• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zero_dの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年11月11日

ペダル曲線変更テスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日の続きです。
ペダル曲線設定を1にしてみました。

感覚的なコメントになります事、ご了承ください。
1、2、3、4の設定は、ペダルを踏込んだ際のレスポンスというのは、ある意味正しいのかと思いました。

要するに、どれくらいの角度を踏むか?みたいな感じです。
仮に1でアクセル10度踏んだ時と4で40度踏んだ時が同じ?
そんなイメージです。

なので、これはやはり個人的に、どれがしっくりくるか?ってものかと思います。

ワタシは、2がいい感じかなと、思いました。
なので、オススメはこれって、一概に言えないと思います。
って感じに思えました♪

4は、ラグジュアリー感でゆったり走る人向けかな?
それが、日本車の感覚と違い、もっさり感に感じるのかと思いました。
1と2で、どれだけ差が有るか?と言われても、微妙ですね。
でもやはり、ちょっと違うというのは有るかと。

モヤっとしたコメントですいません。
参考までに😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

コーディング ヘッドユニットAMG化の続き

難易度: ★★★

コマンドシステム エラー?

難易度:

ザイモールチタニウムとプロックスファイナル カーワックスの比較

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月11日 21:20
ど~も!
あまりに敏感だと疲れますよ😚
なので2ぐらいで良いと思います😊
1だと交差点とかの轍でギクシャクしますよ🤣
コメントへの返答
2021年11月11日 21:38
こんばんは♪😊
多分、おっしゃる通りだと思います♪
2がいい感じな気がしてます。

プロフィール

「@きたやま(フリーダムズライ) さん
どうしてでしょうね😆」
何シテル?   06/16 09:02
テキトーに緩くやっていきます。 YouTube始めました^_^ https://youtube.com/channel/UCXrk68kONbWM11l...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

男のロマンを求めて🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 06:13:43
長良川鵜飼 石金【岐阜県】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/03 12:20:22
W166 パーキングアクチュエーター交換1669065401 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/18 07:29:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203から乗り換えました。 C200のガソリン車です。 デザインは、かなり気に入って ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスに乗っています。 W203 C200 セダンです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation