• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ER121R3233hayaの"ミドリかぷちさん" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2021年10月6日

ヘドライトLED交換 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちで唯一の緑系色の21R画面で綺麗に発色するかな〜

タイトルから読むに こいつもようやくLED化か?5年遅いだろうに と思った方 外れ(笑)
2
ここでは紹介して無いのですが数何前にLED化したヘッドライト
しかし某大手通販サイト「密林」で購入したこのLED大して明るくなく照射範囲も狭く感じてました
いまいち不満しかもたまに点灯しない時もありトホホな感じ そうこうしているうちにたまにが常時になった為交換です ハロゲン球交換ならライト裏からアクセスするのですが全体的に大きいLEDはライトを車両より取り外した方が作業性が良いです
カプチはフェンダー内にロービームが来るので車両を上げてフロントタイヤを外します
3
こちら助手席側ATなのでATクーラーと後付けエンジンオイルクーラーがあります
インナーフェンダーを半分くらい外しておきます
4
プロショップみたいでカッコいいと言う理由で購入した
保護シートをライト周りへ貼ります
フェンダー内にナット2個ハイビーム後ろにナット2個ライト上部ブラケットにボルト1個ではずれます
5
忘れていけないのはポジション球の配線取り付け時も注意ですね
6
コイツが問題のロービーム側LED そもそもH3規格で買ったのに加工しないと入らなかった 流石C国製品です まあ安物購入したこちらのミスでしょう
ちなみに取り付け後2年くらい経っていてその間の走行距離は800キロと言った所です もちろん全部が夜間走行な訳ないので点灯時間走行距離は結構少ないのがお判りいただけるかと(笑)ぶっちゃけ一晩走り続けて終わってもおかしくない感じですね〜
お勧めしません
7
ハイ側も今のところ問題無いですが交換します この大きさ普通なら付きませんって(笑)ライトごと外して作業する理由です
8
元々使用していたHIDに戻します どこにしまったかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプスイッチ撤去とフタ

難易度:

4年越しでw

難易度:

ショートアンテナ取付 2023年6月3日

難易度:

ハザードが急に点灯せず...

難易度: ★★

レーダー探知機交換

難易度:

77 デスビ Oリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

節約の名のもと自分で手を汚してみようと思い立ちました その記録が残せるかな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2013年 第1弾~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:36:03
QUANTUM T3-CR+T5-RS ~自前OHの考察2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 22:33:25
QUANTUM T3CR+T5-RS & 川崎純正フォークオイル ~自前OHの考察~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 19:52:02

愛車一覧

スズキ カプチーノ ミドリかぷちさん (スズキ カプチーノ)
外観ノーマルをコンセプトにいろいろやっていきたいです 純正マフラーの新品買っておこうかな ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
なんかいろいろやってみよ
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
結構うちでは古株です 底値の時に買えました 最終型Vスペ超希少色超お気に入りです
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
ブランド物の時計とかにまったく興味ないですが乗り物のブレーキはブレンボというこだわりがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation