
帰って来てから爆睡していたので深夜にUPです。
1/25のお話。
前日から雪の予報が出ていてソワソワ。
積もるのか、積もらないのかどっちなんだい!
結果ほとんど積もらなかった
そういえばサクソで雪道を走った事ないので走ってみようと。
僕自身、雪道の運転は1回しかしたことないので練習かねて
誰もいない山奥にGOです。
いつもの道路が真っ白け
トンネル入り口。温度計はマイナス6°を指してました。
寒い~!
今回は別目線で撮ってみました。
本当は車内動画と外の動画を合成させてUPしたかったんだけど
前日にカメラのマウウントがぶっ壊れる事件が発生したので不可能に
257号、止まっている車多数。
超トロトロで登ります。一度止まったら動けなくなる可能性もあるので
タイヤを絶対に止めないように意識。
ちなみに動画でブンブンしてますが空ぶかししてるわけではありませぬ。
少しアクセルを強く踏んでみたんです。
アクセルワークを丁寧に。ちょっとのことで空転しちゃう(笑)
その後10号経由で茶臼山高原道路に入ります。
10号はかなりデンジャラスでした(笑)
直線区間で少し強めにブレーキを踏んでみました。
ABSが効く様子が映像の後半で見れます。
普段通りの運転を雪道でするとどれだけ自分の運転が雑なのかが
よく分かります。
で、このあとABSのありがたさがよ~く分かるシーンに遭遇しました(笑)
雪と白サクソ。映えますね~
道の駅で休憩。
マイナス10度は激寒。
でっかい塊が出来てました。
これも除去。
体が冷えたので温泉に行きます。
温泉はいって五平餅食べて。
あ~このままお昼寝したい気分でした(笑)
フロントバンパーに氷柱が。
こっちもすごい。
根羽あたりでふぶいてきました。
ここ数日ライブカメラ見てたんだけど153号の雪は絶対に
走りたくないなぁ~と。
この時積もってなかったけど凍結がとっても怖いので
スロー走行です。
車がどっどろのぐしゃぐしゃになってしまったので
コイン洗車場で洗いました。
朝からブラブラして200km弱のドライブ。
なにかと楽しめました。
雪道の運転も少し経験できてよかったですわ
終わり。
Posted at 2018/01/26 01:55:51 | |
トラックバック(0) |
サクソ | 日記