• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2020年11月15日 イイね!

腐ってませんでした笑

腐ってませんでした笑3週間ぶり?にベンベーでお出かけ。



ほかっといても拗ねないで動くあたり
さすが独車。

次は2週間後のキャンプで使いますかね〜。
荷物乗るかなぁ.....


Posted at 2020/11/15 05:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2020年11月07日 イイね!

アホか〜⁉︎

アホか〜⁉︎久しぶりに訪問。



乗せてもらったけど5.7リッター、V8
アホすぎる〜笑

燃費は?知りません〜ん、わからないっす!
だって笑



二度見されるんですよ!だって
当たり前だ〜、ロシアンマフィアみたいな格好して
英語ペラペラ喋って。
どっかのCA見習いだったのにルームメイトと喧嘩して
帰ってきたとか破天荒ですが面白いです〜
歳下なのに経験値凄すぎ〜笑



終わり。
Posted at 2020/11/07 21:34:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月06日 イイね!

夜撮も上手く行きました?

夜撮も上手く行きました?最後の目的地、羽田での夜撮影へ



新しくできた施設の屋上から。
奥には国際線ターミナルが見えます。



左側に多くの大型機が駐機してます。
これもコロナの影響でしょうかね。



手前にJAL777奥にはスぺマの777も居ます。
右上にスカイツリーもチラリ。



どこかへ移動中?



ANAのA320です。多分バニラエアからの移籍機だと思うんですが。



エンジンにカバーが掛かってるのでしばらく飛ぶことはないのでしょうか?



しばらく待ってたらJALのA359が!!
これはいい所に来てくれました♪



か、カッコイイ、素晴らしいです。
やっと三脚が役に立ちました(笑)

これにて終了、いろいろ巡れて満足で~


終わり。

Posted at 2020/11/06 23:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2020年11月06日 イイね!

不名誉な初〇〇

不名誉な初〇〇某所を後にして次へ



予定していなかったものの近くだったので入間基地へ。
P-3Cが1機居ました。





黒煙を上げて離陸~。
降りてくるのも撮りたかったけど時間の都合上割愛。



目的地に到着、なんだかタンクやらエンジンやらプロペラが
転がってます(笑)





目的のモノ↑です。なんだか分かりますか?
F-15の一部なんです。



まだ飛べるはずなのになぜ残骸となって転がっているのか。
実は撃墜された機体なんですよね~。
無敗を誇るF-15が空対空戦闘によって初めて撃墜されたんです。

1995年、”とある”国でスクランブルに対応する予備機として
実弾を積んだ状態で訓練を行いパイロットのミスで無意識のうちに
安全装置が解除されミサイルが発射され撃墜してしまった事件です。

かなり端折ったので詳しくはこちらを↓見てください~(笑)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/F-15僚機撃墜事故



よりにもよって味方によって撃墜され100億以上もする機体が
海の藻屑と化した事件ですが当時の世間の声はどうだったんでしょう?
僕はまだその時生まれてないんでよく分からないんですが(笑)

雨ざらしではありますがまだまだコックピットの中は
操縦桿やスイッチが残されていました。



赤丸で囲ってあるのが例のスイッチです(笑)
MASTERの下にARMと書いてあり矢印の方向に上げれば
安全装置解除って感じだと思います。

この機体は当然下側のSAFEの位置にありますね。



スロットルレバーでしょうかね



なんのコントロールパネルでしょうか?



防衛庁の文字が。どこの国かは知りませんが・・・・(笑)



1983年3月製造の文字も見えます。
1つ1つ部品にちゃんと明示があるんですね。



その隣にはF-104が転がってます。
払下げなんでしょうけどこの雑な置き方が面白いです(笑)



ここにエンジンが収まるはずですがありませんね。
しかし機体に対してのエンジンの大きさ、エンジンが飛んでるような
とんでもない飛行機だったのが分かります。



特徴的なエアインテーク



コーンの先端でしょうか?





ワイヤーで緩まないようになっているのは凄いです。



コックピットは~なんにもありませんでした(笑)



エアコン?ですかね~



なんだか色々転がってて楽しめました。
一般のひとからすればガラクタでしょうけどね(笑)


では最後の目的地へ



終わり。
Posted at 2020/11/06 23:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2020年11月06日 イイね!

久しぶりに空活

久しぶりに空活降ろし先の真横が空港という
なんとも偶然な事が(笑)
もう頭の中は飛行機一色~



朝イチにフェデックス77F



キャセイカーゴ744



ルフトハンザカーゴ77F
コロナで大分旅客機が減って貨物が多すぎです~



こちらも導入のタイミングが悪くて完全にお荷物のホヌちゃん。
5年も持たないかも・・・・



陽が昇ってきて悪い条件に
ミスったガルーダ。



流行り?のスリランカ航空



ベトナムA359のアプローチ。
排気の熱のモヤモヤも(笑)



メキシコシティから14時間遥々やってきたANA788
エンジンが特別仕様ですが外見の違いがよく分かりません~(笑)



位置を変えて。
ANAカーゴの77F。日本では初導入の機種ですね。



真っ白なアトラス?の744。



DHLカラーの77F
ドイツのどこからだったっけ・・・・



陽が当たっていい感じなNAC748
ウイングチップが綺麗ですね~



こちらもタイミングが悪すぎたZIP。
貨物便でデビューしたそうですが本来ならこんな形じゃなかったんですよね。



美しさNO.1ベトナムA359
でも腹下がだいぶ汚いなぁ~



とある場所へ。
この空港の問題ともなった土地の関係で誘導路の中にあります。

なんでこんな画も撮れちゃいます。



周りも壁だらけ、監視カメラもあるしパトカーも
よく走ってます。独特な雰囲気です。



ガラス越しだったのでイマイチな写真ですがかなり間近でした。



丘に戻ってきました。風向きの運用がまたしても悪くて。
ここ、毎回風向きだったり天気だったりがダメなんですよ。
相性悪いなぁ~



アトランタまで飛ぶのに軽々フワっと浮き、静かに上がっていく様は
さすが新鋭機ですね~。


こんな所でざっと終了。
名物スポットにも行けたし満足。

次の場所へ向かいましたとさ。


終わり。
Posted at 2020/11/06 23:06:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34 5 6 7
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation