• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashichiのブログ一覧

2024年05月30日 イイね!

エンジンチェック

エンジンチェックノッキングセンサーの学習の関係で、あまり放置しておくとエラーでるのかもしれませんねぇ。ってことで四半期に一度くらいしか乗ってなかったのを、2ヶ月に一度くらいにしようと思い、走りに行ってきました。
午前中は仕事だったので午後からになりましたが、どこ行こうか。

どうせなら高速主体がいいよねぇってことで、とりあえず高速に乗ります。
ふむ、中島ブロイラーに到着。

焼き鳥とローストチキンを買って、ついでなので湯郷温泉に入って帰りましょう。

久しぶりに乗ったマクラーレンは、やっぱり乗り心地良くて楽ちんで、取り回ししやすくて最高です。
今回はエンジンチェックランプも点かなかったので、やはり2ヶ月に一度は乗らないとですね。
ということは次は7月かな。夏休みシーズン入る前に、どこ行こっかな。
Posted at 2024/05/31 08:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | McLaren | 日記
2024年05月16日 イイね!

海鮮丼とアロイゲーター

海鮮丼とアロイゲーターお仕事休みの日に、ふと思い立って海鮮丼ドライブをしてきました。
水産市場の中のお店なので、早朝から開店してます。
それでもグダグダしてたら6時出発になってしまいました。

鯖街道か湖西道路か迷った末に湖西道路経由で。小松の信号のとこでちょっと渋滞しましたが、それ以外は順調に走って到着。

海鮮丼を注文してから、セイコガニ丼というのを見つけて残念。
次回はセイコガニ丼かな。


ホイールの保護パーツ、以前はグレーのにしてたんですが、なんかイマイチだったのでホワイトにしてみました。
こっちのがいいね。

JMOCの総会前日にハメ変えたんですが、付属のツメのセット方法をいつも間違えるんですよねぇ。ツメの向きとか、も少しわかりやすく記載してほしい。
あと100均で瞬間接着剤を追加で買っておくのがいいかと思います。
付属のではちょっと足りない。
Posted at 2024/05/19 07:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | GranTurismo | 日記
2024年05月11日 イイね!

第1回JMOC総会

第1回JMOC総会第1回JMOC総会に参加してきました。
Japan Maserati owners Clubですね。
浜名湖のホテルにて行われました。

総会自体は、ホテルの宴会場で、設立の経緯とか、その後の活動とかを中心に和やかに行われました。
設立は2013年頃だったかな?聞いてたはずなのに覚えてない。
私がクアトロポルテを購入したのがそれくらいです。その後、アルティメットツーリングに参加して、東海地方のイベントに顔出すようになったり、ミラコラーレさんのマセ祭りやらに参加してるうちに、いつの間にか古参メンバーの一員に入ってることになってました。

というわけで、総会参加組の皆様

まだ1台MC20が到着してませんね。でも記念撮影したので記念です。
グランツーリズモ(グランカブ含む)が多くセダンはクアトロポルテ1台にSUVはレバンテ1台ですね。
なぜか、C2コルベットがいますが、これは初代会長のお車です。

せっかくなので、旧グランツーリズモと新グランツーリズモ

基本スタイルは、変わってないようでよく見ると違うといういいモデルチェンジだと思います。

総会後は、別室で懇親会。その後ロビーで23時過ぎまでいろいろ話し込みました。

翌日は、浜名湖ツーリングののちランチからの解散予定です。
ツーリングのみ参加は地元の方が多く、セダンもギブリにクアトロポルテ、SUVもレバンテが2台追加だったかな?でした。
で、みんなで浜名湖パルパル目指して、浜名湖をほほ1周。

この台数が連なって走ってると、さすがに壮観です。

せっかくなので、グランツーリズモの前期中期後期を並べてみました


なんやかんやでいろいろ楽しかったです。マセラティたくさん!

9月にはマセラティ祭りがありますが、祭日なので参加できずです。残念。

ということで、参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
またよろしくお願いします
Posted at 2024/05/17 08:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | GranTurismo | 日記
2024年05月04日 イイね!

夜空の彼方とシンデレラ

夜空の彼方とシンデレラごぉるでんうぃぃくとやらがあったようですが、祝日は普通にお仕事ですよ。
観光地はどこも大賑わいで、渋滞もひどかったようです。
ということで、山ごもりしてみました。

冬はスキーで賑わう場所ですが、シーズンオフともなるとあまり人は居ません。
たまには星空を眺めてみようという企画に参加してきました。

うーむ。ガレージの辺りもなかなか星空が綺麗だとは思ってましたが、比較にならんな。うるさいくらい星が瞬いてます。
もちろんスマホなんかでは映らないので写真はありません。が、肉眼ではびっくりするくらいよく見えます。
北斗七星がコレで、北極星がここになります。って協賛の天文クラブの方が説明していただくのですが、探すとかじゃなくて、ほんとに全部くっきりみえるんですよね。
(死兆星はどれですか?って訊きたかったのはなんとか我慢しました。大人だから!)
北斗七星がここなので、おおぐま座はここからこうなって、頭のあたりがここらへんになってって説明されてみると、おおぐま座デカいな!星座の本とかの漠然としたイメージではなんかこじんまりしたイメージですが、なんか夜空の1/5くらいありそう。

雲がほとんどなくよく晴れていたので、天文クラブの方もめったに見ることないとおっしゃってた「うみへび座」の全景も見ることができました。

天文クラブの機材だとこういうのも見えました。
M51 2300万光年先の銀河

M104 5000万光年先の銀河


いや、いい体験でした。

翌日はまぁ帰るだけなんですが、思い立って太陽公園なら空いてるだろうと寄ってみることにしました。
噂では、なかなかの寂れっぷりを聞いてたので、余裕で行ってみたら駐車場もかなり埋まってて大人気です。

青空に映えますね。

中はトリックアートの展示とかで、あまりお城感はないですが、それなりに楽しめました。
ついでなので、石エリアの方も回って、坂道でへとへとになりながらなんとか見て回って帰宅。

2日間、天気が良かったのでなかなか楽しめました。

あ、そういや最近あんまり車ネタがないなぁ。
終末はJMOCの第一回総会に行ってきます。
Posted at 2024/05/08 08:37:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「@そ~ぜん 出店されてなくて残念でしたね」
何シテル?   12/01 16:24
気がついたらとんでもない数の車がガレージに。 車屋さんですか?いいえ違います。ただの「趣味」です

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
5678910 11
12131415 161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 15:43:11
GOLDWIN GSM27808 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:47:41
バイクシートクッション 3Dゲルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 05:33:04

愛車一覧

マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ドアが2枚減って、排気量が500cc増えました
ケータハム その他 ケータハム その他
そろそろ30年のつきあいになります。 たぶん、どっちかが死ぬまでのつきあいになるでしょう ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
のんびり走れる車もいいかなと
フォード GT40 フォード GT40
キスぷれ ホットロディマスwww
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation