• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

目玉やっきーの愛車 [ハイガー産業 除雪機]

整備手帳

作業日:2022年8月28日

雨のVSA(CR-V)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雨の一般道を走行しました。
低速走行車に捕まった場合、ゆっくり抜くか、それとも勢いよく抜かして反対車線の走行区間を短くするか、迷うことがあります。

このときは周囲の状況から追い越し距離は短い方が良いと判断し、アクセルを床まで踏みました。
思い込みでしょうが、タイヤがぺったり路面に吸い付く感じがあります。
2
雨の降り方、車重の重さ、太目タイヤのウェット性能、パワー面から、この程度の加速では(VSA無しでも)、タイヤが滑ることは無いと思いますが、VSAの存在は安心感になっています。

昔、380馬力を誇るミッドシップカー所有のお一人が、雨の追い越し中に、もうお一人は交差点で(第三者貸出中)、スリップを起こし、大事故になったことがありました。
90年代後半の輸入車でしたが、現在レベルのVSC等々があれば防げたのでは?などと当時を思い出します。
3
今日のタイヤ点検ではF240KPa、R220で空気圧異常なし。残り溝はF4.5mm前後、R4.0mm+でした。

新品時に比べ、排水性は低下。
・水溜まりを踏んだときの抵抗感
・同じくスライド感など

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアルタイムAWD vs 他社AWD(CR-V)

難易度:

YOKOHAMA ADVAN Sport V105 再装着

難易度:

振幅感応型ダンパーの凄さ!?

難易度:

軽自動車の耐腐食性能

難易度:

ターボエンジンとエコ運転の死角(タフト)

難易度:

キャリパー塗装後の点検(CR-V)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サンデードライバーです。 車に関する雑感を記録しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スマアシ系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:20:12
センシング系スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:09:23

愛車一覧

ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ハイガー産業 除雪機 ハイガー産業 除雪機
2020年6月契約(8月納車)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation