• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2019年01月10日 イイね!

詳細と動画

羽田に行った時の動画です。



離陸の時です。
途中からローリングで行くと思われたが
端っこまで行き滑走。

予想より長かったです。
あと気づいたのはスカイマークの時と比べて
内装のプラスチックや窓から発するビリビリという音が
少なかったように感じました。

まぁこれは個体差もあるかもしれませんね~



これが揺れた時の様子。
iphoneを片手に持ってたので安定しなかったってのも
ありますがなかなか揺れてます。

動画だと伝わりにくいなぁ



着陸時の動画。
34Lにアプローチしたため横浜のベイブリッジとか結構
いろいろな景色が楽しめました。もちろん富士山も。


もっと詳細知りたい方はこちらから↓

https://flyteam.jp/airline/jal/review/42887


しかし XRで4Kなはずなんだけど画質悪いし
写真も・・・・
一眼レフとアクションカム出しとけば良かった・・・・泣





終わり~
Posted at 2019/01/11 00:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2019年01月10日 イイね!

さぁ、うまくいくでしょうか?

さぁ、うまくいくでしょうか?ってな訳で政府専用機を撮るために
やって来ました羽田空港!



さっそく例の場所へ。
既に写真を撮ってる人が居ました。

VIPスポットに2機で駐機しています。



飛ぶまで練習です。
ブリティッシュエアウェイズ。今年はこんな感じで
飛び立ちたい。いろんな意味で(笑)



国内線も次から次へと飛行機がやって来ます。



国内線のANA737-800。
強い風と軽い機体で早々上がっていきます。
こんな写真も撮れちゃいますね~



ルフトハンザA350は新塗装で。
最初はうーん、あんまりだなぁと思ってたけど
実際見てみるとシンプルでカッコいいですね。



待機する事約1時間弱、とうとう動き出しました。
調べていく中で運用する滑走路、飛ぶ時間が全く表に出てこないんです。
そりゃ、首相が乗ってるから超極秘で情報がないのは当たり前。

ですが、過去のデータや当日の風、目的地からある程度推測は
出来ます。まぁ冬って事で風向きはほぼ固定かなと。

過去には朝から待機して夕方に飛んだとの情報もあり
飯も買って準備万端でしたが早く飛んでくれて助かりました(笑)



本当はタキシング中に上のハッチから国旗を掲げるはずなのですが
風が強いのか出してませんでした。

写真は安倍首相Twitterより。国旗が出てますよね~
https://twitter.com/abeshinzo/status/1082815132571381760?s=21



この目で初めて見ました。747とシンプルな塗装は
とってもカッコいいですね~。



オランダ・スキポール空港へ向かうとの事。
燃料、風、747の性能から上がる位置を予想して構えていましたが・・・

真横ショットは無理でした~泣。
しかも国内線に駐機してる777の垂直尾翼が・・・
ピントも甘く・・・といろいろ反省はありますね。



4発、2階のデッキ、バランスの取れた747は本当に
カッコイイに尽きます。

奥にはゲートブリッジがあります。
日本・東京らしい建物と一緒に撮れて良かったと思ってます。



合間にスターウォーズ777。
約2年ぶりの再会、しかもうまく撮ることができ大満足!



1番機が飛んだ約30分後、後を追うように予備の2番機が
飛んでいきました。必ず複数で行動するようになってます。

アメリカのエアフォースワンも同じですね。



青空バックに日の丸!
テレコンつけてもっと追えば良かったかな?



その後もいろいろと撮影し



こんな迫力ショットも



ANAの新造機、787では初のスタアラを撮るまで粘ったけど・・・・
こりゃーダメでしたチーン泣

またリベンジですね。
調子が良ければ泊りでぶっ通しで撮ることも考えてたけど
寒くて、寒くて・・・・

気合いが足りません。

でも今回で気軽にサクッと行ける、思ってたほど
ハードルは低かったのでもうちょっと計画立てて
暖かくなった頃に行きたいですね~。



終わり。
Posted at 2019/01/10 20:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2019年01月09日 イイね!

思いつきで行動する癖をどうにかしたい

思いつきで行動する癖をどうにかしたいと、よく思うのですが、、
昨日仕事から帰って来てお風呂で
スマホをイジイジしてた時の事です。



こんな記事が。↑へ〜あべちゃんお出かけですか。

政府専用機、4月で機種が変わるから是非
北海道の地で雪と一緒に撮りたいなぁと
思って連日調べまくりです。

出発は明日という事で。ほほー
あれ、休みじゃん。天気?良さそうじゃん。



飛行機、まだ安いじゃん⁇、あれ?
これは行くしかないか⁇となり速攻で予約。
この時22:30。とりあえず席は取ったものの
なんの計画もないまま....



7時間後には着席してました(笑)
結構ガラガラ〜
目的地が羽田で直に行ける事を考えると
新幹線使うより便利だし安いんです。

電車で行くとラッシュ直撃ですからね〜



早速飛びます。羽田に向かうに当たり
強いジェット気流の影響で揺れる事が
予想されます〜と言いつつも順調に
高度を上げ



知多半島の上を横切ります。
この距離でこの高度なので結構な
角度で上がりました。



浜名湖です。走ってる新幹線とか
新東名とかよーく見えて面白いです。
一眼レフ、出しとけば良かった泣





wi-fiが付いてる機種なのでフライトレーダーで
自分の飛行機が追跡できちゃいます(笑)

浜名湖を過ぎた辺りから羽田に降りる
飛行機の行列に並ぶ為蛇行して調整を
始めます。



あっという間にシートベルトサイン点灯。
降下開始です。低いところに分厚い雲があり
あの中に降りてくのはイヤな予感が
するな〜と思ってたら案の定的中(笑)



過去3回乗った中で一番の揺れでした。
あんなに揺れるんだ〜と。

揺れるというかほぼ落ちてますわ(笑)

怖かった〜



房総半島をグルリと。
この時、すでに雲を抜けてましたが
ヒヤヒヤです。慣れてないだけかな⁇



アプローチもフラフラ〜としてて(笑)
自然の前では無力ですね。

なかなかアクロバティックな飛行でしたが
無事到着。CAさん、揺れましたね〜(笑)と。

いや、落ちてますよあれ(笑)



人が少なかったんで最後まで残って
写真を撮ってみました。

この便、色々面白い事が判明したので
また乗りたいなぁ〜。


飛ぶ時の動画とか揺れの動画があるんですが
新幹線で静岡あたりを走行中なので
簡易的に終わらせます。

帰ったらまた上げますのでとりあえず
この辺で。


終わり〜


Posted at 2019/01/09 20:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月05日 イイね!

む~ずかしいや~こりゃ(笑)

む~ずかしいや~こりゃ(笑)2日連続で撮影へ




前日とは打って変わってほぼ無風。
冬でこんな条件ってほぼ無いんじゃないかと思い
気合いが入ります。

JALホノルル便からスタート。
で、いきなり滑走路末端で待機するデカい影。



設定を煮詰める暇もなく飛び立つドリームリフター(笑)
夕日と絡めようとするも没・・・・・

この1発撮りみたいな条件下で決められないんだよねぇ・・・・





ウズベキスタン航空。
ホノルルへのチャーター便でした。レアでしたがうまく撮れずトホホ・・・・



この赤丸の中の”ナニ”かはどうやって防げるのでしょうか・・・・・・?



初めてツールを使って消してみようと試みるも苦戦。
今年はRAW現像にも力を入れたいけど正直めんどくさいなぁ(笑)



以下無編集でお送りいたします。
ホノルルからデルタ763



沖縄からANA763
8000番台はいつまで見れるのやら



成田から763ER
予約して787と767だったら間違いなく後者がハズレでしょう
一般の人にとっては。



すっと降りてきたドリームリフター



おとといから787-10になったエティハド。
アブダビGP塗装は盛り上がったのに、全然これは盛り上がって
ませんね~。

好条件だったのにも関わらずイマイチな結果になってしまったのが
残念です。三脚も忘れちゃったし泣

Kissから80Dに変えてどうかなぁと思ったけど
夜の撮影でイマイチ使えないなぁ。練習あるのみ。



終わり。

Posted at 2019/01/05 13:58:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2019年01月03日 イイね!

今年1発目は?・・・・

今年1発目は?・・・・あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ってのはこの辺にして
やる事ないのでプラ~っと写真を撮りに・・・・・



行った事をこの時は後悔してました(笑)
予報を遥かに上回る風で・・・・
年始だろうが何だろうがこの空港、年がら年中爆風です泣

前回みたいに帰ろうとしたのですがここで何とか1枚でも
撮らないと2019年が怪しくなると思い粘りました。



お隣から。結構いろんな塗装がありますね~
この塗装は火器管制レーダー回避用ですか~?爆



航空祭の会場以外でバシバシ撮ったのは初めて。
で、気づくレンズの凄さ。



国際線接続の成田へのJAL 787-9
去年これに乗ったな~と思ってたらまさに同じ機体でした!
1年ぶりの再会?しかもあの時と同じスポットから。

撮れて良かった~



強烈な向かい風もアシストしてドッカン上がり?
おかげでいい感じに♪



ベトナムもいい感じ。
撮ってる時、あ、失敗したな~と思っても
家で見ると全然。PCの大きい画面で見るとくっきり写ってます。
さすがLレンズ。



こちらは8型。
白色の機体って撮るのが難しいんです。
でもこの便だけいつも相性がいい気がする~(笑)



787-10になってから結構引っ張るシンガポール。
雪山をうまく入れたかったんだけど難しいなぁ。



タイも結構相性はいいんです。
今年乗ってみたいですね~。
たまにボロ機材当ててくるからぜひA350で(笑)



エティハドが787-10を就航させると聞いたので
実はこれ目当てに来てました。

前より望遠効くし、10型の長さを表現したいから・・・・
とカッコつけようとしたら全く面白みのない画になっちゃいました泣

明日の夜、風が収まりそううなのでそこでリベンジか⁈



夕暮れとうまく絡めようとしましたが・・・・・



まぁこんなもんでしょう(笑)
分厚い雲に太陽が沈んでしまった為期待外れ。

でも全体見てみればそこそこ撮れたので
スタートとしてはいい感じじゃないかなと思います。

ちなみに去年のスタートもこの1/3、チャイナジャンボで撃沈(笑)
なので今年は大丈夫かなと(笑)



終わり~
Posted at 2019/01/03 19:32:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 34 5
678 9 101112
1314 15 16171819
20212223242526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation