
今回も長文かつマニアックなんで
興味ない人スルーで。
前回のブログはこちらから
【
https://minkara.carview.co.jp/userid/2593262/blog/43516929/】
百里基地の航空祭帰り、どうしようと。
なかなか行く事のない羽田で撮影・・・
果たしてホテルはあるのだろうかと・・・
そしたら2件もヒット。
2泊で朝食付きしかもセミダブルで8,000円。
こりゃ~もう金使ってでも行くしかないと思い
愛知には帰らずそのまま蒲田へ。
前日のホテルは3,800円で安かったんですが
なんせ狭い!ドア開けてベットがドンっ!!って。
おまけにタバコ臭いし・・・
そのホテルと比べたら今回の部屋は広いし綺麗でなぜかフローリングで
とっても良かったですね~
(↑こんな気持ちでした笑)
12/1(日)はそのままチェックインしておやすみ。
翌12/2(月)は撮影!!のはずが爆睡で夕方までおやすみ。
ち~~~ん。や・ら・か・し・た。
まぁ午前中、結構雨降ってたのと雨具がなかった事を
考えれば寝てても変わらなかったんですけどね(笑)
夕方から止んだので空港へ
JR蒲田からは直通で行けないので京急蒲田まで
20分くらい歩きました。これくらいは楽チンです。
もうね激ムズですよ。
明るいレンズがほしいとか言ってみたりします(笑)
ノイズがひどい・・・
雨上がりなのでスポットが濡れてていい雰囲気が出てました。
羽田の夜で大失敗したスタアラ787-9と再び勝負!
が、この飛行機全く勝てません。相性最悪です(泣)
真正面のスポットかと思いきやささ~っと向きを変えスポットイン。
あーーあーーー(笑)
またやられた~。
夜撮影撃沈でした(笑)
この後ホテルへ。
日付変わって12/2(火)
朝食のゆで卵パワーなのか朝からバシバシ行きます。
まずはDoをブチ抜きで。
787の見事な翼とスカイツリー!と思いきや・・・邪魔者が
オリンピック塗装なJAL777
まだ居ました。8000番台の767-300
もう20年以上の機体なのに。かなり貴重です。
なんか割と相性のいいBB-8仕様の777-300ERを
ゲートブリッジバックに。いい感じです。
あと1コマ違えば・・な~んて完璧は実現せず。
さっきの787よりはいいでしょう。
シカゴへと飛んでいきました。
後ろにはさっきのスターウォーズが(笑)
タイジャンボを少し期待しましたが
D滑走路からやはり上がったのでこの程度。
こころをひとつに!できなさそうな777-200
2020の文字消えかかってるけど今年で地球終わりですか~って(笑)
これ少し前話題になってましたね。
こっちはチャレンジ?出来そうですね(笑)
パリへ向かったのはワンワールド塗装の777-300ER
結構上りが早くて予想外でした。
そんなパリからの到着はエルフラの777-200ERで。
そんなエルフラを手前に真ん中にはなんと先月から就航した
国内専用の787-8、そして一番奥には話題のA350の3番機が!
JALの国内最新機種と外国の少し古い世代の777のコラボでした。
最新機種のコラボの裏では真っ白になった見慣れない機体が。
JALで活躍していた767-300です。
1995年からの運用だったらしいです。
白い塗装に包まれ離日を待っています。
恐らく行き先は砂漠でしょう・・・
新旧いろいろな機種が見られるのはさすが羽田だなぁと。
さっきのA350が離陸していきました。
エルフラも後を追うように飛んでいきました。
こちらも珍しいバズ・ライトイヤー塗装のA330。
個人的にはやっぱりシンプルなJALに787が一番好きですね~
まだ居ました。古い767
これもどんどん更新されて行ってしまいますね
こちらも相性のいいスタアラ712A。
伊丹で結構遭遇しますね(笑)
エロエロな我らがベトナムA350も。
こりゃ失敗・・・
最後はこれです!
787-9のR2-D2塗装。
ようやく遭遇する事が出来ました。
2015年からの就航で一度も写真撮った事もなくてですね。
しかも目撃したのも鈴鹿サーキット上空を飛んでいた時の1回。
今回はバッチリ撮れたんで良かったです。
真横ショットも!個人的に大満足です。
この後寒くなり切り上げ~
2日間のんびり撮影しましたが
被写体の多さと難しさでいっぱいでした。
開拓しきれないのは間違いありませんね~!
そんな羽を伸ばしたお話でした。
さて伸ばした羽で羽ばたいてまさかの飛んじゃった話は
また今度UPしますね~
終わり。
Posted at 2019/12/05 23:46:13 | |
トラックバック(0) |
飛行機&カメラ | 日記