
何を今更感があるS660のNACAダクト
自分ももれなくクスコのセンターパネルを付けた時に処分したのですが、改めてオクで買ってみました。
HKS九州のオイルクーラーのエア導入フィンが車高を落とす妨げになってたで切り落としました。
これで性能が落ちたと大騒ぎするほどでもないと思いますが、NACAダクトでちょっとでも流量を増やせないかな~ってことで
とりあえずこの先は気温は下がるどころか下手したら走りにもいけなくなりそうなので、ホンダのメカさんに迷惑にならないくらいで相談する予定です。
(早い話がウマをかけてもクルマの下に潜り込むのは怖い)
で
タイトルのとおり半日休暇を貰って色々と段取りを進めてきました。
メインはアライメント調整、普通にタイヤ館にポテンザHPのセッティング例の数字でお願いしようとしたのですが、タイヤ館とかでは珍しくメカの人と話をしてたら「少し考えさせてほしい」という意見が出たので数字は任せてみます。
で、他の店にホイールとタイヤを持ち込んでいつでもCE28からZE40に変更可能な状態に
アライメントが終わったら今度こそ一応完成かな~とか考えてます。
ブレーキ周りの強化はもうちょい先にする予定
(ベンチレーテッドに変えたいらしい)
前回走行後のタイヤの摩耗の仕方と、追加したロールセンターアジャスター装着後のイメージから、なんとなくですが一気にポテンシャルが上がる予感
(自分が引き出せるとは言ってない)
急ぎ足で物事を進めてますが、せっかく49秒台が見えてきたことですし、暫くは実際に動かすことを中心にするつもり
さて

寝る
Posted at 2018/11/29 20:27:17 | |
トラックバック(0) |
カーライフ | 日記