• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2021年01月09日 イイね!

ブレーキランプ交換したたた

ブレーキランプ交換したたた午前中は湖西まで爆風の中横転しながらお届け♪
帰ってきて蒼色ベンベーのブレーキランプを交換。



トランクを開けて三角のツマミを捻ってユニットを外します。
年式によってただの突起だったりと細かく違うのかな?
簡単に外せるのがいいです。





こうすれば1人で確認できるじゃん~(笑)
画像1枚目が通常時、(ライトオン・ブレーキを踏んでる状態)
2枚目がブレーキランプが切れている時です。

この車、ブレーキランプが切れてもテールランプの片側を使って
ブレーキランプの役割をするみたいで。

なんだか良くできてますね!





赤丸・ブレーキ、黄色・テール、水色・テール兼予備のブレーキランプ
って感じですかね。



KoitoのS25 12v21wを使いました。
フィリップスのサイトだと12v21w/5を使えと書いてありますが
車についてたのは12v21wだったので同じものを。





線が焦げてガラスがくすんでますね(右側)
どうもE46の持病らしい?のですがランプが切れたり厄介なパターンだと
コネクターやら基盤が溶けたりするらしいです・・・・

その前兆じゃなければいいんですが。





警告灯も消えました。
もう少し様子見ですかね⁈



終わり。
Posted at 2021/01/09 17:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2021年01月04日 イイね!

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 ~始動~

遅くなりましたがあけましておめでとうございます。 ~始動~今年もよろしくお願いします~!!



大晦日からの寒波で降っているらしく今年最初のドライブに
某場所を選択。上までは氷に近く積雪はなかったので上げれました。

明け方から除雪をしてくれていますが・・・
それほど積もってないので火花が散ってました。



さ、寒い~!!



雪ベンベーでございます。
電子制御を全オフで挑みましたが途中で怖くなってやめました。
新年早々、車の形が変わりかねないので・・・(汗)



所々シャーベット?と思いきやガチガチに凍ってるので
人間もすってんころりん、痛かったなァ~



鹿さん発見、片手で瞬殺ショットとはいきませんでした、残念(笑)



この近くのキャンプ場で雪キャン▲と妄想を膨らましていたのですが
それは暖かい部屋の中だからで実際↑ここに行くとそんなのやってられるか!
となりますね~。標高は1,148mを指してました。





ひとつお隣の山では結構雪が深くて油断しているとスタックしてしまいます。

なんだか北海道を思い出すこの雪景色、しばらく行けそうにないので
近場で我慢です~(泣)



終わり。
Posted at 2021/01/05 00:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年12月27日 イイね!

2020まとめ 蒼色ベンベー編

2020まとめ 蒼色ベンベー編今年もなんだかんだで終わってしまいそうですね。



1月半ばに持ち上がったC5ブレークからの乗り換え計画が
上手く行き2月頭には納車でした。
自分にとって4台目の車、初の独車でした。



通勤に朝のマグロ周回走行にキャンプに町から峠、高速ステージも
無難にこなしてくれました~!



唯一の遠出?は秋の高遠蕎麦ツーリング。
400km未満なので長距離の快適さがイマイチ計れませんでしたが
どうなのでしょうかね~?



トラブルはラジエーターからの水漏れのみでした。
距離をあまり走ってないので1回のトラブルで済んだかな?



年末という事で昨日は車内の掃除と軽く洗車を。



所々クリアが剥げてきてあぁぁぁって感じです(笑)



エンジンルームを見ようとしたところボンネットが
開きません。年内最後の抵抗か?
色々やりましたが最終的にボンネットを強引にガシガシして開けました(笑)

キドニーちゃんからこんにちはする無駄な機構のせいでこんなのが
起きるんじゃないのか~?と。シンプルな国産車みたいな機構でいいのにな。



お水の変化はありません、あれから順調です。





7月のオイル交換から2700km弱、少しオイルが減っていたので
継ぎ足し。オートバックスの一番安いの(1098円?)にしました。

600mlを入れレベルゲージで確認。汚れてるのとゲージの先端の形状で
分かりにくいです。



こういう棒のシンプルなのでいいのになぁ。新品4,000円もするし・・・・





2月納車から約10か月、走行距離は7,000kmでした。

良かった点と悪かった点です↓(個人的に)

・堅物のようなボデイ剛性 (←跳ねられたら死にそう)
・どこまでも接地しているタイヤ (←以外だった)
・重量配分の良さから来るブレーキング時の安心感 (←ドカンと踏めます)
・車重が軽くない割に意外と軽快

悪い所
・ハザードスイッチが押しにくい (←慣れかと思いきや慣れないし致命的)
・ライトのスイッチの場所が悪い&操作しにくい (独車伝統?ダイヤルっぽいの)
・エンジンからの振動がデカい (4気筒だから多少はね?)
・荷物が乗らない (理由が理不尽ww)


ってな感じです。走行性のはもはや文句のつけようがありません。
天下のB〇W様だから完璧かと思いきや細かい所を見ると???な所も意外とあり
超優等生でもない模様。でもそういうのが逆にいいんですよね(笑)



来年夏には初めての車検もあるしタイヤも変えなきゃいけないしと
お金を掛けないといけない年になります。

暴れると困るのでおとなしくしていて欲しいですね(笑)


以上、まとめでした~。



終わり。
Posted at 2020/12/27 19:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年12月19日 イイね!

雪凸

雪凸コンディションは・・・・でしたが・・・



行ってきました!
この冬はまだまだ降りそう?ですかね?・・・・・

終わり。

Posted at 2020/12/19 21:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年11月22日 イイね!

問題解決、意外な原因でした(笑)

問題解決、意外な原因でした(笑)前回、盗難防止用ボルトを外すソケットが
はまらない問題が発生し作業中断・投げ槍に。






はまらんな~、サイズ違う気がするなぁ、錆かなぁ
でも車載工具だし~ええ~いめんどくせー。
って事でプロの元を訪ね見てもらう事に。

ソケット渡して早々に、あ!これ5シリーズのソケットじゃね?
って事になり・・・・
どうやら前オーナーさんこの3シリと5シリの2台お持ちだったようで。
どこかで入れ替わってしまったみたいです。

そりゃ~はまりませんわ。ちなみに3シリはもっと山が細かいらしいです。



なんとか外してもらい普通のボルトに変えてもらいました。
色が違うけどごめ~んって事でしたが全然気にしないし
タダで貰えたので良かったです(笑)



そして今日の朝に交換しました。
このコンパクトでヘンテコな形のジャッキですが
問題なく使えます。



ジャッキアップポイントが四角いゴムになってて
すっぽりとはまります。



夏タイヤはヒビ割れが酷いです。
来年には交換しなくちゃ。



330にはキャリパーがデカくてダメだったそうですが
こちらは余裕でした。



長らく眠ってたトルクレンチで締め付け。



途中、サクソに乗り換えGT3を見物。
なんですか~あのカッコよさは!!
赤色のホイールがイイですね~。素晴らしいです。



帰宅後空気を入れ少し山へ。



フロント225/45R17、リア245/40R17から
前後とも225/50R16へ。

Mスポホイールの方がカッコいいですね。
なんだか街乗りオッサン、オバサン仕様です~(笑)



スタッドレスだからグニャグニャするはずなのに
切り込み始めの反応が良すぎてなんだか乗りにくいです。
前のだる~い感じが良かったのになぜこうなる?

コーナー途中では粘らないしズルズルするし音が鳴ります(笑)
あんまり走ってるとボロボロになりそうなんで程々に。

後ろに見える高架は某ニュルです。



裏の道ってこんなんになってるの~⁈
ただの山なのに綺麗に整備されちゃって。

ニュルの裏道もニュル⁈どっちがニュル⁈(笑)
こんなの夜ド〇フトし放題じゃん(爆)

T社の力は凄いですね~。「やれっ!」の
一声で道が整備され町はデカくなり・・・・

露のプ〇チン並みの支配力ですかね~?(笑)




終わり。
Posted at 2020/11/22 17:27:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318i | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation