• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2018年09月23日 イイね!

カメラがほしい~

カメラがほしい~最近、職場の先輩とカメラに車に
キャンプに話が盛り上がってるのですが
カメラ欲しいなぁ~と思います。



もうすぐカメラを始めて2年になるんですが
最初買ったKiss7をかなり使いこなせるようになってきて
あ~ここがもう少し・・・・とかもしばしば。

最初なんてフルでオートモード使ってたのにね(笑)



難しい条件下で上位機種はどのような使い心地と
安定感があるのかが気になります。



今のところ7D MarkⅡが有力候補ですね~
販売から時がたってるので値段もそこそこかなぁと。
でもMark Ⅲの噂もあるしどうする?って感じです。



いや、ここは思い切って5Dいっちゃおうぜなんて考えも。
値段も7Dの倍以上、しかもフルサイズ機。
こんなスーパーカーみたいのを素人が持つなんて
宝の持ち腐れ?いやいや、とりあえず買おうよとか(笑)



最近はミラーレスなんかも。

最近はSonyとかも凄いらしいし最新のミラーレスもありなのか?とも。
まだカメラ歴浅いからキヤノンにこだわる必要もないんじゃない?との
助言もいただいております。



車にも、というかなんにでも言える事ですが身の丈に合った物が
一番いいのかもしれませんね~

まぁ、こうやってあーでもない、こーでもないと悩んで妄想しているのが
一番楽しいんですがね。

来年、春くらいには買えるかな?という見込みですが
1月にサクソの車検もあるし・・・・

今まで車一本で楽しんできたのがここ最近いろんな他の
楽しみも見つけてしまってブレブレなのでアカン!と思ってます。

軌道修正、欲は罪ですね~(笑)






終わり。
Posted at 2018/09/23 22:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2018年09月19日 イイね!

キャンプ、はじめました。

キャンプ、はじめました。前からキャンプっていいな~と思ってて
職場の先輩がよくキャンプに行くらしく
始めてみようかな~って感じです。



昨日の仕事が終わってダッシュで荷物を積み
走る事約1時間弱。お隣、岐阜県の某キャンプ場に来ました。

着いたのが遅かったのでササっとテント立てて終了~
今朝、起きてみるとなんと景色の素晴らしい事!!



キャンプ場の横を流れる川の水はさすがに冷たい~
近くの山が池田山と言うやまらしく、伊吹山山地の一つだとか。

夜景とかパラグライダーが有名らしいですよ。



今回買ったテントはこれ。
どんなのがいいですかね~と聞いたらテンマクのパンダが
お勧めだよと言われそのまま買ってみました。
最初、ちょっと高いなと思ったけど使い勝手が良く買って正解◎



奥のが先輩のテント。同じくテンマクデザインの物。
最近はワンポールテントと言う真ん中に一本のポールを
立てるタイプが流行りだとか。



映えますね~(笑)



天気が良くしばし撮影タイム。
ここで一眼レフを持ってこなかったのを後悔。
それと先輩のミラーレスで遊んでみたり。
ミラーレス、恐るべしハイテク機器でした。



彼岸花に~



大きい木!!



これは何でしょう?



タンポポも。iPhone6でも綺麗なんだけど限界を感じます(笑)



その後温泉に・・・
この町は本当にのどかでいい所でした。



お昼寝タイム~
テントの半分のインナーを外せば広々使えます。
いろんなバリエーションがあって便利。



陽が傾いたところで撤収。
ようやく秋らしくなった空の下でのびのびする事が出来て
良かったですわ~

これからもちょくちょくキャンプ行こうかな~




終わり。
Posted at 2018/09/19 22:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2018年09月11日 イイね!

2日連続で・・・・

2日連続で・・・・寝てたら、今日のお仕事中止です~と
電話があり夜が暇だなぁ→写真撮りに行くしか!!!と
秒速で脳内変換(笑)

どうやら雨も17時くらいで止むらしく濡れなくても
雨の夜の空港を撮れる、素敵やん?と考えた訳です。



だが、しか~し野望?願望?とは裏腹に太陽が出てしまう事に・・・・
あら~乾いちゃうじゃんってな感じで適当に撮ったら
なんかそれっぽくなりました(笑)

腕ではありません、偶然です(笑)



陽が落ちるこの時間帯は非常に難しいです。
これは偶然ではなく、狙って撮りましたよ~



なるべく低い感度で撮り、ザラつくのを無くしたいという設定ですが
なかなか難しいですわ~

上位機種だとどれくらいの差が出るのでしょうか?



737-700で運行する上海便?香港便だったか?のビジネスクラスは
ほぼ人が乗らずCAとマンツーマンで素晴らしい時間を
過ごせるのだとか(笑)



白っぽい機体は難易度高めです。



関空対応のチャイナエアラインは1日に3機もジャンボを飛ばす
なかなかの対応ですが夜のチャイナジャンボとの相性は最悪で
今回も正月と同じく撃沈(泣)

よりによって手前に787と777が居るせいで・・・・・



最後にエティハド見送って終了~

で、こんなのはどうでも良くて
正直、車どうなんよ、そこUPしなさいよ!って思っている人が
どれくらい居るかは分かりませんが、(笑)

とりあえずサクソはオルタネーターを変えてもらって
動ける状態です。お店の中でバッテリー上がったら不便だし~
って話です。ステアリングラックの方は変えると同時に脚周りの変更も
一気に行いたいという事なんですが

いろいろな案(件)が舞い込んできており現在ストップ中です。
決まり次第詳しくちゃ~んと報告しますのでお待ちください。
焦ると良くないと魔の3月で学んでますので(笑)



終わり~


Posted at 2018/09/11 04:35:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2018年09月10日 イイね!

久しぶりに。

久しぶりに。最近、写真撮ってないなぁと思いセントレアへ



本来ならA321で運行されているベトナム航空、ホーチミン便も
関空水没の影響で機材が大型化されてます。

これより前のハノイ便も大型化により787-9で運行なので
2機も揃うことになりました。



遠くからでも分かるそのシルエットはまさしく747。
こちらも関空対応によりA343からの大型化。

まさかこのセントレアでルフトハンザの747が見れるとは思ってもいなかったです。



いつもの貨物機。ここから天気が怪しくなり・・・・・・



雨が降ってきちゃいました。週末、雨の予報が出ていたので
レインカバーをポチっと。が、家を出るときに雨降らなさそうだから
カッパいらないや~となりカメラは無事、本人はビショ濡れになりました(笑)



ビショ濡れになりながらも粘ったのはこの787-10を撮る為。
実はこの787-10、7月末から就航していたのですが撮れてなかったので
今回が初のお目見えです。

粘ったのにクシャクシャな感じになっちゃいました泣



なんてことない”タダ”の767-300は沖縄便です。



普段ならスルーしちゃいますがこの機体、個人的には特別なんです。
遡る事約3年前、高校の修学旅行で乗ったことがある機体だからです。
しかもこの沖縄便で(笑)

製造から24年近く経つ古い機体、しかも機体番号が8000番台なので
てっきり砂漠送りになってると思ったのですがまだ飛んでいたとは
驚きでした。

機材更新でこの先長くない飛行機を撮れたことは嬉しいですね~



こちらも関空対応のシンガポール航空の787-10
白っぽくなっちゃいました~



THE国際空港!!って感じの一枚。
この日787-10 2機
787-9 2機
787-8 1機

合計5機も787が揃いました。こんなことは滅多にありません。



やっぱりジャンボはカッコイイ~
この先見れなくなるのが悲しいですが。






位置取りが悪く微妙~な写真になってしまいましたが
迫力のある離陸を見せてくれました。

バイバイ~



ベスト・オブ・カラーリング賞はベトナム航空だと思います(笑)



胴長787-10はゆっくりと静かに上がっていきました。



こちらも機材大型化で747仕様。
ここらで暑くなり帰宅~

久しぶりに撮るとうまく撮れません。
やっぱり頻繁に撮りにいかないといい写真は撮れませんね
難しいや~





終わり。
Posted at 2018/09/10 05:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2018年09月04日 イイね!

どうするんだろう?

どうするんだろう?橋にタンカーが激突して不通になってる関空。
まさかと思いフィルターをかけてみると・・・・・



なんと果敢にも関空に向かうJALの便発見。
ロスとハワイから。しかも高度も下げてる。
滑走路一本は死んでるはずだし降りても実質孤島状態。

どうする気なんだろうか?

※どうもセントレアに降りそう。



かわいそうな海外組。
国内の会社は最悪、日本の国内空港にダイバートする当てがあると思うけど・・・・



どーするの、向かうの?橋にタンカー激突、滑走路水没?
無理だわ~って感じでしょうか。



アラスカの遥か沖まで飛んでおいてこの始末。
中に乗ってたら最悪でしょうね・・・・・


終わり。
Posted at 2018/09/04 20:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation