• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2019年01月30日 イイね!

英語が出来たらカッコいいよね

英語が出来たらカッコいいよね休みだったので写真を撮りにセントレアへ
朝のラッシュで混む人を避けながら
デッキへ向かう途中・・・・・



東南アジア系?の外国人から話しかけられ
オドオドする自分(笑)

航空券を見る限り羽田便に乗りたいらしいが
分からないと。

え、その便って後20分ちょっとで出発なんだけど~⁈
やばくねーか~ってなり直接案内しました。

思った事、自分は全然英語が聞き取れない泣
恥ずかし~と思いつつ携帯で翻訳するも
通信制限であんまり役立たず。

文明の利器も使えないじゃただの”おバカ”じゃん(笑)



保安検査まで案内して余裕ぶっこいてたら
いつの間にか動き出したコイツ↑

先日成田空港へ降りられなかったエミレーツのA380
セントレアへダイバートしてきました。
昨日飛ぶと思ってたので写真撮れないな~となってましたが
なんと今日飛んでくれました!ラッキー



さすがオール2階建てなだけあってデカいね~
スレンダーでもなければボンキュッボンでもないんだけど
この迫力は凄いわ~

しかしA380で降りられない強風って相当ヤバかったのでは?



成田へフェリーかな?なら燃料はそんなに積んでないハズ・・・・
という予想をぶった切るかのように結構引っ張って
飛んだのでチーン・・・・・

テレコンつけときゃよかったのに・・・・



なんとドバイへ帰って行きました。
そりゃ、あれだけ引っ張るわけだ~
しかもほぼ無風だったからね。

会社にとっては痛いだろうね。
客も乗せずに帰るとは泣

お腹の”Emirates”の文字がイイね!



1/160くらいまで落とすとプロペラが
シュルシュルしますよ~



10分遅れのスカイマークはお得意芸の
爆速タキシングでJALをかわし先に飛んでいきました(笑)



アベチャンの周遊を撮るために羽田へ行った時は
この便でした。定刻通り出発したのでさっき
案内した人は無事に間に合ったぽいですね。



今日も安定的なしなりを見せてくれる787-8



HUDが見えますね~
後ろには消火器?



787-9が一番好きなんだけどこの型は
ギアが地面から離れた直後にギアドアが開いちゃうから
胴体付近が写真で見ると、あ、なんか中途半端に開いてる~
ってなっちゃうんだよね。

※Early Doors Operation (EDO)ってシステムだそうです。



キャセイはA350で運行してました。
なんかこういう割とどーでもいいのはうまく撮れるんだよね(笑)



帰り際の駐車場にて。
来た時に枠が1つだけ空いてて偶然
パナメーラの横に。

どっしりしてて存在感があるね~
誰が見ても、この車のメーカーはポルシェかな?と
分かるようなデザインは偉いよね。

ターボモデルだったけどどれくらい速いんだろうか?



半島道路で教習中
最近は教習車としては珍しい車種を売りにしてる
教習所が多いですね。

きっと教習車はBMWです!と前面に出してるんじゃないんでしょうか?
そうならシトロエンもあっていいんじゃない?

教習車はシトロエンです!
屋根が落ちてきたり、途中で止まったり、ジャッキアップしたら
エンジンが掛からなくなる可能性があるフランス車で
教習してみませんか?とかさ(笑)

そんな”ユーモア”もあったら面白いよね



終わり。
Posted at 2019/01/30 14:26:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2019年01月28日 イイね!

タイトルのタイトルはタイトル

タイトルのタイトルはタイトル結構気合いを入れないと書けないのが
みんカラです(笑)



この前そろりと尋ねるとリフトから降り外で掃除機をかけてくれてました。
いわゆるドッグから出た状態ですね。

終わりました~?と

終わったよ~ちょっと乗ってみ~(笑)





乗ってみると物凄くいい!
脚、ステアリングラック、ドラシャ、バッテリー
すべて交換で見違えるような走り。

過去のサクソが戻ってきたと言うか
パワーアップしたというか。

20年前のボロ車で爆走し壊し放置した自分が全面的に悪かったのは
ありますが正直乗れないのが辛かった。

治って運転できることが素直に嬉しい。
これだけ嬉しいと感じたのはいつぶりだろうか?

またこれで旅に行けるな~なんて2人で喋ってました(笑)






これが前についてたKONI脚
散々しばき倒してガッタガタに(笑)

実は去年の6月に格安で車高調をGET出来たので
それを着けてもらいました。前後28段階減衰調整できます。

前よりリアの車高が上がったのでよりフロントに重量配分がいっていると
思われリアが全く仕事をしない危険な状態にあるので今後リアの車高を
落とす必要がありますが(笑)

止まったあの時から気が失せもうダメだ~となってましたが
治していこまい~との言葉に押されこちらを選びました。

自分だけではどうにもならない状態にアドバイスをくれ
治してもらった事に関して本当に感謝です。

何事においても重要な局面で最悪の事態を避けつつ視野を広げ
ベストな選択をする必要がありいろんなパターンがありましたが
これで良かったと思います。



ってな訳で車検との兼ね合いもありますが時期にコイツが
動き出すのでその時はよろしくお願いしますネ~(笑)




終わり。


Posted at 2019/01/28 05:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2019年01月16日 イイね!

Twitter化してて草

Twitter化してて草とうとうリリースされた
フォロー機能。

Twitterぽくて笑ってます。
なんならフォロバ、ファボ、RTも
パクれば?とか思いますが
バッシングの嵐でしょう笑


Posted at 2019/01/16 20:46:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2019年01月15日 イイね!

ってなわけで

ってなわけでとうとうみんカラのシステムが
明日変わりますね〜

ファンってのが無くなってフォローに
変わるらしいです。

みんカラ独自の〜とか他のSNSを
真似しなくても〜とか
もう、こんなの辞める〜!とか
賛否ってより否が多い気がしますが(笑)

個人的な意見として辞めたい人は辞めれば
いいし、続けたい人は続ければいい。
グダグダ文句言って変化に対応できないなら
それまで。
しゅーりょーサヨナラ!って感じですね。

僕はこれからもテキトーに投稿していきます
ので緩く楽しくやりましょー!^_^



この記事は、【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しましたについて書いています。
Posted at 2019/01/15 01:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2019年01月15日 イイね!

ちょっとだけよ〜(笑)

ちょっとだけよ〜(笑)Mモへ
リフトアップされてました〜



ラック交換最悪だー!って言ってましたね〜(笑)
おまけに持病のC5のウィンカーが
付かなくなるのもあって
それも最悪だーって(笑)



車はどーでもいいんですが(よくないが)
いろんな意味で黄色信号点滅でーす

ヤバーイ!

でわでわ。



終わり。



Posted at 2019/01/15 01:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 34 5
678 9 101112
1314 15 16171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation