• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロ素人イノウエの"ユーノス ロードスター" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2022年2月27日

NA6ロードスターのシートベルト警告音「みー」を切る方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
これ場所わかったら簡単なんです。が、皆さんいきなりコネクターに寄って撮影されているのでどこなのかわかりませんでした。
というわけで世界一わかりやすいNA6ロドの警告音のコネクターの外し方です。

下の赤丸のネジを2本外してパネルを外し、右奥の丸したコネクターを探しましょう。
2
思いっきり左から見るか、下にもぐる感じで攻めないと見えないですこれ。
3
黒がはみ出してる下の突起を押すとロックが外れるので押したまま下へ引けば簡単に外れます。「簡単に」と書かれていて本当に簡単に外れるのは珍しいと思いますが。
4
外れたらコネクターがぶら下がって、ささっていたところは金色の端子が見えた状態になります。
5
コネクターには白と黒の2つしか配線ないので、他の空っぽな部分を挿してブラブラしないようにしておしまい。
きれいにするなら左の配線に結束バンドでまとめると車やさんや他人が見た時に「間違えてるんじゃなくて外してるんだな」とわかりやすくていいと思います。私はそこまでしませんめんどくさいので。
6
NA6でやってる人はどこなのかわかりにくかったと同時に、NA8は全然場所が違うようで、もっとどこなのかわからなかったのでNA「6」CE用の説明として。
8で説明してたみんカラの人の整備手帳すごくわかりやすかったのですが、どこのページか忘れてしまい残念。ハンドルすぐ下、手前、確か赤と緑の2つだけのコネクターでした。外すと音が止まります。
ちなみにシートベルトの根っこのコネクターを抜くと警告音と同時に警告ランプまで消えるので車検通らないはずなので音だけにしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

シートベルト交換

難易度:

シフトブーツ取っ払い

難易度:

燃費確認の備忘録😅

難易度:

ナルディ 復刻版 シフトノブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@プロ素人イノウエ 気味が悪いくらい一発で純正みたいに付くのもはや怖い
またこける前兆か?」
何シテル?   03/24 12:38
おそらく今乗ってるNA6CEがアガリの1台。もう二度と1990年頃のような「クルマ」は発売されないと思うと寂しい。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【初心者】原付トゥデイAF61整備まとめ【集まれ】 
カテゴリ:バイク
2021/10/31 21:27:09
 
【厳選】ユーノス ロードスター【錬金術】 
カテゴリ:クルマ
2021/10/31 21:26:29
 
みんカラのヘッダー画像を変更する方法を解説 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 15:54:42

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ユーノス ロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
純正こそ至高、ですがハンドル換えたりセルフ全塗装したり少しだけ自分仕様に。 私がこいつを ...
ヤマハ マジェスティC 2号機 (ヤマハ マジェスティC)
2006年頃・生産 2023年・廃車され37,500円でヤフオク購入 <主な改造> 最 ...
ホンダ トゥデイ AF61.5改 (ホンダ トゥデイ)
2002年頃・生産 2014年3月・前オーナーにより廃車 2021年8月・私に譲渡され復 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
何もときめかない、ザ・自動車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation