• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマ指揮者のブログ一覧

2019年10月11日 イイね!

なんだかんだで

思い返してみると所有経験あるクラウンは今回のゼロクラで6台目でした💦

最初のクラウンはMS80系のワゴン。親戚からのお下がり。
茶色でマニュアルで怪しい無線クラブの看板背負ってアホしてたなぁ。

2台目は親父のお下がり120系の2.0スーチャー。どノーマルで乗ってました。人身事故して乗るのやめました。

3台目は130系のセダン。黒でベンコラ。エアサスコントローラーでベタベタ。マフラーも入れてた。これに初めて中古のインダッシュナビ付けた。難易度高かったなぁ💧 AT壊れてさよなら。

4台目は140系後期のハードトップ。爺ちゃんからのお下がり。2リッターで遅かった。

5台目は170系エステートFour
ステージアのアクシスに乗っていたけど、信号無視車両に突っ込まれ廃車。代わりにレジェンドが来たけど電装系の故障出まくりで、その代わりに来たエステート。
雪国で使われてた車両で錆が出まくり💧

マフラー穴あき、タイベル無交換13万キロ、ナビ故障、ヘッドライトレベライザー腐食脱落💦で令和元年9月末にお別れ。

で、今のゼロクラが6台目。

このクラウンたち以外にも沢山乗ってきましたが(多分30台近いかも💧)ゼロクラは
ATの超低速のバカさ加減以外はクルマとしてかなり具合良くできていると感じます。

乗り物として楽しかったのは35ステージアでしたけど…。

ついでに思い出してみよっと。
430ターボS、Y30セドリック2.0エクセレンス、61クレスタ スーパールーセント、ルーチェV6ターボ、センティア 2.5、初代ディアマンテ 、 KB1レジェンド 、BPレガシーランカスター3.0 、35ステージアAXISターボ 、 初代セルシオCタイプ、 アストロハイルーフコンバージョン…
クラウン以外で乗った6気筒以上のクルマ。

2代目セリカ、3代目サニー BGレガシー 初代アルトワークス 3代目プリメーラワゴン P10プリメーラ カリーナED 50ハイエース超ロン バニング 24キャラバン 30エスティマ プレミアム、 エブリィバンターボ 、 ブラボー 30プレサージュAXIS
これも過去乗った3気筒 4気筒車
全て思い出した順。

楽しいのは日産。心配無いけどつまらんのがトヨタ、
以外と真面目に作ってるマツダ。
以外と適当なスバル
見た目だけのホンダ
詰めが甘い三菱
速いスズキ

こんなかなぁ。各社のザックリな印象。


今度の18クラウン は何年乗れるかなぁ。
安心のトヨタに昔のヤンチャなニッサンが少し入ってる様な感じして面白そうです。ゼロクラ。

数年乗って次は安全ブレーキ付きにのらにゃいかんお年頃だな。
眠い目をコスコスしながらの夜の走行多いし…。
Posted at 2019/10/11 11:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちゃんと雨降ってる。4G大丈夫そうね。」
何シテル?   05/28 17:20
アマ指揮者です。よろしくお願いします。 中古車ばかり20台以上乗り継いでいる クルマバカです(汗)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートリトラミラーシステム 08V02-T6A-000 オデッセイ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 12:08:31
運転席側 ヒューズボックス 電源種類確認 RC1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 13:41:20
ipow Ipow タブレットスタンド 車載ホルダー CDスロット取付型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 23:57:07

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
年取った親父が乗り降りしやすい車に乗らなきゃいかんと思い コイツに乗り換えです。いつもの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
数ヶ月しか所有しなかったかな。2人目妊娠中の元嫁が脚が硬くて腹が痛くなると言い出したので ...
日産 セドリック 日産 セドリック
こんな写真出てきた。19歳か20歳の頃乗ってた430 最初はTurbo Sっていう、フロ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
クラウン ロイヤルから乗り換えました。 二十数年ぶりのマツダ車です(過去ルーチェ セン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation