• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年11月03日 イイね!

またお前、キャンプ行くのか~(笑)

またお前、キャンプ行くのか~(笑)と、言われながらももちろん行きますよ~と(笑)
最近の休みは飛行機かキャンプの2択ですね。



寒いんじゃないのか~?あの辺はどうも出るらしいぞ(笑)
とか、夜中にイタズラのLINEしてやろうか?なんて言われながらも
車を1時間ほど走らせます。



着いたらぱっぱと設営して飯を作ります。
今回はタコ飯にチャレンジ。



釜めしの器で作ったらかっこええんじゃね?ってのが
間違いでした。1号機が先日お亡くなりになってそろそろ
2号機もヤバいかな~と思ってたら途中で割れ目から噴き出してきて・・・・

急いでクッカーに移すもこれが間違いで・・・・



それっぽくなってますが掘り起こすと無残な光景が・・・
タコがUMAみたいになってました。タコさんゴメンよ・・・



後は適当に刺身と



肉です。スキレットがだいぶ成長してきました。



この後あっという間に暗くなりました。
マジで寒かった~



朝焼けが綺麗でした。この時の気温2.7℃・・・・・



適当に撤収しました。

終わりです。
雑です(笑)

次の休み日本海側に行こうと思ったら
天気よくないのでヤメ~

なんでこうなっちゃうかな~






Posted at 2018/11/03 17:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年10月26日 イイね!

デイキャンプしてきた話。

デイキャンプしてきた話。最近巷で話題のインター近くの海鮮丼を食べに行くか
デイキャンプに行くかの2択になった為
迷わず後者を選択。



夜勤が終わって速攻出発です。
今回、お酒飲みたいな~って事で僕が運転手。
よってブレークで行きました。



走る事約1時間と少し。
矢作ダム近くの某キャンプ場に到着です。

今回はデイキャンプなので設営も楽チン。
ぱぱ~っと終わらせます。



豪華にいきます(笑)



全部ブッコみました(笑)
見た目は・・・・ですがお味は◎



コーラがまいうーなんです。



飯食ってお昼寝です。
少し寒いくらいでしたが快適でしたね~



写真で見ると物凄くテカってますね~


日帰りでパパっとできるのが魅力なデイキャンプ。
片付けも秒速で終わらせ隣の温泉に入って帰りましたとさ。


最近、面白い話題がなく膠着状態なので
なるべくどうでもいい事でもUPするようにしてます。
近々面白い話題が来るかも?(どんだけ引っ張るねん)



※デイキャンプってかそれBBQじゃないの?と思った方は
こちらをクリック。違うんですよね~(ステマじゃないよ。)






終わり。
Posted at 2018/10/26 20:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年10月16日 イイね!

初めてのソロキャン▽

初めてのソロキャン▽本家の逆にしてみました(笑)

はい、これが本チャンです。メインです。
長い文章ですので要注意。

前回のブログはこちらから


ノコノコ富士山周辺まで来たのはキャンプをする為です。



富士山の某ふもとの原っぱのキャンプ場にやって来ました。
受付をします。



ここのキャンプ場に夏休み先輩と来たんですが
アホみたいに広いです。
自衛隊の演習場じゃないかと思うほどです。

本当は本栖湖や精進湖などの湖の辺で
富士山、車、湖、キャンプ!って感じを出したかったんですが
近年、某ゆるキ〇ンと言うキャンプアニメの影響なのか
はたまたイ〇スタ映え~とかで人気なのか知りませんが
人がめちゃっめちゃ多いらしくこっちのキャンプ場にしました。



どこに設営しても自由、人が多い多い?んなもん関係ねぇと言わんばかりの
キャパがあります。

まぁ、でもなるべく人が少なく富士山が見える場所がいいな~と
思って進んでたら



こんな感じになっちゃいました。(笑)本当はもっと近くて
良さげな場所があったんだけど牛のウ〇コのニオイがしたので
却下。



で、これが最悪でした。一見、平らで良さげなんですが
ペグが全然入りません。ある程度の所で石の層に当たります。

おまけにタープがうまく立ちません。風も吹くわ、ペグ刺さらんわ
もー嫌だっ!ってなりました。(笑)

おまけに牛のウ〇コのニオイは回避できたものの
夜になってカブトムシの飼育箱のニオイ(腐葉土?)のニオイがして・・・・・



今回が初めてのソロキャンプなのでもちろん誰も居ません。
困ったら先輩~なんて言ってましたがそれも通用しません。

撃沈してる僕を250km先から感知したかどうか知りませんが
連絡してきてくれました。涙のような物が流れましたが鼻水でした。(激寒)



設営しちゃえば楽勝です。とりあえずお昼はおでん。
袋開けてドボン!終了~です(笑)
トップバリュー最強じゃ~



やる事がないのでお昼寝しました。
気づいたら辺りが暗くなり雨も降ってきました。
寒いので暖を取る為、ソロスト〇ブのパクリ製品に火を入れます。



夜の天気が心配なので調べようとしたら全然通信できません。
まさかの通信速度制限が掛かってました。
お疲れ様です~って感じです。



しかも夜は名物の爆風が吹くらしくますます心配になってきました。
さっきペグは刺さらん→少し手抜きになる
めんどくさい→タープの端っこをテントにくっつける。
最弱仕様で設営してしまった為、風が吹いたらサヨナラです。

テントもとろも吹っ飛ばされて富士山にぶっ刺さる事態が
現実味を帯びてきました(は?笑)

手前が僕のテント。軽量、かつコンパクトなテンマクデザインの
パンダ と言うテントです。

奥のが同じくテンマクデザインのサーカスTCと言うテント。
デカいんで1人ならタープいらずでしかも中で薪ストーブできるし
カッコイイしチートみたいなテントです(笑)


この時、絶対サーカスTCを買うと決意しました(笑)




夜はしゃぶしゃぶヨッ!
野菜を入れすぎて訳分からなくなりました。



峠の釜めしの器で米が炊けるらしく実践。



大変よく炊けました(拍手)



飯ったらやる事ないのでわーみーのLIVEの動画を見て
眠くなったので寝ました。

途中、女の人の奇声のような動物の鳴き声がしましたが
多分気のせいなので無視しました(怖かった~)



夜中にトイレに行きたくなりテントから出ました。
なんとそこには満点の星空が!と写真を貼りたかったのですが
星空を撮るのがもっとも苦手なため没になりました(泣)

ただ星空は本当に綺麗でしたよ~
富士山も見えてました。

しかも、ほぼ無風だったので
お、これは夜明けと共に綺麗な富士山が出現するのでは?と
期待が高まります。



面白い動画が出来ました。



予想通りでした。
暗闇から浮かび上がる富士山は最高です。



こちらがiPhone



こっちがkiss x7。
どちらもいい写真が撮れてほんとよかったです。
しかしiPhone6なのに、旧型機なのに簡単に撮れちゃうね~



こんなのもアリかな⁈



朝食は道の駅で買ったソーセージを焼きました。
後はクロワッサンも焼きました。

と~ってもいい朝食だったのですが緑色
つまり野菜がなく全く画にならないので写真撮ってません(笑)



紅茶も入れてみました、とか写真を載せて見るも
オシャレとはかけ離れてます(笑)

いいんです、これで、自分らしくて(笑)
もちろんお味は◎





昨日の雨でテントがビショ濡れなので乾く待ちました。
遠くにベンツの4駆?にキャンピングトレーラーを
付けたのが止まってました。

あ~カッコいいな~ブレークで引っ張ったら
画になるな~と非現実的な事を考えてたら
ペグに足をひっかけコケたのはナイショです。

(いろいろ調べたら普通車が買えるくらい高いんです。しかも車検も
いるから大変だぜ~と某店主のお話です)




乾いたので撤収です。
初めて一人でキャンプしたんですがいろいろと反省する部分が
多く勉強にもなりました。

次回はもっとスムーズに事が運ぶようにいろいろ見直します(笑)


この後帰路につきました。
そのブログはこちらから



終わり。
Posted at 2018/10/16 21:49:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年09月19日 イイね!

キャンプ、はじめました。

キャンプ、はじめました。前からキャンプっていいな~と思ってて
職場の先輩がよくキャンプに行くらしく
始めてみようかな~って感じです。



昨日の仕事が終わってダッシュで荷物を積み
走る事約1時間弱。お隣、岐阜県の某キャンプ場に来ました。

着いたのが遅かったのでササっとテント立てて終了~
今朝、起きてみるとなんと景色の素晴らしい事!!



キャンプ場の横を流れる川の水はさすがに冷たい~
近くの山が池田山と言うやまらしく、伊吹山山地の一つだとか。

夜景とかパラグライダーが有名らしいですよ。



今回買ったテントはこれ。
どんなのがいいですかね~と聞いたらテンマクのパンダが
お勧めだよと言われそのまま買ってみました。
最初、ちょっと高いなと思ったけど使い勝手が良く買って正解◎



奥のが先輩のテント。同じくテンマクデザインの物。
最近はワンポールテントと言う真ん中に一本のポールを
立てるタイプが流行りだとか。



映えますね~(笑)



天気が良くしばし撮影タイム。
ここで一眼レフを持ってこなかったのを後悔。
それと先輩のミラーレスで遊んでみたり。
ミラーレス、恐るべしハイテク機器でした。



彼岸花に~



大きい木!!



これは何でしょう?



タンポポも。iPhone6でも綺麗なんだけど限界を感じます(笑)



その後温泉に・・・
この町は本当にのどかでいい所でした。



お昼寝タイム~
テントの半分のインナーを外せば広々使えます。
いろんなバリエーションがあって便利。



陽が傾いたところで撤収。
ようやく秋らしくなった空の下でのびのびする事が出来て
良かったですわ~

これからもちょくちょくキャンプ行こうかな~




終わり。
Posted at 2018/09/19 22:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation