
※長文注意
UPするのに失敗して半泣き
夜勤終わってダッシュで睡眠。
目指すは700km先
予定通り12時にゲート通過
移動日なので特に面白くありません
ネタないです。スクショでおおくりしま~す。
いつもはぴゅ~っと通る例のルートだけど
今回は燃費重視でトコトコ、トットコ走ります。
※ひまわりの種は好きじゃないよ。
意外と時間かかるんだね
中央道、飯田方面へ
路面が荒れ、くねくねと。THE中央道って感じ。
こっちの方が面白い。
6輪装甲車発見!
曲がりにくそう~
窓は?視界悪そうですな
伊北-諏訪間が工事で渋滞。5km通過時間30分ってことで
高速道路を降ります。
ワープしちゃいます
町が見えてきました。いい道だったなぁ。
前回のリベンジ、峠の釜めし諏訪店。
さぁGETなるか・・・・
無事GET~横川の本店で買おうか迷ったけど
こちらで。売り切れになったらたまらんので
早めに。
釜めしィッ!(熱盛感)
失礼いたしました(笑)
ぴゃ~うまい!
満足!
ここから中央道に戻り長野道→上信越ルートも
いいけど下道で佐久へ
時間も変わらないしお金の節約にもなるもんね
↑でごちゃごちゃ書いたけどここと通りたいだけです(笑)
すこし不気味なトンネル。雰囲気あるね
なんにも写ってないよね⁈霊感は0
途中からビーナスラインにも行けちゃうから
寄り道
頂上付近は凍ってました。多分。
下りてきて和田→こっち~って看板に従ったらこれ(笑)
こわれちゃーう!
特徴的な交差点で佐久方向に行けます。
もう3回目くらい。慣れたね
この後の上りがおもしろいんだよな~
松井田妙義あたりで渋滞
想定済みなのでOK
早めのハザードで。
通過に1時間半くらいかかった
藤岡JCTから関越道に入る
渡良瀬の辺りまでサクソを見に来た時に通った覚えが。
反対方向だったけど、一回そのあたりを通ると地名とか
自分が今どこにいて次どっち行くか分かるようになる。
地図上で、このへんかな~って。
ナビいらずだ(笑)
ずっと音楽も飽きるから最近見つけた
ラジオ番組を聞く。
手抜き工事(笑)のせいでラジオの配線つないでないから
スマホから流します。音質もこっちの方がクリアだし。
が・・・しか~し、ここで日本で2番目の長さの
関越トンネルに突入wwwww
入り口から1kmくらいで途切れるラジオ(泣)
のこり10kmもあるのに~
エンディングの曲が楽しみだったのにな
CD買おうかな(笑)
関越トンネルの悲劇↑から約2時間くらいで北陸道に入り
さらに北上。特に画像ありません~
ってことでちょっと脱線。
今回は高速道路多めなので
かかとが痛くなるんだよね
パッド敷いてみました
効果0でした爆
山形県に突入。
しゃりん夕陽のなんちゃらかんちゃらって道の駅で
寝ます。家出て10時間、お疲れ
右側で寝て左側は荷物
スペース有効活用
この中には食料品が。
いや~しかし狭いね(笑)
すこし遊んでみた。
月が出てて海が綺麗な夜でした。
っなわけで
2日目に続く・・・・
終わり。
Posted at 2017/11/07 18:23:30 | |
トラックバック(0) |
サクソ | 日記