• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年05月18日 イイね!

人生、生きていればこんな事もある(泣)

人生、生きていればこんな事もある(泣)※食事中の人はこのブログを見ないようにする事を
強くお勧めします。

ブログ中に割とキモくてグロ画像がありますので。
















夜勤が終わり、休みだ~という解放感と共に
窓を開け自然の風気持ちい~あ~マジ卍~(嘘)
なんて信号待ちをしてたら











ピシャー!と言う音と嫌な感触。
目を左にやるとそこには地獄のような光景。

頭上で鳴くカラス。

カーァーカーァ・・・・・じゃねぇよっ!

焼き鳥にして食ってやろうか?

懲役6,000年くらいにしてやろうか?



なんて動物に言っても全くの無意味なので
そこはフランス車乗りらしくジェントルに、大らかに振舞いました(爆)



20分間腕についた"あれ”に耐え速攻で洗いました。
もちろん車を先にです。

しかしなんでこんな事になってしまうのでしょう泣





3月後半の絶好調はどこへやら
ナイアガラの滝のような落ちっぷりにさすがに笑えちゃいます。

最近いい事がないので
ミニストップの新作、ごろっと果実のピーチティーでも飲みながら
いい事が起きるように願います。(笑)




終わり。
Posted at 2018/05/18 08:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2018年05月08日 イイね!

時が経つのは早い。

時が経つのは早い。写真整理してたら
お、もう1年経つのか~と。



荷物をぱんぱ~んに詰め込んで
今思えばどこで寝るの~?状態で出発。

9,800km、16日間の旅路には何があるのやら(笑)



食べる、寝る、走る。
これの繰り返し。これがめちゃめちゃ楽しいんだな~。



南は鹿児島



北は北海道宗谷岬まで。
日本を爆走(笑)





北の地北海道。ここが最高だったことは間違いない。



しかし1,600cc、わずか120馬力の小さなボディーにも関わらず
高速巡行能力、そしてかっ飛ばしてもリッター15km以上走る性能には
本当に驚きでしたわ。脱帽です。



今思えば無謀だったのにも関わらずほぼ無傷で帰ってこれた事が
驚きです(笑)

そしてこの旅から学ぶものは数多く今後の参考になったってのも
事実。よかったな~。



と、思いながらPCと格闘しております(笑)


※業連です。千葉C5セダンミッション不良発覚により即決18万で
出ております。修理に10万~だそうです。もしかしたら
地雷案件だったかもです。



終わり~
Posted at 2018/05/08 19:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2018年05月07日 イイね!

バカモノバカリデイキマショ

バカモノバカリデイキマショ※車関係ないブログです。要注意です。
  GW暇組が招集。





計画を立てるのが遅く、どこも予約必要。
結局揉めた為他の人に計画を丸投げしてみました(笑)
(免停になんかなっとらんわい笑)



車を出してきた彼が今回の起案者。
なんとこの男、車の排気量、新車時の価格、その他詳細を一切知らずに
250万の中古車を買ってしまったらしい。

選んだ理由「かっこよかったから」

???????????????

その理由がカッコいいわ逆にwwww
で、普段車を絶対に車を出したがらない彼がいいよ、俺車出すよ
なんて言うので嫌な予感しかしません。



予感的中です。まず往復500km弱ある距離のドライブに
サンダルで来る時点でアウトです。
しまった、1日保険入っとけばよかった・・・

まったく信用ならんのでメーターや周りの車を常に監視。
何やってんの俺(笑)

自分の買った車の排気量も分からないのですから
当然ガソリンタンクの容量や燃費も知りません。
ガソリン持つの?との問いに対し、持つんじゃね?と
謎の自信。ガス欠は一番怖いので事前にタンク容量と燃費は調べましたが・・・・

同世代の世間一般では普通の光景のようです。
どうやら車に興味ある僕が気にしすぎなんでしょう(爆)

東名で静岡方面へ



途中で新東名にワープ。意外なのが東名がガラガラだった事。
2本の道路が出来たので2分されたかと思ってたけど
走りやすい新東名に集中しているのでしょうか?



朝霧の道の駅にて。安定のアイス。
しかしここの道の駅はいいね~



え、どこ?あれじゃね?いや違うっしょ。あ、あっれ・・・



文明開化 4足歩行から2足歩行へ ~富士山を添えて~(笑)



いや~しかしこの辺りはいいですわ。
先日の行き先、長野方向じゃなくてこっちにすれば
よかったかな~

ブレークで来たかったぞ(笑)



付きました。なんかアクティビティを楽しめる場所です。
なぜこのチョイスになったかは知りません(笑)

ハーネスをつける結構ガチ仕様。



木の上に登ったりロープでわあぁっぁって遊んだりします(適当)
富士山が綺麗に見えましたが高さ14mのグラグラ揺れる木の上から
写真を撮る余裕などありません。

怖ええええ



結構体を使います。途中、股が裂けるかと思いました。



その後はおとなしく帰宅するはずもなく
ノリでアウトレット行こうぜ~wwwwとなり
アウトレットへ。帰りの事など何も考えていないのが凄い。

峠を下りますが荒々しいブレーキングに
エンジンブレーキ使ってみな?と。

当然エンジンブレーキなど分かるはずもないので
優しくレクチャー。どうやら世間一般ではこれも
普通の光景だとか(呆れ)



お、旅籠屋見っけ。
いつかは旅籠屋に。でも大抵アパの方が安いんだよな~

助手席は写真がとっても撮りやすい。



その後アウトレットをバーーーーーと見て
東名で帰路へ。なんとガラガラ。昔のイメージと違う。

帰りも気が抜けない助手席ですがここで超お手本のような
走行をする7シリーズ発見。ほら、あれに追従してみな~。

が、なぜか離され闇の彼方へ消えました。
もちろん100kmで7シリーズは巡行してましたが。

俺、事故や家が燃えてもアンタには助けてもらえる気がしねぇぇ(笑)
だってこんなんじゃ消防車運転できないじゃん(笑)
(過去にエ〇チな本でニヤニヤしてた彼とは別の人です。)



さわやか食べました。うまかったです。



無事帰ってこれました。世間一般が恐ろしい事に気づきました。
と同時に車校での教え方にも??です。

なぜか助手席に座ってたのにも関わらず疲れました。
お尻が痛いです。

なぜでしょう?



ブレークが恋しいぞ~(笑)



終わり。
Posted at 2018/05/07 12:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年05月05日 イイね!

女神よ微笑んでくれ~ 笑②

女神よ微笑んでくれ~ 笑②さっきの続きです。
①はこちらから




うどんを食べ少し昼寝をしてビーナスラインを目指します。
みんカラでよくビーナスラインの写真を上げてる人が居て
綺麗だな~いいな~なんて思ってました。



白樺湖まで上がり霧ケ峰方向へ
西陽になってしましましたが綺麗ですわ



バイクの人はヤエー出来ていいな。
(後ろのバイクに向かってやってました。)



有名なS字カーブを通過。
絶景だね~



途中で一枚。
うん、いいじゃないか~



車のカタログの写真みたい?
大袈裟ですかね~?(笑)

一番車高を下げてるのがカッコいいな。



例のS字を外から。



天気が怪しかったけど何とか晴れてくれて良かった。
次は夏の青々とした時期に来てみたいな。



この後和田峠まで行き一旦下山。麓のコンビニで食料を買い
再度ビーナスラインへ戻ります。



げげっ、まだ未舗装かよ~。去年サクソで下ってきた時も遭遇しました。

美ヶ原から下って来る途中の分岐で上田はこっち~→という看板があって
その先がこの道路なんですが見事にハマります。
車1.5台分の道幅にヘアピンの連続。文字通り最悪です。

今回は知っててあえて通ってますが。
それと、すれ違った車が34GT-RにS2000、NSX、マセラティ・ギブリなど。
とても走れそうにない車ばかり。しかも皆さんシャコタンやカナード
ちょんまげ仕様。大丈夫か?

この先ブラインドコーナーが続くのでゆっくり行くためにも
後続のバイク2台に道を譲ります。

ブラインドコーナーはゆっくりと・・・。いい事なんですが
なぜか心にブレーキが掛かってました。



ゆっくりと・・・・。これが良かった。
ヘアピン曲がった先に倒れた人と目が合い急停車。

ヘアピンで突っ込まれる可能性もあるので車をバックさせ
道をガード。



倒れた場所が悪かったからか250?のバイクなのに重たい。



幸いけがも無さそう。さっき道を譲った夫婦の2台でした。
ステップ周りがやられたっぽいです。

あのカーブ内側の傾斜が凄いからインベタで通過したときに
トルクがあっ・・・ってなってゴロンってなったのかな~?

(不適切な場合削除いたしますので連絡ください。)



ちょっとしたハプニングがありながらも美ヶ原の駐車場に到着。
星空撮るで~と気合いを入れますが・・・・



うすうす勘付いてたんです。あれ、風めちゃくちゃ強くない?



むちゃくちゃ寒くない?



日没を待ちますが・・・・



風は収まらず。で、でもサンルーフから綺麗な星空拝めたよ!
というイメージ画像のように捉えてください(泣)



あのね、これ完全なる誤算というか舐めてるというか。
明るい時にカメラのピントを合わせなかった致命的ミスもあり
爆死(笑)

しかも予想以上に周りが明るくもうあかんですわ~



いや~準備不足にもほどがある。
次回はもっと条件整えてから行こう。



まぁこんな感じに見えてたよ~ってイメージで。
何事もイメージが大事ですから。妄想ですよ、妄想(強引)

本当はここで一泊、朝陽を見る予定でしたが
心がチーンなので帰る事にしました。

さ、降りるよ~



またまた旧和田を抜けます。不気味だな



首フリフリが分かりますかね~?



その後はパーッと南下しました(適当)
飯田山本からの153はお楽しみ。
車重は重たいものの結構走りますね~。

オートマだと自分の意に反した変速をする時が多いので
マニュアルモードを使って。

稲武まであとカーブ2つで安心してたらでっかいタヌキが
死んでて焦りました。とっさのハンドリングにも結構反応してくれる。

合格じゃん~(拍手)

その後深夜には家に無事付きましたとさ。



今回は中途半端な計画で中途半端な距離を走る旅になってしましました。
うむ~。サクソが治ったらしっかり計画立ててリベンジするかな。

しかし天気が難しいですね。なかなか雲一つない空は難しい。

と、雲ひとつない空を見ながらこのブログを書いてました。
フレンドシップデー行きたかったな~



「チッキショー。」



終わり。
Posted at 2018/05/05 12:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記
2018年05月05日 イイね!

女神よ微笑んでくれ~笑 ①

女神よ微笑んでくれ~笑 ①続きです。前回はこちらから
5/4日のお話。



おはようッス~って起こされたのはなんと雨音。
ええええ??

アプリの天気予報は晴れマーク降水確率は10%だったのに・・・
この天気予報、1時間ごとに見れるのですが面白い所があって
晴れの予報出しといて雨が降ってきたとたん
やっべ、予報外れた~ええ~い雨に予報変えたれ~って
なる所です(笑)

ま、某大手のYah〇〇!ってアプリなんですけどね(笑)



2時間ほど降ってたのでしょうか?晴れました。
中途半端に降った影響で汚い~



ここの道の駅はパン屋さんがあるらしく朝食にピッタリなので
GETしに行きます。



朝8時かにも関わらず人が多い事、そして奥のキッチンでは
忙しそうに店の人がパンを準備してます。



メロンパンとクロワッサンあとナニかと
アップルパイをチョイス。

クロワッサンなんて1個50円。安すぎ!
このクロワッサンは試食もやってて丸ごと1個提供してました。
しかも1人3個までと太っ腹すぎる。



他にもジャムやらはちみつやらいろいろ。
クロワッサンは団体の注文が入っているのか大量生産。

レジのおばちゃんも慣れない手つきですいません~すいませんと言いながら
頑張ってました。そこまで謝らなくてもみんな急いでないからいいのにな~。



パンを食べ諏訪へ向け出発~
152号を北上します。
途中トラップ発見。



人形さんまで立てるガチ仕様。おまわりさんこれでも十分
スピード落とす効果あると思うんですがどうですか?



杖突峠を下ります。しかしこの高遠から諏訪へ抜ける道は
面白いな~。サクソで走りたい。

あと、まだまだ知らない地名や道があるんだな~と。



諏訪に来たら必ず釜めし。
隣にはプジョー208が。いいね~



安定の味。今回は器をプラスチックのにしとけば良かったかな。



その後茅野市内を走り次の場所へ
富士山も綺麗に見えました。
途中プジョー106とスライド。やっぱカッコいいぞあの系統は
すぐに反応してしまう(笑)



目的地の清泉寮に着くものの駐車場周辺はぐちゃぐちゃ。
そういえばGWだったな~忘れてました。

人も車もぐちゃぐちゃ。駐車場探すのはいいんだけどさ
後ろ車いますから、そこ貴方の庭ではないですから。道路ですから。
止まらないでさい。

もう運転めちゃくちゃな人が多すぎて萎えました。
やる気0です。お土産を買おうと思いましたがやめ~
すんませ~ん。



せっかく来たのに空振りに終わりました。
気を取り直して近くの道で一枚。

八ヶ岳バックにいい感じ。



諏訪方向へ戻る途中の温泉"もみの湯"で休憩。
ここもぬるめのお湯。



ざるうどんを食べ本命に備えます。

2へ続きます~



終わり。

Posted at 2018/05/05 11:55:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | C5 ブレーク | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   1 234 5
6 7 89101112
1314151617 18 19
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation