• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ER121R3233hayaの愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2023年1月5日

足周りリフレッシュ(1号機)3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業3日目です
ホイールベアリング、ステムベアリングのグリスアップをします
フロント周りに入ります例により安定している内に各部を緩めておきます
2
キャリパーを外し1番大物のホイールを外します
後ホークも外します
3
フォークはその辺に置いて置きます😊
4
大物が外れたので上から車体を吊ります ステムを外すのでスタンドは使えません
5
ホークは三本の螺子でクランプされてますので簡単に外れます
トップブリッジを外します
6
ステムナットを緩め
7
オイルシールを外します
8
ちょうど1年前に交換しているステムベアリングです もちろん問題無しです再利用です
9
インナーもok洗浄後新たにグリスアップします
10
新たにグリスアップ
11
インナーももちろんグリスアップ
12
ホイールベアリングもグリスアップします 画像は洗浄前 
リヤホイールベアリングと違いフロントホイールは左右1個ずつのベアリングです
13
シールを戻してフロント側全てのメンテが終了です 直ぐ組み込み出します

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤホイールベアリング交換・ハブダンパー交換

難易度: ★★

オイル&フィルター交換

難易度:

ドライブレコーダー故障①

難易度:

スタンド拡張プレート取り付け

難易度:

バックステップ取付

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

節約の名のもと自分で手を汚してみようと思い立ちました その記録が残せるかな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2013年 第1弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:36:03
QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:33:25
QUANTUM T3CR+T5-RS & 川崎純正フォークオイル ~自前OHの考察~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:52:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ ミドリかぷちさん (スズキ カプチーノ)
外観ノーマルをコンセプトにいろいろやっていきたいです 純正マフラーの新品買っておこうかな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
なんかいろいろやってみよ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
結構うちでは古株です 底値の時に買えました 最終型Vスペ超希少色超お気に入りです
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
ブランド物の時計とかにまったく興味ないですが乗り物のブレーキはブレンボというこだわりがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation