• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2017年05月09日 イイね!

2日目 ループ&ループで南下

2日目 ループ&ループで南下2日目は熊本から鹿児島へ



九州自動車道を使い人吉を目指します。
天気悪い〜





人吉ICから20分ほど走り、大畑駅に到着。



無人駅です。


(すいません。お借りします。)
この画像を見て、なるほど!と思った人が
どれくらい居るか。
スイッチバックという方式で登るらしいです。
小学生の図鑑に載ってたような記憶があります。



上の写真の取れるスポットはどこだ〜?と
あっちへこっちへ。
最初っからググれば出たのに。あぁ、バカだ〜
どうやら私有地から撮ってるみたいですね。



次の目的地へ移動。人吉ループ橋を通ります。



峠を下っていきます。トレーラーが前にいますが
峠を越える大型の運ちゃんは本当上手いな〜と思います。
あの巨体を操る。後ろから見てて感心します。



タイトル画像ですが、向かったのは霧島山
天気最悪です。
ドローンの調子も良くないし、風がある事、
そして鹿児島空港へアプローチする飛行機が居るのを見て
やめました。禁止区域ではないはずですけどね。



頂上付近です。有毒ガスが出てるため駐停車、
徒歩禁止です。止まるなって事ですね。
車内にも強烈な匂いが入ってきます。





と、このブログを書いていたらニュースが...
警戒レベルが引き上げだそうです。
この9時間前に通過しました。
自衛隊の人がいたのはそのせいか?
怖っ



鹿屋市内で昼食。
ラーメン三男坊の鹿児島ラーメンを食べました。
グッドです。

その後、鹿屋基地に向かいましたが
何にも見えない&写真も使い物になりません。



桜島へ向かいました。真っ白です。
明日、晴れそうなのでリベンジ







いたるところに看板や待避所が...
火山が活発って事が良くわかります。





少しの時間でしたが鹿児島空港へ
地方の空港にしては大きいですかね。



今日はホテルで一泊です。
駐車料金含め4100円。食事なし。
安いっ



天文館通です。名古屋の大須と栄を合体させて
小さくした感じでしょうか?(失礼かな〜)



茶会、鹿児島支部⁈ここにもあるんですね〜



明日は快晴になる事を願います。




終わり。
Posted at 2017/05/09 22:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2017年05月09日 イイね!

1日目 とりま、熊本行ってみましょ〜

1日目 とりま、熊本行ってみましょ〜1日目 角島経由で熊本へ












あえて中国道をチョイス
車無し、オービス無し、ガラ空き
もー、これ以上最高な道路はあるのでしょうか?

さすが日本のヌルならぬニュル
FF最速ではありませんが笑

路面は中央道と東名の中間くらい
たまーに跳ねるくらいで後は問題無し。



明け方出たせいで、虫で酷い事に...
洗車機2回も使いました。



角島に着きました。約740km 7時間半くらい?



綺麗に見えますが、あっちの国から
やってきたアレで真っ黄色です。
んーーー



アクションカムで撮ってみました。
今回、この動画もそして一眼の写真も
携帯からのアップで本来の画質が出ません。
すごい残念

一眼、RAW使えないからなぁ..どしよー



ここは、沖縄か?って思う海の青さ



ゴミが落ちてるのが残念。
でも綺麗な砂浜



こんな写真、見たことありませんか〜?
一度撮ってみたかった

けど、ベストポジションじゃない
ってのも、アホカ○プルが10分以上占領
そこ、停めるのがあんまりよろしくなくて
撮ったらさっさとおドキ!って感じ

みんなオコよ
いるよね〜どこいっても〜
脳内お花畑はサイナラさん



時間もったいないので、はい次
とうとう九州目前
ここの地方の人はウィンカーを出さない
レーンチェンジが流行ってるんですか〜?
と思う笑



上陸ーー



熊本ICより阿蘇へ
まさかのETCが開かなくてビックリ
震災後、機械の精度が落ちてて、よくあります
との事。

本当は明日の朝イチ(5/9)
に阿蘇にアタックする予定だったけど
天気悪そうなので行ってみました。



青空の元、綺麗な緑が広がる写真が
撮りたいけどあいにくの天気。



山肌が削れてます。地震の影響なのか⁈







今まで見たことのない景色。
もはやレベルが違う。
なんていうか、壮大







放牧されてます。
まったくこちらに驚きません
なんすかぁ?って感じで草をひたすら食べてます笑



望遠レンズで遠くから。
こういうの、お好きでしょう?笑



驚かせてはいけないので、素早く、ソッと撮って
立ち去りました。



最後はドローンで
幸い、飛行に影響のない程度の風で良かったです。
飛行禁止区域でもなく、高さ制限も
守っての飛行です。
キャリブレーションも上手くいきました。



愛知を3時に出て約16時間の移動でした。
走行距離1110km

明日も走ります。




終わりっ。
Posted at 2017/05/09 01:51:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 5 6
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation