
※長文注意
セントレアにベトナム航空A350-900 XWBが初飛来との
情報報を入手したので夜勤終わりに直行。
すでに到着済み。
この飛行機はエアバス社の最新鋭機です。
ボーイングの787に対抗するために作られました。
で、すこし面白いのがタイトルにもある
XWB(eXtra Wide Body)の意味です。
遡ること十数年前の話。
当時、米ボーイングに777や787で市場を取られつつあったエアバス社は
対抗機種を造ろうと考えます。
うちには優秀なA330があるから(↑写真)それをベースに
エンジンを新しいのに付け替えて機体の素材も軽量な物にすれば
安く787に対抗できるんじゃね⁈
しかもベースあるから開発も簡単じゃん⁈
はい決まり~となった訳ですがいざ航空会社から発注を受ける段階で
詳細を煮詰めると、
「こんなのじゃだめだ!設計しなおせ!」
と言われ挙句の果てには787に対して受注数に大きく水をあけられてしまうわけです。
ケチるなってことですね(笑)
で、やっべぇなぁ~となったエアバスはしょうがなく再設計を
行い完全に新しい飛行機を造った訳です。
それこそA350-900 XWB
wide bodyを名乗るだけあって機体を大きくし
エンジンも新しく素材もカーボンを採用。
そして787に対抗できる機種が完成しました。(拍手)
受注数も順調に伸び数字上のスペックは787より
上だと思います。
適当に漁ってきた情報を適当にまとめてみました(笑)
多分6割くらいあってます(笑)
まだまだ書きたい事もあるけど長いので自粛しま~す(笑)
飛ぶまで少し時間があるので練習。
退役間近⁈ジンベイは沖縄へ
こちらも古い20年選手かな。
修学旅行の時この便に乗ったなぁと懐かしく思う
ANA763。こちらも沖縄へ。
マニアアック塗装はJTA
さ、そろそろA350飛ぶので準備です。
飛行距離、時間、風の強さ飛行機の機種から
大体の飛ぶポイントを予測します。
ちょっと早めかなぁ
が、これが大失敗(爆)
予想より遥かに早い離陸に現場困惑
あれ、どこ⁈もう上がっってる⁈
で、こんなモザイク掛けた感じになってもうたぁ
↑に書いた文章でバチが当たった?(笑)
中途半端や~~~ん!
次回リベンジを誓いました(笑)
JALのバンコク線を見送って終了。
夜もありますので。
これはうまくいったかな
やっぱり787との相性いいのかも(笑)
終わり。
Posted at 2017/12/29 14:06:38 | |
トラックバック(0) |
飛行機&カメラ | 日記