• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

2連連続の金華山黄金神社参拝

2連連続の金華山黄金神社参拝 「三年続けてお参りすれば、一生お金に不自由させますまい」
ふと、昨年にお参りした時に見かけたこの言葉を思い出し、
それから約1年弱の日経平均の30%近い上昇を思い出し、
これは、御礼申し上げる為にお参りをせねばと思い立ち、
行ってきました2年連続の金華山黄金神社参拝😆



恒例の安達太良SAのウルトマンティガの声を聞いて(自販機で飲み物購入すればOK)、そのまま陸奥国一之宮である塩竈神社へ
撫で牛をなでなでして開運商売繁盛👏



女川の道の駅、地元市場ハマテラスでブランチ🥳
昨年は金華山参拝の帰り道に寄り、昼過ぎだった為か大混雑で店に入れなかった。でも、今日は10時過ぎの早い時間ためかガラガラ😊
美味しくて安いっす。これは混雑する理由がわかります
建物の外で焼いている帆立も美味しいです!



あ!昨年行くのを忘れていた、東日本大震災の津波でひっくり返った旧交番を見に行きます。
コンクリートでできていた交番が、地中に埋め込んだ杭を合わせて横倒しです😳
津波の凄さに改めてビックリ😳



金華山への船は、鮎川港と女川港から発着してますが、今回はみん友さんのブログを参考に女川港を選択。出航時間が11時と鮎川港の10時半より遅いので、のんびりブランチができたのであります😊



船に乗っている間、金華山に到着するまでの40分間ずーっと船内放送のおしゃべりが続きます。
”女川は全住民5900名のうち6割が漁業従事者”、”女川原発は震災の津波にも耐えてくれた”、”震災の津波は、女川沖で43mにも達した”、”津波は、あそこに見える島を超えてきた”・・・・
このおしゃべりは、一度は聞いたほうが良いですね。



金華山黄金神社参拝👏
まさかのテリトリーゲット🥳



滑石神社に向かう山道を歩いていると、目の前をさ〜っと蛇が通りすぎていきました😳
あまりの突然にビックリしてその場から離れましたが、記憶を辿ってみると、黄金の蛇だったような🤔こっち見てニヤリとしたような🙄😜
銭を洗って、辯財天堂にご挨拶👏
お堂が黄金に輝いているような・・・・



今日のお宿は松島センチュリーホテル。昨年と同じです。というか、ここが予約できたから金華山に行くことを決定したとも言えます。お部屋からの景色も相変わらずの素敵さ😊温泉写真はHPから拝借してます。ここのお湯はホンマにヌルってしてお気に入り。しかも松島の島々が湯船に浸かりながら見れるのは最高!



今回はホテルの夕食を頼まなかったので、夕食がてらに瑞巌寺に観光。子供の頃は年1回は訪ねていた記憶がありますが、20年ぶりかな?
松島は焼き牡蠣食べ放題のお店が何軒もあるのですが、だいたい15時過ぎには閉まってしまいます。夕方でも開いている店は牛タンの利久くらいかな?と思いながら、店の呼び込みに捕まって入ったお店がこちら石田屋。生牡蠣は美味しかった(時価表記でしたが450円@1個)☺️松島の牡蠣の旬は10月からということで、石巻産の岩牡蠣とのこと。美味しかったので牡蠣丼を追加注文っす



またまた温泉に入りハイドラをチェックしたら、おっとビックリ、みんともさん御二方とハイタッチ済。ELMOさん2年連続で金華山ハイタッチとは奇遇です。Badさんお初です。



翌日、松島海岸をお散歩。
福浦橋を渡り、対岸からお宿を見たり、
五大堂まで足を伸ばして、早朝の松島海岸を堪能😊



その後、山道ドライブし、リフトに乗って、標高1600mあたりをお散歩



なんとなく想像できた方もいらっしゃるかもしれませんが・・・
そうです蔵王です
お釜!!生まれて初めて見ましたよ
いや〜こりゃ良いわ🤗



本日のお宿は蔵王国際ホテル。
お部屋からはスキーのゲレンデが目の前
ビックリは、冷蔵庫にメロンが入ってました!旨し!!



蔵王の温泉は、昔はスキーで何度も入っているのですが、熱かった記憶しかございません。
私はヌルヌルでやや低温のアルカリ温泉が好みなんですよね。まあ今日は、蔵王のお釜が見れたからいいっか🤣
温泉に向かう廊下や、途中にある足湯は趣きが良いですね。温泉のphは、なんと1.6!!
見たことが無い値の酸性温泉ですな



湯船に浸かってしばらくすると、首筋やら背中がピリピリしてきます🤨
肌はツルツルになっている感じ
前言撤回!私は酸性のお湯の方が好みかもしれない・・・
そういえば草津温泉の奈良屋は確かph2.1の強酸性。あそこのお湯も良かった。
調べてみるとどうやら、アルカリ温泉は脂分を落とす効果でツルツルになり、
酸性の温泉は古い角質を溶かして肌がツルツルになるらしい。理想は、酸性のお湯で角質を溶かし、仕上げはアルカリのお湯に浸かるのが良いとか・・・
泉質的には、草津の白幡の湯、有馬温泉の金泉・銀泉、下呂温泉、鳴子温泉の東多賀の湯と並び蔵王はベスト5に入りまする🥰



この宿、温泉だけでなく、夕食もエクセレント!!
特に米沢牛!!
米沢の駅前の焼肉屋産より美味しいかも・・・



翌日の帰路において、昨年雪で行けなかった大沢駅をリベンジ
新幹線が構内爆走してます



せっかくなので、スイッチバック跡がある有名な峠駅を線路沿いで目指します
が、ここは通ってはダメな道でした・・舗装無し&崖あり&狭小道路!!
無事、峠駅に到着し茶屋で力餅を買い駅を見学
こんな辺鄙な地に観光客が30人はいたのに驚きっす



三日間で1300km走行で、獲得CPは23個😅
まあ、今回は金華山のお参りが目当てなので良しとしましょう



ブログ一覧 | 東北 | 日記
Posted at 2023/09/22 20:07:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

23年2月25日〜宮城県女川町車中 ...
T & Aさん

3年連続金華山黄金山神社(鳴子温泉 ...
たごのうらにさん

宮城県石巻市にある金華山の廃車たち
シシィさん

(aquarium) 水槽水の「P ...
TECHNITUNED βさん

東北→北海道!総決算の旅-その1
96くろさん

温泉旅
onsenhiyokoさん

この記事へのコメント

2023年9月22日 21:01
こんばんは〜(笑)

先日は宮城までお疲れ様でした〜( ̄▽ ̄)ニヤリッ
それから初のタッチもありがとうございました〜( ー`дー´)キリッ
接近しててもニアミスってパターンが多かったので本当に嬉しかったッス( ´∀`)bグッ!

女川の浜テラスはダンボルギーニは無くなりましたが食べ物屋は美味しい所が多いですね(笑)
また行きたくなりました〜(*ФωФ)

ではまたコッチに来る機会がありましたらハイタッチヨロシクお願い致しますm(_ _)m

コメントへの返答
2023年9月22日 21:19
こんばんは♪

ハイタッチ🤚ありがとうございます。
ニアミスは、二、三回ありましたね

浜テラスは、ホンマに美味しいっす
隣の席の人は、4000円の生ウニを食べてました🤭

今度は新幹線でドビューンかもしれないです🫢
2023年9月22日 21:39
こんばんは😊

まだお金が欲しいの❓️
欲張りなのね😝

テリトリーゲットおめでとうございます💐
これは年1ではなく週1で通ってテリトリー守らなきゃね😁

大沢駅から峠駅が通っちゃダメな道❓️
NXってSUVだと思ってたけど、違ってたのかな🤭
道は狭くて所々ダートだけど対向車来なかったでしょ😌
コメントへの返答
2023年9月22日 21:47
こんばんは♪

お金は無いですよ。すぐ使ってしまうだけです🤣金は天下の回りものではないですか🤣

テリトリーはスクショ撮れただけで満足です☺️
あの道は、使ってはダメでしょ。無茶苦茶汚れましたよ。あと、対向車は二回会いました😅
2023年9月23日 4:54
おはようございます😃
1,300kmドライブお疲れ様です♪
来年が三年目になるのですね!楽しみです😊お金に不自由しないとなればLSでも買っちゃいましょう(先行投資)😄あ!センチュリーホテルにちなんで、センチュリーも良いです⭕️
気になったのが蔵王のゲレンデ。
お部屋からの景色が左倒れですので分かり難いけど、結構な傾斜があって楽しそうなゲレンデですね〜🤗蔵王は行った事が無いので行ってみたいです⛷️
コメントへの返答
2023年9月23日 8:22
おはようございます😃
そうなんですよ〜来年行けたら三年連続になってしまうんですよ〜☺️お金に困らなくなるのか〜困ったなぁ〜😝あ!LSよりLCかLZがいいなぁ🤣でも家の駐車場に入らんですたい😅

ホテル前のゲレンデは大したことないですが、蔵王には斜度38度の横倉の壁や、山頂にある樹氷コースなど良い所満載です。昔は、ニセコか、蔵王か、志賀が広いゲレンデを満喫できる所でした
あのホテルは、リフト乗り場に滑って行けて、宿に戻る時も滑って帰れそうなので良い所かも
2023年9月23日 7:40
ご無沙汰しております。

東北旅行ですか。
最近は福島までしか行ってません。

ハマテラス、懐かしい。
牡蠣丼、美味しそう😋
食べたことありません。
牡蠣と言えば、仙台の杜の市場がおススメです。
料金にバラツキがあるのものの、食べ比べても良く分かりません。
どれも美味しかったので、一番安いので十分でした。


震災直後の5月連休に行った時、
松島も爪痕を感じました。
松島の水族館、閉めちゃったんですよね。

またプラっと東北旅行に行ってみたいです。
コメントへの返答
2023年9月23日 8:44
おはようございます😃

え〜福島通り過ぎて北海道まで行ってませんか🤣
杜の市場って知らなかった。震災後に出来たんですね。市場だと仙台駅前の記憶😅
水族館は跡形も無くなってしまいましたね。一回しか入った事は無かったですが、ゲートの前は何度も通った事があったので寂しいです
2023年9月25日 12:54
こんにちは~😁
あら斜めってる鹽竈神社!! 塩違いよーwこんな難しい漢字だって、前々回迷子になるまで知りませんでした💦

でも、撫で牛なんてのも知りませんでした~😅
だから商売繁盛しないんだわ😂
もう一回いっとく~って、ホントに黄金神社にいっちゃったですね~👍
あの⛴️社長さんのおしゃべりを、たっぷり聞けたのですね!!??
帰りは別人のように静かだったでしょ??😆
前回は昨今の株価アップのため、で、今回はテリゲットー❗️
いよいよ来年は億万長者ですね~\(^○^)/
コメントへの返答
2023年9月25日 17:10
こんばんは

鹽竈神社着いたときは、ともゆかさんの迷子の様子を思い出してました🤣撫で牛もありますが、金華山は3年続けてお参りしないとダメだと思いますよ。今年はまだ3ヶ月ありますので、まだ大丈夫ですよ😉是非行きましょう🥳

船のおしゃべりは楽しかった☺️帰りも期待していたら、おとなしくびっくり‼️女川の人は、黄金神社方面へ毎日の挨拶をしているから、高額な漁業権収入、BMWの節税対策の車検前買い替えと、お金に困っていないんですね😜

そっか、今年こそ宝くじ買ったら当たるかな?昨年は、外れたため新RCプレゼント🎁出来ず申し訳ない🤪
2023年9月26日 10:56
こんにちは〜🎵

東北豪華ハイドラ旅、お疲れ様でした〜🍀
なんて、いい温泉♨️でお肌ツルツルになり、
美味しい海・山の幸を楽しんだ方にお疲れ様なんておかしいですよね(笑)

子供の頃、蔵王に行った時⛷️お地蔵さんの頭だけ雪から出てました⛄️
「ザンゲ坂」という急斜面があり、ほとんどお尻で滑りおりました😭




コメントへの返答
2023年9月26日 12:38
こんにちは😃

いやいや疲れましたよ。なんせ、りらこりらさんの参考になるように無理して温泉♨️巡ってますから🤪蔵王は今日的に行って頂き、感想を聞いてみたいものです😆

お地蔵さんの頭だけ出ていたのは山頂ですね
ざんげ坂って山頂の樹氷のコースですな
あそこは横幅が狭かったので、横幅を必要な滑りだと大変でしたね。樹氷の木の脇に隙間があるのですが、そこに友達が落ちたら、首まですっぽり落ちました🤣なのでコース外は危ない所です😆
2023年9月26日 20:22
お疲れ様です。
ハイタッチありがとうございました。
今年は2年目とのことで来年も参拝決定ですね。

来年も同時期に行くつもりなので
タイミング合えば是非コラボを(*・ω・)ノ

来年は金華山参拝の翌日に山形で開催される
日本一の芋煮会フェスティバルに参加しようかと。


ところでお寿司の写真で思い出しましたが、
今思えばたごのうらにさんがお寿司を食べてる
横を通り過ぎた気がします( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2023年9月27日 7:29
おはようございます😃
去年は10月で今年は9月ですよね?なのに2年連続ハイタッチびっくりしてます&ありがとうございます😊

せっかくなので、来年も行きたいとは思ってます☺️

実は、翌日、芋煮フェスティバルを車窓から見ました。駐車場への渋滞が凄く、駐車はパスしました。一応、クレーン車でかき混ぜるのは見えました
私は9月なら宿は気仙沼に抜けて、10月なら今年同様松島&焼きカキかな?
船は鮎川の方が後ろ向きの座席があるので良いですが、ハマテラスで食べるなら女川ですね

え?横を通り過ぎたのですか?声かけてくださいよ😆ってか、わからないですよね😆
食べているときは、近くの人が4000円の生ウニを食べていたので、そっちに全集中しておりました😅

プロフィール

「@Black-tsumiki さん、ご連絡ありがとうございます。天気も良いし、楽しい所用なので良いのですが、緑化が全く出来ないのが困り事です。フェラーリのお店は知りませんでした。でも、フェラーリを売っている所は見つけました😁」
何シテル?   05/25 08:05
2021.3から、NXの第二ステージに突入しました みんカラは、初代赤のNX納車待ちの2016.3に登録。当時、待つのが耐え切れず、思わず登録^^ 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024 冬の北海道車中泊の旅 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:12:23
頭文字D聖地巡礼2016(秋名) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:30:27
黒部ダムに行っちゃいました~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:36:10

愛車一覧

レクサス NX NX2 (レクサス NX)
前期から後期の特別仕様車に、モデルチェンジまであと僅かな時にも関わらず乗換っす😂 今迄 ...
レクサス NX ぎゃくさす (レクサス NX)
2016年5月末に、3か月待ちで納車されました 修行中は、新車発表から2年近く経つためか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation