• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

【祝】180,000km到達

【祝】180,000km到達本日180,000kmに到達しました。



1999年式製造から23年もうボロボロ
この車も作った人もまさか異国の地で酷使されるとは
思ってもいないでしょう(笑)

サクソも106も180,000km周辺で終わっている個体が
多い気がするので頑張って維持していきたいです。



終わり。
Posted at 2022/03/27 23:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年03月27日 イイね!

ない、ない、笑えない。

ない、ない、笑えない。遡る事2週間前。



新作のでかい板を買いたく町へ。
その後オイル交換に向かいました。



交換前にレベルゲージをチェックすると全くオイルが入っていません。
えぇ~、交換する物がないじゃねーか~と突っ込まれつつリフトアップ。



水とオイルはちょくちょくチェックしてますがこれは想定外。
なんと右側の激安フィッティングが逝かれてそこから駄々洩れ。

ヒットした痕も記憶もないのですが・・・
よくよく調べると最初から根元の精度が悪かったようです。
安いのが全部ダメだとは思いませんが最初からちゃんとした物を
着けるのがいいですね。



新しい物に付け替えてもらいましたがまだわずかに漏れてます。
恐らく激安フィッティングを締め込んだ際に根元の部品も少し
ダメージを受けたのかも?
駄々洩れしてないのでまた次回でイイかなぁ。



終わり。
Posted at 2022/03/27 23:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年03月20日 イイね!

桜はまだ咲いてなかった・・・泣

桜はまだ咲いてなかった・・・泣とある物を試したく山奥に行きましたが・・・



まだ咲いてはいませんでした。
例年ならもう咲いている頃だと思ったんですがね~。

お食事処から知らぬ間に道の駅が出来てました。
となりのファミマと合体したらいいのに。



工事、工事の連続。
もうこの道を抜けられることは出来ないんでしょうか?
ここもダムの底に沈むみたいです。



通行止め回避でもみじ街道へ。
ここは通行止めが解除され4年ぶり?くらいに通れました。
さすが高速ワインディング、車も少なく最高です。



オイル交換へ。撒き餌レンズ導入で桜を撮りたかったですが
無理だったので自分の車で練習(笑)

屋内でのF1.8は武器だけど画質や色味はう~んって感じ。





拡大して見てはダメです、クオリティは低いです(笑)

桜が撮れなくてなんとも消化不良な1日。
咲くのは来週?だけど雨でダメになっちゃうかなぁ・・・


終わり。
Posted at 2022/03/20 01:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2022年03月15日 イイね!

E46のバッテリーについて【PSIN-6C,PSIN-7C】

E46のバッテリーについて【PSIN-6C,PSIN-7C】バッテリーのサイズを間違えけどスペーサー外したら
取り付けできたよ。と言う内容をタラタラ書いてますので
お暇な方だけよろしくです。



事の経緯。
最少人数で大量生産する古き悪き風習の為会社を休むわけにはいかない
       ↓
車が走ってくれないと困る。
       ↓
次、怪しいのはどこなのか
       ↓
色々爆弾はあるが身近なのはバッテリー?





なんと7年前のバッテリーが取り付けられてました(笑)
うまく使えば持つのでしょうがもう寿命がいつ来ても
おかしくない、エンジンは元気よくかかるものの
車上で電圧を測ると12.3Vと。

うーん、微妙だけど・・・交換!!



ここでお馬鹿さん炸裂。
密林にてバッテリー発見!
E46適合の文字を見つけたので詳しく調べず注文。

ここまで約5秒、これで週末に交換じゃ~。





次の日には到着。箱見て、デカくね?
ってかそもそも純正適合サイズなのか?
え、どうしよう・・・と(笑)



https://www.bosch.co.jp/aa/fit-search/result.asp?for_import=yes&fit_group=50&maker=28&model=3+%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA+%5BE+46%5D

よく調べてみると2種類サイズがある模様。
みんカラはじめ多くのE46ユーザーさんはPSIN-6Cを付けているみたいで
僕の注文したPSIN-7C(容量大)を付けてる人はあまりおらず。

ググってなんぼの僕としては例が見つからず
あれ~どうしよう~と(笑)

よくあるのが買いました→付けました→終わり!!
みたいな記事。いや、その詳細が知りたいんよ。
1から100まで教えてくれないと分からんのよッ。



どうしたかと言うと右側についてる大きいスペーサーを取り外しただけ。
はい、終わり。
これが分からず10分も立ち往生。



図だとこんな感じ。
PSIN-6C 242mm(横)×190mm(高さ)
PSIN-7C 278mm(横)×190mm(高さ)
この横幅が若干大きい部分をスペーサー取り外しで対応します。

左側(車両後ろ側)の小さいスペーサーは共に取り付けたままです。



無駄に時間を喰ってしまいましたが無事取り付け完了。
12.6Vになりました。

これでバッテリーあがりで出勤できない事はなくなりました。
違う原因で出勤出来なくなったら知らんけど。(笑)



終わり。
Posted at 2022/03/15 22:47:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記
2022年03月06日 イイね!

小牧基地募集広報イベント2022

小牧基地募集広報イベント2022車1mmも関係ありません。
長いです、興味ある方だけお願いします。



広報募集イベントがあるよとの告知を見たので応募してみたら
当たったのでいざ基地へ。
久しぶりだなぁと思いつつ検温と受付を済ませ入場。

1,000名限定なのでとても人がが少なくて各展示が見やすいんですが
航空祭を思い出すと少し寂しい気も。



受付でなんとクリアファイル、ポスターなどなど色々配布されてまして。
え、無料なのにこんなにお土産貰っていいのかと申し訳ない気持ちに(笑)



開放的なエプロンに並べられる機体を順に撮影していきます。
KC-130Hを後ろから。



近くで見るとかなり大きい。



こんな感じで。自衛隊ではヘリ専用の運用になってますが・・・





ノーマルC-130の中はこんな感じ。これでトンガへの支援とか
行ってた訳ですから本当に大変ですね。





コックピットもチラ見できました。1段高い所にあるので見晴らし良さそう。



KC-767の展示も。





機内中央から後方側はこんな感じです。空中給油機の名ですが
全部が燃料タンクではなくて貨物も積めるんですね。

さっきのC-130に比べれば広いし快適そうですが窓がないのは
長時間になると辛そうです。





3点式シートベルトに初めて気づいたり
よく見ると座面が結構厚くて座り心地は民間のLCCより上なのかぁとか
発見がたくさんあります。



テーブルと読書灯?らしきもの。





巨大なカーゴドア。ここからコンテナを入れられるそう。
表は各区画に対しての重量などが書かれているかと。





オペレーターの席です。他の給油機は後方の窓から目視ですが
このKCはモニター越しで操作だそうです。



こんな感じですかね。







こちらもなんとコックピットを見学させてもらいました!!
すご~く貴重な体験で嬉しい収穫です(笑)



格納庫内にもKCの姿がありました。

この機体が実戦で空中給油機として戦闘機に燃料を補給する日が
来ない事を祈っています。

もう1つKC-130Hの地上滑走体験ってのがあったんですが
それは抽選に外れてしまい参加ならず!乗ってみたかったな~。





暖かいと思い軽装でいったら爆風で寒くて撤退。
帰り際に警備犬の訓練展示を見学。

プログラムから見ると凄い地味に見えますがこれが
結構な人気があるんですよね。築城の時も百里の時も人が凄かった。

この警備犬は去年の熱海の土砂災害にも派遣されたそう。
自分より数倍賢そうでお利口さんな事でしょうね(笑)

飛行機は飛ばないけど、航空祭は出来ないけどそれに近い
イベントをこうして開いてくれる自衛隊の皆様に感謝な1日でした。

終わり。
Posted at 2022/03/06 23:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation