• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2020年11月21日 イイね!

問題発生

問題発生もらったスタッドレスに
変えようと朝から作業開始。



なんか一本だけ全然感触なくておかしいなぁと思ったら
盗難防止のロックナットでした。
カバーがボルトの頭にそっくりです。



これもしかしてロックナットのソケット
ないパターン・・・・ですか・・・・





こんなところに!!
ありました、ありました。



なんか蓋みたいなのがあるなぁと前から思ってましたが
まさか工具入れだとは。
Google先生のお陰です。



で、ソケットかまして楽勝、楽勝♪かとおもいきや
びみょ~にハマりません。
錆びてるから?コツがいる?いやいやそんな事はないと思うんだけど・・・・
サイズが違う気がするんですが車載工具でそんな事あります~?



このボルトを工場で取ってもらって普通のボルトに変えるのが
一番ですがタダでもらったスタッドレスなのにそんなんで
お金掛ける~?って。

パンクしたときにスペアに交換できない事を考えると
普通のボルトに変えておいたほうがいい気もしますが・・・・・



※追記 なんども外してるとの事なのでもう一回トライしてみます〜錆びてるのが原因か⁇


※追記その2・意外な原因でした~解決です(笑)


終わり。
Posted at 2020/11/21 09:22:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年11月15日 イイね!

腐ってませんでした笑

腐ってませんでした笑3週間ぶり?にベンベーでお出かけ。



ほかっといても拗ねないで動くあたり
さすが独車。

次は2週間後のキャンプで使いますかね〜。
荷物乗るかなぁ.....


Posted at 2020/11/15 05:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年10月18日 イイね!

ス〇ランカ人に売られそうになった車で蕎麦食べてきた話。

ス〇ランカ人に売られそうになった車で蕎麦食べてきた話。500万なら売却しますが(笑)
蕎麦ツーリングという事で参加。



車がかなり多いです。
先頭をロ〇テリアじゃないイタリアなL様で億単位の車が
セーフティーカーでしたがもう少しねぇ・・・・勘弁してくださいなぁ









あちらこちらで工事だらけ。
この時お腹がメ〇セデス A〇GのV8並みにドロドロ鳴ってて
限界でした~泣

添加剤みたいなエナドリを飲んだからでしょうね・・・・



ショートカットを企てるも空の雲行きと同じくらい怪しい方向へ・・・・



ドイツのドイツの迷子さん、あなた方の目的地はどこですか?
飯田周辺はさっぱり分からんとです。



蕎麦を食べ手に行ったのにソフトクリームの写真しか撮っていない致命的な
ミスに気づき隣で激写してた人の写真をお借りしました。

2回目のお蕎麦、味は・・・・?素人には分かりません。
ど〇べいの方がうまいんじゃないかとか食べ方があーでもないこーでもないと
いつもの適当な感じで楽しかったです(笑)



帰りは恒例の?ソフトクリーム。気温13℃、寒すぎ~
これがのちに2次災害を引き起こします(笑)



山越えルートも工事で大渋滞!!なんだこれは~
中央道も下道も工事だらけ、せめて休日はどちらか通して欲しいものです。

そしてさっきのソフトクリームのせいでまたお腹が・・・・
V8の片バンクが死んだような音がうぅぅぅ~



その後も断続的な渋滞が続いてました。
途中でZ4が離脱、どこかへ・・・・

しばらくしてこちらも山ルートで産婆との入れ替えに



後ろから580馬力のなんちゃらアバントがベタ付でお手上げ状態で
爆走しました~(笑)

途中ケツがズルズルするし、DSCがパカパカついて鬱陶しいし
ドでかい鹿はいるし死にかけの婆さんが歩いとるし
危ないのなんの(笑)

途中でピー!とか言ってDSCの警告が消えなくなって壊れたかと
思いましたがエンジン再起動で消えて(´▽`) ホッ

激しいプレイは10分と持ちませんか、独娘は?



お腹が壊れたのか蕎麦食べたのかソフトクリームなのか
渋滞からの大爆走なのか、なにが目的だったんでしょうか~?(笑)

楽しかったので全部目的、目標クリアと言う事で(笑)
お付き合いありがとうございました。



終わり。
Posted at 2020/10/18 22:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年10月04日 イイね!

徘徊その2

徘徊その2最近某川辺と駐車場間でのシャトルバスになってしまっていて
こちらも動かすことに。
サクソから乗り換え山へ。



久しぶりに来ました。ポールが立っていてドリフト対策が・・・・
こんな回り込んだ道でも結構走れちゃいますね。
ギャップのある路面もしっかりと4輪で掴んでます。
振り回してもびくともしない剛性感は素晴らしい~。

独物はみんなこんな感じで堅物なんでしょうか?
仏みたいなおちゃらけ要素がないのもいいんだか悪いんだか(笑)



ブラックマークだらけ(笑)
どりゃぁぁとか言いながら黄色のRを駆るおっさんとか
片手でFRを振り回しながらも終盤でゲロッたりするおっさんが出そうな
雰囲気は0ですが峠間満載ですね。



本宮を行ったり来たり。
今まであんまり気にしてなかったけどこのDSCってのがパカパカ
してました。雨でぬれていて結構ケツがズルズルしてたんで
その関係でしょうか?

これトラクションコントロールだと思ってたら
横滑りとABSの制御も兼ねてるらしいですね。

この車、微妙に滑ってるとかの感覚が物凄い分かりやすくて
全然怖くないんですよね~。なんでかってのをプロに聞いたら
一概にも言えないけどボディの剛性が高いってのもあるのよ~と。
ホエ~なるほど~と素人の僕は聞いてましたとさ。



真面目な独物イメージは変わらずです。
確実に情報を乗り手に伝えてくるあたりとても優秀ですね。

最近また一段とこの車の面白さ、良さを体感しております(笑)
染み出る味を察知できるようになってまいりました。


しかし2台もあって休みは週2日、毎週こんなことやってたら
ガソリンが鬼のように消えていきます~泣

片方の仏娘は乗らないと、かまってあげないととんでもない事を
起こすし(乗ってても一緒か?)この独娘はよく分かりませんが
蜘蛛の巣が出来るくらい放置しておくとこれまた大変な事になりそうで・・・

ゲームでもニュル北の耐久1時間を走りリアルでも朝から200km以上も
走ってしまいもはや難病、どうしたらいいものか(*^-^*)


嬉しいんだか贅沢なんだかよく分からない悩みです~(笑)




終わり。

Posted at 2020/10/04 10:43:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年08月29日 イイね!

古き良き風景と自然の中で~。

古き良き風景と自然の中で~。※ブログに昆虫の写真が出てきますので
苦手な方はブラウザバックお願いします。

先週蒼色ベンベーが直ったので今週は
朝から転がす事に。



行き先は前から気になっていたとある山の中。



駐車場に止めて徒歩で移動です。
なんかテキトーな位置に止めて後々見たらいい感じになってました。
が、この時すでにやらかしてまして・・・・・



一瞬人間に見えますが微動だにしないので偽物です。
よくできてますね~(笑)



さっきの駐車場から下りてきて全景を眺めますが・・・・
完全に太陽の位置が~~~~
朝か夕方か迷って夕方の方が絶対コンディションはいいのに
なぜか朝を選んでしまいました(泣)

しかも最初にここから撮っておけば太陽が山の陰に隠れて
良かったんですけどね。まだまだですね・・・・



ファインダー越しに見る棚田は本当に綺麗で
狭い所でも効率よく耕作を出来るようによく考えられているな~と
思いましたね。



棚田の中に道があるのでそこを歩いてみる事に。
いたるところに小川があります。


あ、ここから昆虫ゾーンですよ~注意です~↓
















この前たまたまギンヤンマを撮れたので今回も撮れるかチャレンジ!
ロープに止まってるのを狙いました。



かなり近寄っても逃げない模様。
しまった、望遠があればもう少し綺麗に撮れたのになぁと後悔。

しっかりとロープを掴んでますな~。
にしても背景がF1のマクラーレンカラーみたい(笑)



お腹が隠れてしまいましたが横からです。
羽を前の方に出して止まるんですね~
なにか意味があるんでしょうかね⁈



何の蝶ですかね?
図鑑みたいに綺麗に撮るのが夢です~(笑)



通路にサワガニ?が。昔小学校の通学路でよく見かけました。
横歩きでサササッ~と逃げちゃいました(笑)



デカいのが飛んでいたので目で追ってるとソーラーパネルに止まりました。
オニヤンマっぽいですね。



ここにも!ここはシオカラが多いです。赤トンボは上の方の棚田に
多くいました。



使われていない水車も。今はポンプやらで水を動かせそうですが
昔はそうはいかなかったんでしょうね。



黄金色に染まりずっしりと実ってます。
棚田って素人感覚から行くと機械が入れないイメージなんですが
手で刈るんですかね?その辺はよく分かりませんが・・・

小学校で田植え&稲刈りを6年間?してたんで大変だなぁと思います。
重いんですよね~。







歩いて来た道をぐるりと見渡してみました~
編集してると緑ばかりで目がおかしくなってきます。



動画版です。



何やら会議中⁈
暑くなってきたのでここで撤収!



もう少しいい条件が良かったですが綺麗な景色も見れたんで満足です。
朝と言う事で気持ちよく走れたのも◎

久しぶりに乗ると楽しいですこの車。
そんなに軽くもなければパワーもない。
けどなんだかいい感じ~♪これは言葉では表せませんね!!





終わり。
Posted at 2020/08/29 12:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation