• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tag_cyanのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

釣り!初挑戦!in FishOn王禅寺 ~ファイナル~

釣り!初挑戦!in FishOn王禅寺 ~ファイナル~ 管理釣り場の奥地のルアー&フライの池へやってきました。池も小ぶりで人もまばらでいい感じです。

何事もなかったかのように早速輪の中に参加。注意すべき点はなんとなくわかってきたので糸がからまったりしないように気をつけて手順を繰り返すだけです。

と、そこへ1台の軽トラが登場。軽トラの運ちゃんがおもむろに荷台の袋みたいなのをほどくと、ドバドバドバっと魚が池へ放流!!結構な数ですよ!!にわかに他の釣り人達の動きも慌しくなりました。

これはもしかしてチャンス到来!!

もう魚影が目視できるくらいで、そこらへんじゃんじゃんルアーを投げ込みました。投げ込むと音に反応して魚が寄っていくのですがバレバレなのかすぐUターンしてしまいます。もはや背に腹は変えられず手で糸を掴んで魚が見える場所へどしどし投げ込んでみました!!

そんな極悪作業を繰り返すうちに焦って糸がまた絡まりました。ほどいて治していたところなにやら竿が引っかかった感じに。ぐいーん、ぐいーんと微妙な強さで引っ張られてます。

きやがったんじゃないか!?よくわからんけど!!

そこで急いでリールを巻き始めます。しかしまったく手ごたえがなく、空回りしてるかんじ。あっちこっちいじってるうちに完璧に糸が絡まってリールがまったく動かなくなりました・・・。もうどうしようもないです。そのうち手ごたえがなくなりました。この辺でもう残り時間は30分くらい。

まあまあそんなわけで唯一のチャンスもものにできず、結局1匹も釣れませんでした。敗北感に打ちひしがれ、必ずやリベンジすることを誓って王禅寺を後にしました。

帰りに川崎の本屋で入門書を購入したのはいうまでもないですな。
Posted at 2007/03/01 03:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年02月27日 イイね!

釣り!初挑戦!in FishOn王禅寺 ~その2~

釣り!初挑戦!in FishOn王禅寺 ~その2~セリカのトランクを開けておもむろに釣り道具の準備にかかります。

全く予備知識はありません。すべてをカンのみで竿とリールをセッティング。糸をガイドに通して、先っちょにルアーを装着してあっというまに完成!いやあいけるもんだ。という事で一番大きいルアー用の池に場所を見つけて陣取りました。

いよいよルアーの投げ込みです。しかし、飛ばす前に糸が伸びてルアーが落ちてうまくいかないので、さっそく隣人をカンニングすると・・・

「(糸を人差し指で引っ掛けてる!むふふ・・・なるほど考えたものよ)」

早速マネ。竿を振ってタイミングよく人差し指から糸を離すとシューっとルアーが飛んでいきました。しかも思いのほか遠くに。

「(全く初めてのコースでもここまで攻め込めるとは・・・まるで釣りセンスの塊のような奴だ)」

とか妄想しながらリールを巻き始めたのですが・・・糸がパラパラほぐれるばかりで全く巻けません。

緊急非常事態発生!明らかに何かが間違っている!

急いで糸を手で巻き取ったのですがすでに周囲から痛々しい視線が・・・。お、おかしいなあとか首をかしげて呟きながら、早歩きで一人きりになれるスペースへ撤収!

糸が絡まって大変なことになっているのでひたすら解いて、リールの仕組みを観察しました。

どうやらリールに付いているくるくる回るガイドのような部分に糸を引っ掛けておくと巻き取りOKなようです。長い時間かけてようやく再セットしたものの元の場所には恥ずかしくてもどれず・・・。セリカごとちょっと離れた違う池へ移動することにしました。

そして写真は人気のないフライフィッシング用の池で居場所を見つけた移動後のセリカの様子。

この時点で既に1時間30分ほど経過。残り半分。

果たしてどうなるのか・・・衝撃の結末はその3へ
関連情報URL : http://www.fishon-oz.jp/
Posted at 2007/02/28 02:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年02月26日 イイね!

釣り!初挑戦!in FishOn王禅寺

釣り!初挑戦!in FishOn王禅寺最近は車とお風呂ばかりでなんだかワンパターン。

なにか他にも趣味を!

という事で、唐突ですが釣りプロジェクトを開始。ちなみに私、釣りは全くの未経験で知識も全くありません。

そんな構想を周囲に打ち明けたところ、大変ありがたいことに経験者の方から、トラウト用の竿x2、リールx2、ルアー多数を譲り受けあっという間に一式揃ってしまいました。

こうなれば早速行くしかないなと、本日訪れたのはここ東名川崎ICより20分くらいの「Fish On 王禅寺」。管理釣り場というものらしいのですが、いわゆる釣堀と呼ばれる類なんでしょうか。順調に移動して昼下がりに到着。住宅街の中に唐突に入り口の看板が現れます。さあいよいよ単身セリカで内部へ潜入です。

まず驚いたのが、入り口周辺の駐車場がほぼ満車。停めるところがない!こんな冬場の平日の昼間にだれーもおらんやろと思っていたのに・・・。なんとか駐車場所をみつけてふと周りを見ると一番大きなルアー専用の池は釣り人で隙間なくびっしりです。早速予想外の展開に出鼻を挫かれた訳ですが、この後も第2、第3と驚愕の連続が待っているのでした・・・。

車を降りて最初に向かったのはフロント。ここで3時間で2000円のチケットを買います。結構高いな~とか思いつつ、魚もあらかじめ用意してくれててこれでバンバン釣って楽しめるんだから、まあこんなもんかと、勝手に納得しながら車にもどって用具を準備しようとしたその時!さらなる驚愕の事態に気づく!

ぱっと見た感じ。まるで釣れてない。

あんなに人がいるのに。

しかもみんないわゆる釣り人ファッションで超巧そうないでたち。

すでに動揺を隠し切れない私は、落ち着きを取り戻すため、まず家から持ってきた昼食を食べることにしました。車内で食事を取りつつちらちらミラーでライバルどもの動きを監察。

「はは~ん・・・なるほどね・・・・(もしゃもしゃ)なげてリール巻いて・・・また投げて・・・楽勝楽勝」

しかし誰も釣り上げてる様子がありません。

「なるほど・・・手順はわかった・・・しかしここ魚おらんのちゃうか。こんなんで2000円も取ってあこぎな商売してまんな・・・」

とかなぜか関西風に悪態をつきながら食事が終了。さあ、いよいよ人生初めての釣りがスタートです!


その2へつづく。
関連情報URL : http://www.fishon-oz.jp/
Posted at 2007/02/27 04:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2007年02月25日 イイね!

洗車断念

洗車断念寒い!寒すぎます!

神奈川方面いきなり冷え込み始めましたね!

突然ですが写真左は超愛用のWAX「超艶」。なくなりそうなので補充です。右は今日初めて買ったシュアラスターの「マンハッタンゴールド(ジュニア缶)」です。

休憩時間に超艶を買いに行ったらマンハッタンゴールドが安売りしておりました!残り2個だったのでとりあえずゲット!みんカラでお近づきになりましたshin@sspさんのレビューで高評価でしたので気になっていたのです。

さて、仕事も終わって、早速いつもの洗車場で使い比べようかなと思っておりましたが・・・

今日は無理。寒いです。

とても。

今晩の寒さはふき取り中に屋根とフロントガラスが凍る寒さです。そんな中、あえて洗車に行ってこそネタ的においしいな・・・ぐふふ。と、思っていたのですが、WAXがけなんて始めようものなら恐らく両手がハンドル握れなくなって夜明けまで帰ってこれなくなるかもしれないです。

ということで・・・。

スーパー銭湯行ってきます!!

ちなみに前回施行した超艶クリアコートはなかなかよさそうです。一発雨きましたけどいい感じで微妙なツヤを保っております。

Posted at 2007/02/25 22:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2007年02月22日 イイね!

ラーメン国技館 豆天狗行ってきました!

ラーメン国技館 豆天狗行ってきました!お疲れ~

朝6時起きで予定通り順調に仕事が片付いて夕方に終了!

早々にセリカを発進!首都高へ!
ところがETCレーンが何故か目の前でX印になり、なんでやねん。一般レーンでカードを渡して20円もの大損です!

さて。そんな大アクシデントにも見舞われつつも、さすがに眠いので車を止めて仮眠をとりました。ウトウトしながらどうしようか考えていたところ、前から見たいと思っていた映画の「墨攻」を気分転換にでも見ようと思いつき。

時間を調べるとお台場が間に合いそうだったので、湾岸線に合流してお台場のアクアシティへ。到着後、上映まであまり時間がないので同じアクアシティ内のラーメン国技館で食事を済ませることに。

しばらくぶりに来ましたがもう5期なんですね。昔がんこラーメンが入ってたときにはびびりました。今回も全国名うての有名店が全部で6店出展しておりました。どれにしようか迷おうかと思ったら足が勝手に動いて「高山中華そば豆天狗」へ入ってました。
高山は距離の割に何故かたびたび訪れておりますが、有名店の豆天狗なんかは行ってなかったのでいい機会です。

さあ、信じられない速さで出来上がった自家製・極細ちぢれ麺の中華そばは写真のとおり。

なんておいしそうなビジュアルなんでしょう・・・。たまらないですよね・・・。太麺ストレート・とんこつこってりの家系ばかり食べてる人間は、細縮れ麺あっさり醤油系はとにかく動揺しますね。

麺はうまいです。スープは鶏ガラが強い感じで、魚介系が少々苦手な私はOKな味でした。個々の店の違いはあるんでしょうけどやっぱり高山中華そばはうまいです!

そうそう映画も面白かったですよ。
Posted at 2007/02/23 02:38:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「部屋の片付け」
何シテル?   06/29 21:24
札幌から神奈川方面へ帰還しました! よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    123
456789 10
11 1213 14 15 1617
18 1920 21 222324
25 26 27 28   

リンク・クリップ

札幌美容室 神のこだわり! 
カテゴリ:その1
2008/05/17 02:24:30
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
いよいよ6年目!70000キロ突破しました! 通勤から温泉へ、温泉から峠へ、峠から狭道 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation