• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2022年05月31日 イイね!

今年も文句言いながら納税しました。

今年も文句言いながら納税しました。タイトル通りです。



すっかり忘れてました。お金下ろすのも面倒なのでネットで。
なぜか手数料が取られ3台で1,200円...

エコじゃないエゴな車は減税され
ビンボーだけど、今にも壊れそうだけど一応大切にして乗ってる
人には無駄な紙を送ってくる。

世界よ、これが先進国日本じゃ!()

まぁ、下級国民ですので毎年毎年文句垂れながら
納税しまーす笑

来年も納税できるように頑張って維持しますし
ガソリンも燃やして撒き散らしまーす。



終わり。
Posted at 2022/05/31 21:11:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年05月27日 イイね!

【De】思い出が揺れています。

【De】思い出が揺れています。なーんにも車は関係ないので興味のある方のみ。
サムネも特に意味ありません~。
なっが~いです。





5/21(土)
とりあえず東京へ。が、これが鬼門。
とにかく揺れる。馬鹿でかいウィングレットがグワングワンしとるのも
なかなか見れませんね(笑)
先行の伊丹便のB8がFL350まで上がるも雲の中という絶望的な天気・・・

詳細はこちら【https://flyteam.jp/airline/jal/review/53269



とりあえず降りラウンジへ。今回はここから目的地福岡まで行きます♪





なんちゃらカードっていうお高いカードを持ってる人
当日、当空港からファーストクラスを利用して出発する人は
専用ラウンジが使えます。

皆さんフツーに使ってますがこちらは初めて。
ん?ラウンジ?いつも使ってますが?と慣れる感を出すのに必死でした。(笑)



アルコール、ソフトドリンク、軽食にアイス等々。
もちろん全て無料、おかわり自由。

張り切ってハゲダッツを取ります。あのね~2つもアイス食うバカは
いないんよ。貧乏丸出し、貰えるものは貰っとけ精神。





全てにおいて優先されます。ファーストクラスですが国際線ビジネス相当の座席かと。
前に乗ったスカイスイートⅢと比べ座り心地は断然こちらが上でしたね。
アメニティはスリッパ、クッション、ノイキャンヘッドホンなど。



今回の機材はA350-800 JA08XJ
たしか受領は20年12月、まだまだ新しい機体です。



とにかく広い、解放感バツグン。787よりキャビン寸法で12cmも上回るそうで。



離陸後すぐに機内食の準備が始まりました。凄い楽しみにしてたんですが
よりによってカレーの連続・・・なぜこうなるのか・・・

準備して貰っといて申し訳ないのですがおいしくなかったなァ。
和食が良かった・・・

ちなみにJALのHPからメニューが見れますが他の那覇や伊丹、千歳便の方が
よっぽどおいしそう。



カレーのせいで飲み物をガブガブ。すぐにトイレへ。
コックピット後ろにあります。コックピットへ入るためのテンキーを
初めてみて驚き。トイレは広い、新幹線より全然良い。

ギャレーも少し見ましたがまぁ広いですよ。



この日の国内の空は気流が悪く自分の乗ってる便も結構揺れていました。
が、揺れが穏やかというかなんというか。
大型機だからなのか座ってる位置なのかそれとも最新鋭機の恩恵なのか。
まぁ快適の一言です。

巡航中の静かさは今までの中で断トツ。
エンジン動いてるんか?ってくらい。

6リッタークラスの車で200km巡行、回転数は2000rpm。
それくらいの余裕を感じられます(伝われ)



常に寝不足ですがそれを補うかのような快眠(笑)
もったいない事したなぁ~。
気づいたことにはアプローチ開始。



とても良いフライトで快適でしたね。当たり前と言われればそれまでですが。
クルーの方もほぼ付きっきりでお世話、申し訳ないです(笑)

荷物も真っ先に出てきます。ちなみにこれはエコノミーだろうと何だろうと
関係ありませんが中部で預けた荷物はそのまま福岡まで一緒に移動してくれます。これも便利ですね。

人が多かった事、機内食がアレだった事、窓側ではなかった事を踏まえ
リベンジ確定。また10月に戻って来ます。

お金のある人は毎日こんなので移動かぁ、凄いなぁ。
でも少しその世界を覗くことが出来ました。

こちらから詳しいのが見れます→【https://flyteam.jp/airline/jal/review/53285



2年半ぶりの福岡・博多。空港ほぼ直結なのと駅周辺のお店ホテルの充実具合。
東京より動きやすいんじゃないのか?どっかの国際空港もどきはこの
アクセスの良さを見習いなさい(笑)



今回も目的はいっぱいありますがそのうちの一つ。

正直今回ビミョーかなと思ったけど最終的に合わせ込んでくるところ。
変態チューンで挑むセトリにやっぱり良いなと(笑)




5/22(日)
朝からレンタカー屋へ。テキトーに予約したらなんとヤリス登場。
GRばかり注目されますが個人的に気になるのはこの素のヤリス。

乗ってみると結構よい。
硬いサスで走りやすい、速度でステアの重さが変わりしっかりしてる。
エンジンもパワーないけどしっかり回る、CVTだけど低速だけ専用ギアでカバーするトランスミッション。

短所、視界が悪い、後席がせまい、ドアノブ周辺のデザインが謎
パワーウィンドウのスイッチが押しにくい、リアバンパーがおもちゃみたい。
でもまぁ全然許せるレベルだと思いますよ。

使う用途と税金の問題があるけどこれで200万なら軽買うよりこちらの方が
絶対いい。走りの質が軽とは比べ物にならん。



Car Playでスマホとの連動が良い。新しい車はついてて当たり前?
ただしヤフーカーナビとの相性は最悪、すぐバグる。



インテリアも安っぽいんだけど頑張ってるのでは?
シンプルなメーターに色々な情報が出せるのがイイ。
ステアリングのスイッチの感触が好みでした。反応も良かったなァ。

あと燃費が驚異的だった・・・



島へ。この手の船なんだか不安ですがレーダーや救命器具満載で大丈夫そう。



猫、めちゃくちゃ嫌いだったんですがひょんなことで変わるもので。
今では猫派。いっぱいいるとの事でその姿を見たいと思ってきました。

けどなんかな~人間の悪いところが目立つというかなんというか。
自分も触れ合っといてなんだけど違うかなぁと思う所が多々ありまして。
少しげんなりしてしまった・・・・



ターゲットを空へ変更(笑)
この日横田にAF1、静浜でF-15と盛り上がった空。
なぜか自分はのどかな島でトンビ撮影。完全やらかした・・・

朝便で東京に帰る事を直前まで考えていたけど実行せず。
しまったな~後悔の一言です~。



150人も乗れる船がなんと自分の前で定員一杯に(泣)
臨時便を出すとの事でしたが島に取り残されたので食堂へ。

1,300円でこのボリューム。すべて島で取れたものだと。
炊き込みご飯も良かったしお刺身もおいしかったです♪



再び空港に戻り撮影。天気も良くカリカリに仕上がり(笑)



有名なポイントへ。離陸前の忙しいなのにありがとうございます~。



特徴でもあるHUDが良く見ます。



IBEXのPさんもフリフリ。



けっこうなバンク角で進入してきます。自分の乗ってた便もこんなはずだった
のかな~?



おなじみスカイマークも♪



ここまで滑走したのか・・・なんとも恐ろしい事。
今普通に乗れてるのも色々なノウハウが積み重なった結果。
本当にありがたい事です。



5/23(月) 朝便で帰ります。なぜかガラガラでした。
夜までに職場に居ればセーフなので実質3連休です~(笑)



バイバイ~また10月に!!



FL350でも外はこんな感じに・・・



Wi-Fi使えると自分の乗ってる機体がFRで追えるのでおもしろいです。



伊勢市横目に帰ってきました。あっという間な時間でした。
詳細はこちら→【https://flyteam.jp/airline/ana/review/53290



結構動けましたかね?
まだまだ色々気になる事もありますしお出かけしたいところも。

今年はあと何回飛ぶことでしょうか?



終わり。
Posted at 2022/05/27 09:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年05月22日 イイね!

け せら せら

け せら せら車関係ないです。サムネで各自判断をお願いします。





とりあえず目的のため東へ向かいます。
これは消化試合のつもりが...今年は汚天気遭遇率1000%なのでまぁ揺れまして。
前もさ〜この路線でストンッて落ちたし泣



折り返しで西へ。ビンボー人が大金はたいてオドオドしてきた詳細はまた気が向いたら書きます...



お金がある方はこんなに良い席に毎回乗れるのかぁ。
この席ならどこまでも行けそうな気がする。
画質最悪ですが雰囲気だけでも伝われば。



見事なアプローチで九州へ降り立ちました。
もう本当に至れり尽くせりで申し訳ない。ありがとうございました。



iPad導入で出先でもブログを書ける!と思ったんだけど...
カメラから取り込んで、変換して、YouTube上げて、リンク貼って。
こんな作業は圧倒的にWindowsです。キーボードないのもかなりキツい。

と、言い訳だらけなのでこの辺りで笑



終わり。
Posted at 2022/05/22 03:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年05月22日 イイね!

時限爆弾解除失敗からの復帰

時限爆弾解除失敗からの復帰遡る事1ヶ月半前...



汚天気関東遠征の帰り。

圏央道の渋滞の最中に運転席の足元にある
ヒューズボックス周辺からカチカチカチと異音が。

んー、ウィンカーリレーかなぁとなんとなく想像がつきましたが
なんせ運転中、確認が出来ません。

得体の知れないものほど怖い事はありません。
しかも渋滞中、燃えたりしないか、車が止まっちゃうんじゃないのか
ヒヤヒヤしながらPAにたどり着き調べてもなぜか症状は出ません。
あるあるです泣



すぐに原因を調べてりゃ済むのにそっから
あっち行って〜こっち行って〜、全国をフラフラしてたらGWに突入。

ツーリングにサクソで行きたく当日の朝に抜き差ししてなんとか
しようとしたらコネクターごと奥にポロン。
オマケにバチっとか音がして...

やっちまいましたな〜。



106も共通リレーって事で調べてみるとハンダが割れるトラブルが
多いようですが分解しても良くわからず。
しかもプラスチック割れたし...



純正リレーがなんと5,000円もするのにビビって
リレーならなんでもいいんじゃね?とか安物の銭失い思考で
試しに密林で900円の物を買ってみるものの当然ダメ。



諦め純正リレーを探すがなんとすでに売り切れ。
どうしようかとネットを彷徨いアールケープランニングという
お店に問い合わせてみると在庫有りとのこと。すぐに送って貰いました。

今思えばさプロに頼んで発注して貰えばすぐにお店に入ったと思うんだよね、なぜ頼まなかったのか自分でも謎。



完全純正とはいかず。サイズ違うけど大丈夫か?と思い取り付け、



灰色のカプラーにはめるだけなんですがこいつが奥にゴロンと
行ってしまいます。一度奥に行くと最悪でーす笑



祈るような思いでキーを捻りウィンカーを出してみる。
カチカチちゃんと出ます。よかったぁ〜。

某モータースまで往復しましたが走行中の
カチカチ音は消えました。

ってか、ウィンカーは出てたんだから下手に外さず
そのままにして完全にウィンカーが死んだら変えれば良かった
話なんですけどね。完全に自爆しました〜笑

もういい年なんですからちゃんと考えて動きましょうよ
って自分に言わせながら今回はここまでとします。

詳細は整備手帳に後日UP予定。


終わり。
Posted at 2022/05/22 02:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年05月08日 イイね!

【休暇満喫】トラブルなし、色々な人のおかげで楽しめました。

【休暇満喫】トラブルなし、色々な人のおかげで楽しめました。タグは318iですがほぼ関係ないし
タラタラな日記程度なので暇な方のみお願いしますね。



5/2(月)、図々しく参加、400km弱のツーリング。
新緑と高速ワインディングで気分爽快。



たまに食べるからおいしいのか、本当においしいのか。また食べたい。
普段その辺の雑草をむさぼってる身からすればご馳走もいい所。
寿司みたいな肉、今度食べてみたい(笑)



5/3(火) 少し充電してそのまま東へ。
富士山も良く見えました。



GWは酷い、まるで詰まった血管のよう。
空港内も大渋滞、E46のご家族はどこかへお出かけか?
ずーと車を見合って、あ、どうもって(笑)



粛々と撮影。2週間後またここから飛び立ちたい。
スぺマ真横ショットもなんとか確保(笑)



5/4(水) 千葉ネズミ〇ランドの横へ。この日は撮影お休み。



始動から早2年半、600万人の登録者まで上り詰めたコンテンツ。
裏側見せちゃいます!なんてドヤ顔イベント。

イミフで何も感じなかった人、4か月ぶりどうもです新曲引っさげてきた人
変態と見せかけて真面目だった人、6年聴き続けてきて初めてな人。

色々な人が本気を見せてくれました。プロは凄い。この一言に尽きます。



5/5(木) 撮影に舞い戻るも気温の上昇に伴いメラメラ。
そして夏風運用でこりゃ~ダメだなァって感じでしたね。



扉が閉まればそこそこイイ感じですが・・・
それにしても翼が凄い形だよなぁ。カッコイイ。





PWエンジン問題とコロナのダブルパンチで完全に放置状態。
まだ飛べるはずなのに・・・このまま砂漠送りになりそう。
(実際何機も送られている)



離脱、港北で2時間爆睡も途中でユラユラ。
地盤が緩いのか?なぜ2回も地震に遭遇する?



特に用もないけど由比PAで休憩。簡素な造りだけど昼間は景色最高?
夜は真っ暗です~。



徹底した燃費走行によりリッター14.2kmを記録。過去最高?

途中渋滞に50分弱、エアコンかけてのアイドリングで1時間弱と考えると
かなりいい数字。60L×14kmで実質850kmくらいは行けるのかなぁ。
ただし少しでも飛ばすと燃費はガタ落ちなので人力オートクルーズ必須。





5/7(土) こちらも図々しく参加。
これね、正直な所この世の終わりみたいな味がしましたね。

知らんふりして飲んでるつもりでしたがダメでした。
誰が悪いんだ、誰が注文したんだ、いや、お前だよって。

もう少し考えて頼みましょう。フランクフルトは良かったですよ。



なんか遊びっぱなし?だったGW、エ〇チなおねぇさんも
ネオン街もアングラもなく出てくるのは無駄に画質のいい写真と飛行機ばかり。

そりゃ、書ける事、書けない事がありますから・・・(香ばしい)
期待は禁物、これからもそうで~す(笑)

自分は休みでチャラチャラ遊んでましたが見えないところで
色々な人がお仕事してる訳で。そういった人のおかげで楽しめる訳で。
ありがたいですね~本当に。

長かったお休みも残り1日。終わればまた苦しい日々の連続。
頑張って行きましょう。



終わり。
Posted at 2022/05/08 01:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 23 4567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation