• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ハムのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

8/17 台風過ぎた

幸い大騒ぎにはならずに済んだようです。

今回珍しく

窓とサイドミラーに雨対策

サイドの窓はこの状態だと雨がついてますが、走り出したらすぐに飛びます。
使ったのはハイブリッドストロング
乾いてから吹き上げるタイプのほうがやっぱり効果あると思います。

でミラーのほうは

窓を下ろしたらはっきりわかります。まったく雨がついてません。
欠点は全く耐久性がないらしく、タオルとかで拭いちゃうとかでもダメだそうなので、普段気にもしてませんが、洗車をお願いした時とかに注意しないとダメっぽいです

おかげで台風が来てる中でも比較的快適に通勤ができました。

で、阿讃は土日両方占有なし、フリー走行OKのようですが、
なんか熱中症になりやすい状態みたいで、職場でも保冷剤を首にあてて仕事してます。

もはや走る走る詐欺すら成立しませんw

寝よ
Posted at 2019/08/17 02:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2019年08月12日 イイね!

8/12 暑くて無理


朝っぱらからこんな数字を見せつけられたら何をする気にもなりません。

土曜日に、タイヤ交換とかして日曜か祝日に阿讃に行こうかと朝に準備を始めたのが失敗
途中でバテテしまい、結局諦めました。祝日も同じ結果です。


ちなみに今回のサイズは前を165/55R15に戻しました。キャリパーの関係でこれでも3mmのスペーサーを入れてる状態なのですが、とりあえずこの先で5mmに変更して様子見かなってとこ

で、フィットのホイールをTE37からZE40に変更する関係ですが、195/45R16のTE37だと




ホイールは8~9mmくらいの余裕
タイヤは7mmくらいってところでしょうか
この計測当時から今は205/50R16で幅はメーカー発表値で20mmくらい違いますので、今の状態だとホイール部分はいいにしても、タイヤは僅かにはみ出てる状態
入れる予定のZE40は+44でさらに外に2mm出る計算なので205/50R16でははっきりとわかっちゃうかも
一応法律上ではセーフな数字だと思いますが、何かの時に警察に因縁付けられるポイントにはしたくないのでどうしたものか

で、フィットのシートのフルバケ化の検討ですが、フルバケにしても純正シートが残るのでまた大物が転がることになります。

とりあえず、だれか

かわないか
Posted at 2019/08/12 22:52:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2019年08月03日 イイね!

8/3 ネタがないです

久しぶりのアップというのに、こんな内容で恐縮ですが




歓喜の歌が聞けました






自身通算14回目





そんなわけで派手なのが続いたのではしゃいでみました

とくに落ちなし
Posted at 2019/08/03 23:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギャンブル | 日記
2019年07月17日 イイね!

7/17 比較


処分したTE37 KCR REDOT 15インチ 5.5J +46 4460g


CE28N 15インチ 6J +45 3760g


TE37 SONIC 15インチ 6J +42 4640g

参考

WEDS SPORTS SA10R 15インチ 6J 5640g(公式HPより)

何気にWEDS偉くない?半値でこれですよ
ホイールも消耗品と考えたらなんかものすごくいい気がします。

それはさておき、ほぼ同サイズでCE28NとTE37SONIC比較で1000g近くの差
アルマイトってだけでも結構違うんでしょうか



SONICとKCRって重さで見ると似たようなもんなのね
センターキャップ付属なのでKCRのほうが同じサイズならお買い得?

というか

白のSONICとか、どうしてこうなった


歌かっけー
Posted at 2019/07/17 23:36:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記
2019年07月14日 イイね!

7/14 雨雨

明日は天気が回復しそうです。

で、本日フィットの1年点検
おおむね1年間で走行距離が6,073km

なのですが、2月に受けた半年点検時点では1,875km

4月から片道1時間弱の通勤に使いだしたので走行距離が伸びてます。

一時はシビックRに乗り続けても問題なかったとも思ったのですが、通勤で使い始めて燃費&レギュラーガスなので精神的に楽

フィットでこの最近どうするかで考えてることが今使ってるTE37から手持ちのZE40へ変更するか否か
それとS660のシート変更に伴い余ったVIOSを移植するかどうか

今のTE37はREDOTのワンポイントが今のRSのオレンジライン?と相性がいいと思ってたのですが、考えたらZE40のタイムアタックエディションもREDOTでアクセントとしては目を引く。

なのですが、白のRSに黒ホイールでリムに赤というのは、今更感が漂いますが

今はこれを意識してる人みたいになりそうですw

装着するなら

これになるのでより一層そんな感じになる。

で、VIOSⅢは売って送るのが大変ってだけで売らないのなら再利用っていうだけ
ただシートレールとプロテクターを買うコストを考えたらどうかな?
ちなみにフルバケが不便とかそういう考え方は特にない。どうせリクライニングとかさせません。

タイトルどおり天候が悪いので三連休ここまで他のネタなし
パチ行ったりネットみたり程度

とりあえず

宇宙ってすごい


寝る
Posted at 2019/07/14 23:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 日記

プロフィール

ホンダ馬鹿っぽいですが、国産車には幅広く乗ってます でもホンダとスズキが多いかも・・・ 愛車歴 MR2(SW20)  ↓ ランサー5dr  ↓ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 白ハムカスタム(JW5改) (ホンダ S660)
平成28年3月納車されました 山道、峠のドライブが楽しいクルマです 乗り味とか自分の ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
ホンダセンシング標準車 安全第一
ホンダ S660 2号機 (ホンダ S660)
並行所有、2台目のS660です 2号機は基本的にノーマルでイージードライブ、気楽に走 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテグラDC2型、96スペックのタイプRに乗ってました このクルマはとても気に入って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation