない)



なぜか分身したカップ麺をすすります。
料理しろよって話なんですけど今年こそは本当に
キャンプ飯作りますからね?(笑)



元祖2次燃焼、ソロストーブが怒涛の勢いで燃えてます(笑)
さすが中華製のパチモンとは大違い。



ランタンと焚火の明るさを見てボーっとしてTheキャンプしてる感出て
最高でしたね~。こうして無事に夜はふけていきました・・・・・?

なぜかさっきまで見えてた星空はどこかへ・・・・



朝4時、雨音と共に目が覚めます。キャンパーの朝は早いですからね!!
いや、違う違う、最悪の展開です。9時半ごろから降るかもよ?と
予報を出してたいつも空振り三振のバカたれyaho-天気に撃沈されました(爆)

6時には起きて、パンかじりながら昨日だいぶ片づけたし?あとはコットと
テント片づけて温泉でも行こうかな(('◇')ゞなんていうファンタジーをぶち壊してくれました(笑)



キャンプ場は電波がつながらないので一旦下山、電波を受信しこの後の
雲の流れを確認します。が、・・・・ここで自己流の珍天気予報してしまい
この後雨は上がると見て待機→結果もっと雨が強くなり被害拡大!!
ぐしゃぐしゃになりながらの最悪な撤収となりました~(苦笑)



半泣きになりながら下山し家につくとあれれ~?雨は~?
なんでこうなるの、どうして・・・・
また来週干す為に張ってに行くのは面倒なので近場の河川敷で
張って乾かしました。これでOK!



なんだか秋めいた雲に。もうすぐ10月。コロナを避けつつ
できるだけ迷惑にならないよう今シーズンを楽しみたいですね。

今回の所は良さげだったので冬にストーブ買って極寒キャンプとかも
してみたいです♪





終わり。
Posted at 2020/09/20 20:36:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年06月07日 イイね!

久しぶりのキャンプです

久しぶりのキャンプです梅雨に突入する前に・・・って事で



サクッとデイキャンプです。
いつもの場所へ。



今回は念願のサーカスTCで。
ようやく買えました!

争奪戦争が激しすぎて・・・
先日のAmazonの販売で運よく買えました。



設営自体はワンポールテントなので楽なんですが・・・
この日ペグハンマーを忘れ予備のハンマーで
ペグダウンするハメに・・・・



設営後はその辺で買った肉を焼き~



ご飯を炊き~の~



食します(笑)
見た目最悪、味、普通。
2019年はこれを卒業したいですね(笑)



暑かった1日でしたが風が吹けば涼しくもありました。
梅雨はお預けで明け後から再開ですかね~



終わり。
Posted at 2019/06/07 00:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年04月29日 イイね!

久しぶりのキャンプでした!

久しぶりのキャンプでした!昨日と今日のお話。
前回のブログはこちらから



GWって事で久しぶりにキャンプしましょ~
天気もいい事だし♪と思いきや僕が乗り込む前日は
大荒れだった模様。この日も風が冷たかったです。



今回は木崎湖の畔にあるキャンプ場でした。
湖畔でキャンプって憧れだったので今回行けて良かったです。

夏はみんな泳ぐのだとか。



買い出しにGO~
あ、僕の車ですか(笑)

その昔、公道ドリフ●トをやってた先輩は
左ハンドル+MTの車はなんと初でした。
慣れるのに時間が掛かるとの事。

後ろの座席に座ってたんですが、クッションがまぁなんと
フカフカなこと。硬い脚で乗り心地悪くなってるはずなのに。



去年にキャンプから知恵をもらいすき焼き風の”ナニか”が完成です。
もちろんうまいです。それでいいんです(笑)



ご満悦の先輩2人。



スウェーデントーチってのをやる為に運搬中。
重いんですか~?とかカメラ向けながら先輩に持たす
最悪な後輩はどこのどいつだ?(汗)



これがとっても良かったです!

夜は結構冷えましたがなんとか耐えました。



翌日(今日29日)

冷え切った空気とこの景色が最高!
こういうのがキャンプの醍醐味でもありますね。



暖かいコーヒーを入れました。
マメとかじゃなくてペットボトルから移しただけです。
ね、入れたでしょ?(そっちか)



この日もご満悦の2人



ソーセージエッグマフィン的な何かを作ってくれました。
おめーは何もやってないんかいって話ですわ。

洗い物担当だもん~汗



この後撤収。
久しぶりのキャンプはやっぱりイイですね~

これからシーズンなのでいろんな所に行ってみたいです。



終わり~


Posted at 2019/04/29 18:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年12月31日 イイね!

極寒年末キャンプで悪霊退散の巻~

極寒年末キャンプで悪霊退散の巻~年内最後のブログです。
長いですが良ければ見て行ってください。

冬の連休は夏のリベンジをしなくては!となり
某ふもとのキャンプ場へ



5時に先輩の家を出発。
荷物をパンパンに詰め込みいざ東へ。

屋根の上の”ブツ”は撤去しました(笑)



快調に進み静岡入り。
富士山がバッチリでした。



入場に約1時間ちょい。
キャンプの聖地なので凄い人ですね~



後ろはこんな感じ~
パンパンに詰め込みました。
載るかどうか心配でしたがなんとか載りました。

今回は旅客じゃなくてフレイター仕様☆



ネットが大活躍!
車買ってから1年が経ちますがようやく本来の使い方が
出来た気がする。

使ってなんぼですね。



話を元にもどし・・・
無事に入場するとドーンと富士山
テンション上がりますね~



パパっと設営!できませんでしたが・・・・(泣)
お隣に先輩の先輩夫婦も設営。
一緒にキャンプしました。



お昼は鍋を作りました。
みんなでシェア。

楽しいね~とか思ってたのは最初だけ。
日中でもアホみたいに寒くて・・・・・



この日は富士山の機嫌が良かったです。
これだけ綺麗に見えるのも珍しいのでは?



テントの中でウトウトしてたらあっという間に
夜に。夕陽と富士山がバツグンに綺麗だったらしいですが
見逃しました。チーン。

夜は先輩夫婦からすき焼きを提供していただきました。
ありがとうございます!

僕とかはいつもテキトーに鍋にぶち込んでますが
↑のようにしっかりと家で食材を切って
小分けにして持って来てるのが凄いです。

この後極寒であの世へおさらばすることが予想されていた為
最後の晩餐がすき焼きで幸せでした爆



陽が落ちるとグングン気温が下がります。
デイツのランタンがいい感じ~



焚火しました。まったく温まりませんでした。泣



寒くてテントの中でワイスピ見てました。
ワイルドなキャンプでしーゆーあげいんしそうです。
今のでもっと温度が下がりましたね。ハイ。

テントの中まで凍ってます。
バーナーの上にアタッチメントを付けましたが
一酸化炭素中毒とボンべが熱せられてアパマンショ●プみたいに
なりたくなかったので消しました。



本当はサーカスTCというチートみたいなテントで
薪ストーブを使い中でヌクヌクするつもりでしたが
買うのを尻込みしていたので売り切れに。

なのでノーマルのパンダ↑のポールを短くして
すき間を小さくし、そこから自作のスカートで武装しました。

ライトチューンパンダと寝袋と湯たんぽでなんとか過ごせました。



星の撮り方をレクチャーしてもらいました。



どうでしょうか。雰囲気だけでも伝わればいいかなぁと。
星の撮影は難しいですね。腕とカメラの性能がよく出ます。





この後おとなしく寝ました。
寝る直前に取った写真です↑
ボトルとやかんの水がカッチカチに・・・・・

寝袋と湯たんぽのおかげで生き延びれましたが
外はどれだけ気温が下がったのやら・・・・



グダグダして撤収~
年越しキャンプでいっぱいです。

寒いのに良くやるよな~って思います。(←お前もな)



新東名から東名へワープ。
やっぱり空いてて楽チン。

その後FD3といい感じにランデブー
スイスイで帰ってこれましたとさ。



寒い中キャンプしてると何してんだろ俺・・・・って
毎回思うんですが終わってみるとまた行きたいな~
と思います。なんでですかね?

とにかく何事もなく無事に帰ってこれて皆さんは
残念でしょうが笑 良かったです。

きっとあの寒さで悪霊も逃げた事でしょう。
こ、こいつこんな寒いのに・・・・バカだ・・・
取り付くのヤメタ~と(笑)


前回のブログと被ってしまいますが
来年はもっとアクティブに、かつ安定した年を送りたいと
思っておりますのでよろしくお願いします。

今年もお世話になりました。

よいお年を~




終わり。
Posted at 2018/12/31 18:33:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation