• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

久しぶりの山中徘徊

久しぶりの山中徘徊最近走ってないな~と思い山へ



ガソリンもあまり入ってなかったので
適当にブラブラ



適当に走りすぎて迷子に(笑)
たまにはこういうのも面白い



車一台がやっとの道を何とか抜けました。
途中カモシカが居てびっくり。



安心したのもつかの間
矢作ダム近くでスイスポとご対面



互いにバックしましたが向こうが合図をくれたので
行かしてもらいました。

たまに遭遇するんだよね~こういうの
なんか親近感を感じる⁈



久しぶりのダム。湖畔の道路はやはり
走りにくいなぁ



いつもは通過点の岩村でUターン



Mモにて一本開封。
で、今日、FRっていいなぁと思いました。(いまさらかよ)
これはあの86が良いのか?



適当に徘徊して150kmほど。
サクソって楽チンにそこそこ走れる車だなと
感じました。これはよい点でもあるし悪い点でもあると思いました。


暖かくなったら本場のカステラをGETしに西へかっ飛ぶ計画を
立てなければ


終わり。


Posted at 2018/02/26 01:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2018年02月18日 イイね!

制限区域の向こう側

制限区域の向こう側飛行機ネタです。
またまたセントレアへ



朝の沖縄便はスターウォーズ。
スぺマゲット~と思いきや1月に撮影済みでした(笑)

最近気が付いたことなんだけど
パソコンで見ると↑の画像が若干ぐしゃぐしゃっとなっているように
見えちゃいます。なんでだろ・・・

本家のサイトに投稿した写真の方が綺麗に見えるので
良かったらこちらから



後を追うようにいつも仲良く?JTAの737-400も。
うちなーの翼が◎



で、今日の目的は滑走路見学ツアー!
制限区域内に入りバスで巡ります。




最初に出迎えてくれたANAのこれはA320?かな
整備中ってとこでしょうか



エアー香港、A300-600F。
なかなかレア機。昔はJALでも飛んでたっぽい



どんどん進みます。滑走路北端(18側)より大韓航空の離陸をパシャリ。
ぼやぼやしちゃいました(笑)



滑走路沿いを進みます。離陸中のキャセイ773をGET
バスの中からなのでガラスの反射や窓のごみをよけながらの撮影です。
これがむずい(笑)



滑走路真ん中あたりでバスを降りフェンスで囲まれた場所に移動します。



今回の最大の目玉スポットです。めったに撮れない角度からの撮影なので
超必死!(笑)

フィリピン
真横からいただきました。



チャイナエアラインA333もいい感じ。
管制塔を入れてたのがミソ



いや~、しかし広いですなぁ。



さっきの反対側、滑走路南端(36側)へやってきました。
着陸の進入灯が見えます。



タキシング中のベトナム航空A321。



真横ですれ違うことが出来ました。



国際線側スポットではタイの773が居ました。
さすがに近くで見ると大きくて迫力がありますな。



国内線ではいつもの737-800。
おむすび型のエンジンが特徴的。

約1時間半のツアーはあっという間終了~



スカイデッキに戻りルフトハンザのA340-300を狙いに。
風が強く、そして冬らしく対岸のコンビナートがくっきり。



タイも離陸していきました。

なかなか貴重な体験が出来てよかったのと
違う時間帯で参加すればまたほかの違った機種、航空会社の写真が
撮れるんじゃないのかなぁと思いました。


しかし寒かったわ。(笑)
早く暖かくなれ~




終わり。
Posted at 2018/02/18 21:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2018年02月13日 イイね!

そういえば・・・・

そういえば・・・・荷物届いてました~
一週間くらい前かな?



オクで混み込み9,000円ちょい。
サクソ用など存在せずプジョー106用オルタ。

今ついてるオルタはギュインギュインたまに鳴るけど
まだ様子みてもっと酷くなったら付け替えましょう~てな
感じです。発電もしっかりしてるし。機能としても働いてるしと。

しかしこのオルタも14万キロ走った車から外したものなので
どうなることやら・・・・・(笑)



いや~しかしサクソが存在できるのもこの車のおかげなのかなぁと
最近よく思います~。プジョー106さまさまでございま~す(笑)

でも共用できない部品とかもあったりとかビミョーに仕様が
違ったりだとかもあるから難しいですわ。



106はごくまれに町中で見るけどサクソは1回しか見たことないですわ。
見るとしたら川辺の赤色の・・・・・(笑)

絶滅危惧より絶滅しちゃったんじゃないの~?ツチノコやら
ネッシー探す方が簡単じゃないの~?と思いながら日々乗っております。


と、言う乗り手の生存報告でした(笑)
絶滅してませんよ。

最近じっとしてるのでネタ切れです(笑)
ぼちぼちごそごそ動こうかなと考えております~





以上、終わり~
Posted at 2018/02/14 00:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクソ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation