• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月01日

TT オーディオチューン スピーカー編

では、デッドニングについて書いた前回ですが、スピーカーの取り付けのポイントについて書いていきたいと思います。

純正のTTのスピーカーをみていただくとわかるんですが、16.5cmのものが収まっているうちの、上の1/4ぐらいが隠れてしまっています。
なので、同サイズのスピーカーを入れる場合にはこの点をどう工夫するのかが重要になるようです。今回こんな感じでギリギリで収まっています。



私の純正の音に対する不満に、スピーカーの位置がはっきりと感じられてしまう事がありました。これは、ただ純正でのっている分には全体の音がぼやけている分気にならなかったのですが、こちらのお店で電装改善などを行っていただいたところ、音の鮮明さや音の数というか、いままで聞こえなかった音が聞こえるようになった分、よりその悪い部分がはっきりしたというわけです。具体的には、高音のシャーンとかチンというおとが、ダッシュボードの前のほうから耳に入ってくる感じです。

という不満をお店の店長さんにはとくに話してはいなかったのですが、店長さんがTTでとった方法が、出来るだけ同軸に近づけるという手法でした。なので、今回のこだわりの一つは、グレードの高い店長お薦めのセパレートスピーカーを同軸に近づけて設置した事にあると言えます。

本来同軸として売られているスピーカーであるコアキシャルスピーカーはグレードが低いものを使用していることと、純正とそのまま交換できるトレードインである利便性、といった効率を優先してしまっているために、どうしてもオーディオの中では、安っぽいとかあまりいいものではないというイメージがあり、それが同軸のイメージにつながっているような気がします。しかし、同軸は音のまとまりという点では、セパレートのものでは出せない良さをもっており、これが今回のTTのまとまっていて、聴きやすい、疲れない音につながっているのではないでしょうか。

実際、セパレート型の問題点に音のまとまりの悪さがあげられ、直接耳の前にあるツイーターに対して、足下にあるウーハーなので当然と言えば当然かもしれませんが、この問題を解決するためには、やはりタイムアライメントなどが必要となり、純正の場合だとよけいなコストがかかってしまいます。

同様に、足下にスピーカーを設置しだけだと、当然足下に音場が出来てしまうので、これも何も工夫しないと、タイムアライメントの機能をもった機材が必要になってしまいます。

なので、ここもお店の腕の見せ所で、純正ナビでいい音をという今回の施行において、タイムアライメントや優れたEQがない純正のナビで、ダッシュ上に音場をもってくる事にうまく成功しています。

その問題点も、取り付けの位置の工夫によって、TTの内観を損なう事なく装着する事が出来ております。(写真だとカバーをつけていませんが、実際はカバーがありますので)

お店のページには、詳しい写真やデッドニングの写真など、多数店長のコメント付きで掲載されているようですので、関連情報URLからどうぞ!!
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2007/11/01 16:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

6/20 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

出番待ちの紫陽花…☔️
伯父貴さん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イグニションコイル変えてきました。」
何シテル?   03/13 18:18
車の話に限らず、身近な事を話題にできたらと思います。 猫や犬に限らず動物ずきです、 最近電装系のチューニングにはまっております。 アーシング、プラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

職人和智さんのお店 
カテゴリ:カーオーディオ☆電装改善
2007/03/11 12:29:23
 
オバジ 
カテゴリ:化粧品
2007/03/02 00:26:05
 
クリニーク 
カテゴリ:化粧品
2007/03/02 00:22:05
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
 99年の発売当初から、いつかはTTにと思っていました。  しかも、以前の家の近くには、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買った車です。 色々な思い出があります。 TRDのフルエアロにアペックスのGTスペ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
途中から、TIサーキットようとして使っておりました。 ボディー;2シートで天井、床むき出 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
荷物が多いときには非常に役に立っております。 当時の車の中では、エンジンのパワーもあり、 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation