• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JO_EVO9のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

富士チャンピョンレース第3戦(決勝編)

富士チャンピョンレース第3戦(決勝編) 富士チャンピョンレースから1か月半経過しちゃいましたが、決勝レースのレポートがまだでした…。

気を取り直して決勝レースのレポートです。

<決勝>
さて、予選で8グリッド降格の処分を受け、12番グリッドまで下がってしまったので、1周目で何位まで取り戻すかが重要になります。なので、スタートを失敗するわけにいきません。

フォーメーションラップを終えてグリッドに到着。
後方でグリーンフラッグが降られ、赤ランプが1つ1つ点灯していきます。
そして消灯!スタート!!

いつもの回転数に合わせ、いつものようにスタートした結果、いつものようにストールしました(苦笑)。←ばか
そして、1コーナーの飛び込みまでに2台に追いつかれます。



1コーナーでうまいことインにつき、何とか抜かされずにポジションキープします。
そしてAコーナーでアウトに膨らんだ5号車をイン側からパス、100Rに進入します。
81号車のイン側が空いたのですかさずノーズを入れて、接触すれすれでパスします。



ヘアピン・300Rを抜けて、ダンロップの侵入するときに…。
あれっ?!7号車が居た~
かなり前方にいると思っていた7号車を発見!!
俄然やる気に!!!



ダンロップ・13コーナー・プリウスまで、7~8台で団子状態でわけわからん。
常に2ワイドでプリウスを脱します。



そして、団子状態のまま4ワイドになってしまい、最終コーナーに!
行き場もないので、空いていたイン側をキープして進入!
そしたら、3台ごぼう抜き!!その中に7号車も居たのでちょ~ラッキー!
一瞬でしたがクラス1位に返り咲きました(笑)



最終コーナーをインベタで抜けたので、ストレートではスピードに乗らず、あっさり7号車に抜かれ、クラス2位で一周目を終えました。
色々なラッキーがありましたが、1周目である程度ポジションを取り戻せたのはよかったと思います。

2周目に入り、必死に7号車を追いかけます。
前を走る81号車と7号車がAコーナーを2ワイドで進入。イン側に居た81号車が少しふくらんで、外側にいた7号車と接触してました。



その後も7号車を追いかけるも、自分のうしろからNBがガンガン来ます。
せっかくのチャンスを違うクラスに邪魔されては困るので、抑えるためにブロックラインを走ったりして、前後を見ながら必死に走ります。
コーナーでは抑え込んでも、ストレートでは勝てずに1コーナー進入時にNBに抜かれてしまいます。
しか~し、コーナーで有利なNA6なので、100Rでインを刺し、ヘアピンまでに抜き返します。

その後、3周目・4周目を必死に追いかけるも、ぜんぜん追いつきません。
5周目の1コーナーで、後ろからくるNBと前にいるNA8をブレーキングでパスして、7号車に何とか近づこうと頑張ります。



6周目の1コーナーで、7号車が後ろからくるNBに追いつかれパスされたおかげで、追いつきました~。
Aコーナー・100R・ヘアピン・300R・ダンロップと7号車をもうプッシュします。
でも、簡単には抜かさせてくれません。
しかし、13コーナーで前を走るNBが姿勢を崩し、それにつられて7号車も姿勢を崩しあわや接触というシーンになりました。
自分もビタビタに付けて走っていたので、アウトに逃げて何とか接触を回避。またもやラッキーで7号車をパスすることが出来ました~!!



クラス1位で7周目に突入。
心の中で、「まだ2周もあんのかよ!!」と思いながら、頑張って走ります。
前を走るNBのスリップをもらいながら、必死で逃げます!
何とか7号車と間を開けたかったので、前を走る33号車をダンロップコーナーでロケット気味でパスします。(33号車さん突っ込みそうになってごめんなさい。)
ちょっと有利な感じでストレートに戻ってきて、運命のファイナルラップ!
このまま逃げ切りと思っていましたが、やっぱり許してくれない7号車!どこから来たのか1コーナー進入でインに飛び込まれます!
何とかブロックして、Aコーナーに進入。
ん?何でか7号車が離れたぞ~、ラッキー!

その後も離れたはずの7号車がミラー越しにぐいぐい近づいて来ましたが、何とか逃げ切りました!!!



7年かかってようやく悲願の初優勝を飾ることが出来ました~。
ありがとうございました~。





そして、シャンパンファイトでは手厚い祝福を受けました~。
でも、本当にうれしかったです!
走ってる時はライバルですが、車を降りると本当に仲のいいドライバー同士、ロードスターカップってこういう雰囲気もいいんですよね~。



長々書いてしまいましたが、予選8グリッド降格からの優勝でしたので、本当にうれしかったです!
富士チャンピョンレースに参戦して、予選落ちなども経験しながら、7年もかかりようやく優勝することが出来ました。
長い間応援していただいたみなさん、本当にありがとうございました。
まだ最終戦が残っていますので、もっと練習してシリーズチャンピョンが取れるように頑張ります!!

今回もお手伝い頂きましたJoyFastメンバーのみなさん、チームメタボのみなさん、本当にありがとうございました。
そして、応援頂きましたみなさん、ありがとうございました。

そしてサポートいただきました

JOYFAST 様
アクレブレーキ 様
Moty’s 様
ガレージベリー 様
ジェットストリーム 様

ありがとうございました。
Posted at 2014/10/13 22:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | チャンピョンレース日記 | 日記
2014年10月12日 イイね!

WEC決勝レース

WEC決勝レース今日は富士スピードウェイで、WECの決勝が開催されます。
何とか雨は降らずに持ちそうですが、けっこう寒いです…。

レースは6時間の耐久で長丁場になりますが、事故が無いことを祈ります。

さて、WECで運用されているフルコースイエロー(FCY)、これが提示されると全ポストで写真のボードとイエローフラッグが出されます。すると、ドライバーはこれでもかって位減速して走り始めます。
まるでパレードランをしているかのように…。

そして、FCYが解除されて、グリーンフラッグを降ったとたんに、狂ったように加速します(笑)

いやぁ~、このメリハリすばらしいですね!
安全意識がすごく高いんだなぁ~と思った瞬間でした。
日本のレースでも使えばいいのになぁ~
Posted at 2014/10/12 07:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル活動 | 日記
2014年10月11日 イイね!

WECに来たぁ~

WECに来たぁ~公私ともに忙しく、全くブログの更新が出来ていませんでした…。
そういえば、富士チャンの決勝レポートもまだだった…。すみません。

さて、久しぶりの更新は、オフィシャル活動で~す。

富士で開催されている、世界耐久選手権(WEC)に来ています。
昨年は、雨で散々な決勝レースでしたが、今年は何とか雨は降らなそうです。

ドライで走るWECのマシンですが、トップは一周1分20秒台で周回するので、すげ~速いですね~
見ていても楽しいです。

明日まで天気が持ってくれて、いいレースが見れることを期待してます。
Posted at 2014/10/11 10:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフィシャル活動 | 日記

プロフィール

「@オルボーン おしゃんだな。」
何シテル?   05/25 20:57
素人向けのジムカーナを主催したり、サーキットのオフィシャル??活動もやってました?? 富士で開催されたF1の時も居たんですよ?? 07年から富士チャンピョ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415 161718
19202122232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

純正アホナビ→楽ナビ入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 23:17:52
日産ディーラーの対応で(怒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/02 08:15:22
夏タイヤに交換&足回り洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 17:13:44

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV らんだーくん (三菱 アウトランダーPHEV)
新型アウトランダーが、無事に納車されました〜。 11月14日に注文をして、2月6日に納車 ...
日産 サクラ さくらちゃん (日産 サクラ)
i-MIEVからの乗り換え 新車は高すぎて手が出ないので、日産認定中古車を購入。 ちょ ...
三菱 eKクロス eKクロスくん (三菱 eKクロス)
母親の車です。 eKカスタムくんが不慮の事故にあい、乗り換える予定では無かったのですが、 ...
三菱 i-MiEV アイちゃん (三菱 i-MiEV)
嫁さんの移動用に購入しました〜 普段使うのに想定される走行距離が多くても3キロ程度なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation