• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Citroen saxoのブログ一覧

2022年07月08日 イイね!

【馬鹿のバカンス大失敗】手荷物の受け取り忘れて帰る事なんてある?

あるんです。
前回の続き&まとめです。長いです。
車は1mmも関係ないので要注意。



散々な目に合った今回の日程。以下詳細なレビューです。

【往路 名古屋→那覇 BC549】https://flyteam.jp/airline/skymark/review/53508
【往路、乗り継ぎ 那覇→石垣 NU605】https://flyteam.jp/airline/japan-transocean-air/review/53509
【帰路 石垣→名古屋 NH580】https://flyteam.jp/airline/ana/review/53511



2022/7/3 本来なら宮古島で撮影→那覇→東京と乗り継ぎ帰る予定でしたが
台風4号のバカ野郎のせいで全てお釈迦。

諦めて成田までピーチで飛ぶことも考えましたが数時間待ち日付が変われば
U25使用、直行で安く帰れるのでそちらで。
案の定半額近い値段で購入できました。



ホテルでダラダラ過ごしたのでフル充電で帰れます。
台風が過ぎていい天気でした(ちくしょ~)



外野がさらなるトラブルを期待する中、それらしいものをお腹に入れます。
帰るだけですからもう何も起きないに決まってます・・・



保安検査通過後にFR24で乗る機体のチェック。
あれれ~もうこっちに向かってるはずなのにまだ飛んでない・・・
なんと雷雲に伴い遅延してました。

なんか怪しい雰囲気と匂いがプンプン(笑)
焦げ臭いぞ・・・?

50分遅れで出発。



記念すべき30フライト目は非常口座席選択。
広々してて足をビヨ~ン。
CAさんから笑顔で非常口についての説明。

要約すると何かあったら手伝ってね♥
裏を返せばすぐには逃げれないよって事です。

チケット購入の際に長ったらしく注意事項が書いてあるし
それに同意しているのですから問題ありません。

僕みたいな飛行機と共に最後を迎えるのも本望と考える人以外は
要注意な座席ですね(爆)





↑大げさに書きましたが滅多な事がない限り逝かないので
大丈夫でしょう(知らんけど)
車で爆走してる方が8万倍あぶねぇわ。

ちなみにリクライニング不可&テーブルもありません。
ひじ掛けから出します、シートはレカロ製。





サンシェードが下から出すタイプです。通常は上から降ろしますよね。
緊急時に常に窓の外が確認できないといけないと言う規則になっているそう。
下から出すタイプならGが掛かってもシェードは下がりますから
外は常に確認できますよね。





A320どうだっけと思って見返したら下からでした。
よく考えられていますね。

内張り?の扱いに違いが。737はそのままですがA320は取り外すイラストが
書かれてます。元べトジェ〇トの知り合いが言ってたんだけど
この内張りみたいのは必ず左側にブン投げるように教育されるとか⁈



バイバイ石垣島。なんかホッとしたのと悔しいのと色々な感情に。



台風を追い越すように北上。奄美~鹿児島上空はシートベルトサイン点灯。



今までの路線で一番長い距離でしたがあっという間。
さぁF1イギリスGP見るぞ~ともう意識はそちらへ。



名鉄との接続が絶妙に悪くて1本逃すと結構待ちます。
早足で乗り換え。そして神宮前で気づきます。
お土産入れたカバン置いてきちゃった・・・・・

なんか身軽だなぁと思ったんだよね。
電話しようにも通信障害でつながらず。
とりあえずANAの専用ページに書き込んで送信。



次の日の午前には電話がありどうします~?
送ります?取りに来ます?と。送ってくださいと。
この辺りの丁寧さはさすがです。本当にありがたいです。



安い料金で早くとの事でゆうパックで送ってくれました。
どうせなら318めがけて自社の飛行機から空中投下してもらっても
良かったのに~(笑)即席オープンカーの出来上がり★

てな訳で各所に半分腐ったお土産がばら撒かれますので
皆さまで平らげてください(笑)

お腹痛くなりながら一緒に暑い夏を乗り切りましょう♪

次回リベンジを計画中・・・次こそは!!



終わり。
Posted at 2022/07/08 05:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年07月03日 イイね!

【汚天気シリーズ】通信障害、危機、台風による欠航・・・

【汚天気シリーズ】通信障害、危機、台風による欠航・・・車は関係ないので興味ある方のみ。



早朝便で行くため前泊。
この時から既に始まっていた...

今まで旅のお供として活躍してきたスーツケースのキャスターがパンク...
そしてジジイのションベンみたいな弱いシャワー...

節水大事なの分かるけどさ、シャンプーの泡が落ちないんですけど???



爽やかな朝、満席で南へ。
なぜか電波が怪しいけど沖縄着く頃には治ってるでしょう♪
と軽く考えてました。



快適なフライトで起きたら沖縄。
約2年ぶり、お久しぶりですが雨模様。
いつもそう、行く先々は雨。

SKY→JTAの乗り換えはターミナルをかなり歩かなければならないから
大変です。
スタッフの方がすごく丁寧に説明してくれたのでありがたいですね〜。



目的地、石垣へ。
初めての路線、福岡からの機体で前の客がライターを忘れたと事で
CAさんと少し捜索。怖いんですけど〜。



雨の那覇を後に400kmさらに南へ。
台風の接近が心配だけど本島付近を通過するから大丈夫かと。



石垣空港へのアプローチ。
この時の風向きで察した。今後の予定...



空港自体がアップダウンのあるところに作られてるのかな?



荷物を受け取りレンタカーの手配をしたいのですが
なんと電話が使えません〜。公衆電話どうやって使うんだ?

やっとの思いでレンタカー手配もすぐに雨が...



目的は山の上からの撮影。
さて行けるだろうか?



全てが甘かった。高温多湿に10kgの装備でフラフラ。
登頂断念。



必死になりながら下山。
そこで来る衝撃的なメール。

なんと宮古に渡る便欠航決定!

うっそー!カウンターでダメ元で聞いてみても
やはり欠航だと。これで全てが狂いました。



この時点で留まるか那覇に戻ってステイか
一気に本州へ戻るかの選択。

フラフラ状態でこの値段のすし詰め状態のピーチで帰る気力がなく
石垣に留まることに決定。実はこの方が安く快適に帰れるんです。



踏んだり蹴ったりの1日。過去最悪でした。

名古屋(SKY)→那覇(JTA)→石垣(RAC)→宮古(ANA)→那覇(ANA)→東京→名古屋。
と休みを最大限活かして目的を達成するつもりでした。

一つも成し遂げることができなかった。
本当なら30フライト目をRACのボンバルカーゴコンビで迎える予定だった。

ギリギリまで天気を見て決行するか延期するか悩んだし
貯めたお金を注ぎ込んだ。行けると思っていた。

それがパッと出た台風で全てお釈迦。
台風さえなければなんともない旅程だったはずなのに。

泣くに泣けません。

さて明日は大人しく帰りますよ〜。


終わり。
Posted at 2022/07/03 03:37:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機&カメラ | 日記
2022年06月26日 イイね!

ただ残されて抜け落ちてそれでも挫けない。

ただ残されて抜け落ちてそれでも挫けない。何色ですか?



某誰かさんがN○Kもドン引きするレベルの詳細なレポートを
逐一上げてくれたおかげで内容は理解しているかと思われます笑

危うく高速道路で立ち往生でした〜笑
避難し全ての手配を着々と済ませる自分が気持ち悪いです〜。

車のダメージもほぼゼロ⁈笑
乗り手のダメージもゼロ⁈笑

予定外の事件で稼働時間が24時間に達しそう。
お眠なので詳細は明日以降にupします〜。

終わり。
Posted at 2022/06/26 23:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年06月25日 イイね!

梅雨ってこんなに暑いの⁈

梅雨ってこんなに暑いの⁈6時だと思ったら5時だったり
7時には既に太陽に焼かれそうになったり・・・





右側、インナーフェンダーがガバガバだったので補修せねばと。
なぜか穴が2つある・・・



ハマりそうなのがこれくらいしかありませんでした。



少し頼りなかったのでアルミテープ追加。
某バクーで某F1チームもリアウイングをアルミテープで補修してたから
大丈夫でしょう。(俺たち感)



補修に10分、その後洗車をしようにも暑くて中止。
この暑さでヘロヘロして来週は大丈夫なのか、夏休みは乗り越えられるのか?

心配です~(笑)


終わり。
Posted at 2022/06/25 21:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | サクソ | 日記
2022年06月20日 イイね!

老(オ)いると垂れる。

老(オ)いると垂れる。とうとう318にもこの時期が。



恒例の垂れです。みーんなこの道は避けては通れませんね。



初めての虫ピン。どの様に刺すのか、ピッチはどうするか。
よく分からないけどとりあえずブスブスと。
安心、安全の適当クオリティで完成★

山道で爆走すると虫ピン爆撃を食らうドキドキ仕様になりました。(笑)





先日のジュラシ〇クパーク・ザ・ライドによりリアバンパーの一部が
サヨナラしそうな状態に(笑)



オイル交換と同時にリアバンパーもはめなおし。
リフトで上げてもらってるので下回りを細かくチェック。

アッパーホース根本から漏れた跡をプロが発見してくれたので
近々交換予定です~。



終わり。
Posted at 2022/06/20 03:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 318i | 日記

プロフィール

「@920RS これ、過去の写真でーす。ここ数日家から出ずまったりしております😊」
何シテル?   01/01 19:29
2016/03~2022/12 多くの方にご覧いただきありがとうございました。   燃費記録、整備手帳、パーツレビューのみの投稿となります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:10:42
[スズキ ソリオ] バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 00:05:09
[プジョー 106] 【186,170㎞】点火プラグの交換(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 23:03:41

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2代目 サクソです。 前期型 ブランバンキーズ
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
通勤用、グレード調べても分からん。 そんなもんです(笑) 燃費記録、整備手帳登録用。 8 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
318i Mスポーツです。 BMWの良さをこれから楽しみたいと思います、 73,000 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
C5ブレークです。ハイドロをジックリ味わっていけたらと思います。2020年1月30日エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation