
最近某川辺と駐車場間でのシャトルバスになってしまっていて
こちらも動かすことに。
サクソから乗り換え山へ。
久しぶりに来ました。ポールが立っていてドリフト対策が・・・・
こんな回り込んだ道でも結構走れちゃいますね。
ギャップのある路面もしっかりと4輪で掴んでます。
振り回してもびくともしない剛性感は素晴らしい~。
独物はみんなこんな感じで堅物なんでしょうか?
仏みたいなおちゃらけ要素がないのもいいんだか悪いんだか(笑)
ブラックマークだらけ(笑)
どりゃぁぁとか言いながら黄色のRを駆るおっさんとか
片手でFRを振り回しながらも終盤でゲロッたりするおっさんが出そうな
雰囲気は0ですが峠間満載ですね。
本宮を行ったり来たり。
今まであんまり気にしてなかったけどこのDSCってのがパカパカ
してました。雨でぬれていて結構ケツがズルズルしてたんで
その関係でしょうか?
これトラクションコントロールだと思ってたら
横滑りとABSの制御も兼ねてるらしいですね。
この車、微妙に滑ってるとかの感覚が物凄い分かりやすくて
全然怖くないんですよね~。なんでかってのをプロに聞いたら
一概にも言えないけどボディの剛性が高いってのもあるのよ~と。
ホエ~なるほど~と素人の僕は聞いてましたとさ。
真面目な独物イメージは変わらずです。
確実に情報を乗り手に伝えてくるあたりとても優秀ですね。
最近また一段とこの車の面白さ、良さを体感しております(笑)
染み出る味を察知できるようになってまいりました。
しかし2台もあって休みは週2日、毎週こんなことやってたら
ガソリンが鬼のように消えていきます~泣
片方の仏娘は乗らないと、かまってあげないととんでもない事を
起こすし(乗ってても一緒か?)この独娘はよく分かりませんが
蜘蛛の巣が出来るくらい放置しておくとこれまた大変な事になりそうで・・・
ゲームでもニュル北の耐久1時間を走りリアルでも朝から200km以上も
走ってしまいもはや難病、どうしたらいいものか(*^-^*)
嬉しいんだか贅沢なんだかよく分からない悩みです~(笑)
終わり。
Posted at 2020/10/04 10:43:03 | |
トラックバック(0) |
318i | 日記